北岳 雪化粧がキレイだった
- GPS
- 28:02
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,230m
- 下り
- 2,932m
コースタイム
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:04
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 9:19
天候 | 10/18 晴れ 風なし 10/19 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 甲府駅 0810着 山梨交通 甲府ー広河原 0900発-1053着 帰り 山梨交通 広河原ー甲府 1630発-1820着 JR中央線 甲府駅 1858発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯バットレス沢ー八本歯コルは、ベルグラがあり。スリップ転倒注意 ◯北岳山頂ー肩の小屋は積雪3~4cmあり。日陰では硬く締まっていてすべりやすい。 |
その他周辺情報 | ◯白根御池小屋の営業は11/3まで。食事提供は10月末まで。だそうです |
写真
装備
備考 | サーモスを忘れてあったかい飲み物がすぐに飲めなかったこと。 |
---|
感想
前回のログクリアをしなかったせいか、スタートが白根御池小屋になってますが、そんなことはありません。嘘です。広河原山荘からです。
前回2週間前10/4,5に行ったのですが、台風18号がやってきて大雨で御池小屋でキャンプして帰ってキタダケのです。「なんか今回はキタダケ山荘にキタダケだね」と帰りのバス内で言っていた人のことを思い出しました。キタダケ!それじゃやダ!
10/16に初雪が降ったようで、雪化粧した山容が拝めました。
気温低くて寒かったけど、登っていれば問題ないくらいだったし、天気よくてバットレスもよく見えて、雪化粧したお山も見れて、満足満足。
テント泊で寒さしのぎに、お試しでシュラフの下にサバイバルシートを敷いてみた。気温1度くらいでも何ともなかった。
大樺沢コースで登るのは初めてでした。なかなか上級コースで、草すべりコースとは違う面白さがありました。
八本歯のコルの直下にハシゴが複数個、かなりの距離に渡って張ってありましたが、なかったら(もしくはすべてロープorクサリなら)もっと上級コースになるだろうなと思いました。
広河原山荘の登山口の看板で「初心者はのぼらないでください」とあったのは納得できました。
バットレスを。。。の。。。の。。。のぼりたい!
登攀している人はいなかったけど、いたらじーっと見つめて「いいなぁ」と言っていたに違いない!
楽しそうです!バリエーションルート、いやアルパインクライミング!楽しそうです!
山頂について気になったこと。かすかに硫黄の匂いがしました。
立ち上る雲でない噴煙(おそらく御嶽山)が遠くの方に見えていたので
ん?なんかの兆候か?と思ったけど何も起きなくてよかったです。
山梨交通バスの車掌さんが農鳥岳の由来を教えてくれた。
甲府の人たちは、雪解けが進み山肌に”鳥”の形の雪渓が現れる時期を、”農”耕の始めの合図にしていたそうです。なので農鳥岳。
。。。納得しました。。。
農鳥岳の方が西農鳥岳より標高が低いのに、なぜ主峰として扱われているのか?と疑問に思っていましたが、納得しました。標高で決まったわけではないのですね。遠くの甲府からの見え方に由来があったのですね。
たしかに前に農鳥小屋でテント泊したとき甲府市の夜景が見えたから、甲府市から農鳥岳は見えるはずだ。
納得しました。
ほかにも地名の由来を教えてくれたけど、ボクの脳力不足です。すいません。
うむ。山岳会に入るぞぃ!
しらべると2014年度の入会は閉め切っている会が多いけど、そんなことで諦めている場合ではないぞぃ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する