ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 534513
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

2011年GW こりゃ半端なく怖いぞ! in 大山縦走(^^)/

2011年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,132m
下り
1,136m

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
2:39
合計
10:41
6:30
225
10:15
10:50
77
12:07
13:45
0
13:45
120
15:45
16:11
60
17:11
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場がモンベル店の対岸にあります。
コース状況/
危険箇所等
先ず、砂滑りをピッケルアイゼンで上がりますが、夏場より断然登りやすいです。但し滑落すると 止まりにくい角度ではあります。
次に ユートピア小屋までのトラバースです。怖い急雪渓を2回渡ります。かなりの高度感で、滑落するとアウトです。
もっと怖いのが大山縦走(現在は厳禁で侵入防止ロープが張られています…)
特にラクダの背と言われる剣ヶ峰を超えた向こう側です。
でも、無雪期よりはアイゼンとピッケルが効きますのでマシです。南北落差約800mですから落ちたらバラバラです。
その北壁と南壁の崩壊した道を綱渡りします。(道幅20僂らいの所もあります)
登攀じゃなく水平バランス感覚が問われる所です。

帰りの沢は35°の角度は有るかと思いますが、そこを元谷までグリセードできます。
ミニアルプスを感じられる 大山のゴールデンウィークです(^_-)-☆

その他周辺情報 駐車場のモンベル店で ぶらぶらできます(笑)
アルプスっぽい大山北壁です。さて元谷を上がります。
2011年05月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 7:10
アルプスっぽい大山北壁です。さて元谷を上がります。
このケルンの道標を無視して砂滑りを目指します。道はトレースがありません。
2011年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 8:12
このケルンの道標を無視して砂滑りを目指します。道はトレースがありません。
砂滑りはピッケルとアイゼンが効きますので、無雪期より楽ちんです(^_-)-☆
2011年05月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
5/4 10:14
砂滑りはピッケルとアイゼンが効きますので、無雪期より楽ちんです(^_-)-☆
ガスが出てきましたっ。
2011年05月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 10:14
ガスが出てきましたっ。
非常に嫌らしいトラバースを2ヶ所通過して、やっとユートピア小屋が見えました。
2011年05月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
5/4 10:14
非常に嫌らしいトラバースを2ヶ所通過して、やっとユートピア小屋が見えました。
はい、ココが正真正銘の大山最高峰の剣ヶ峰1729mです。現在は立ち入り禁止になっております。
2011年05月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
5/4 11:55
はい、ココが正真正銘の大山最高峰の剣ヶ峰1729mです。現在は立ち入り禁止になっております。
トレースが付いていますが、ココからガスの中、かなり危険な縦走が始まります。
2011年05月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
5/4 11:55
トレースが付いていますが、ココからガスの中、かなり危険な縦走が始まります。
南壁です。落ちたら絶対止まりません。
2011年05月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
5/4 13:31
南壁です。落ちたら絶対止まりません。
この辺りが一番滑落事故が多い所です。
2011年05月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
4
5/4 13:32
この辺りが一番滑落事故が多い所です。
ほっ、やっとこさ休めるピークに達しました。
2011年05月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 13:33
ほっ、やっとこさ休めるピークに達しました。
一般ルート上の最高峰大山の弥山(1709m)から、こちらをたくさんの登山者さんが見ています。
2011年05月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
5/4 13:34
一般ルート上の最高峰大山の弥山(1709m)から、こちらをたくさんの登山者さんが見ています。
赤の点線は、剣ヶ峰から通ってきたルートです。
2011年05月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
5/4 13:50
赤の点線は、剣ヶ峰から通ってきたルートです。
ほっ。やっとこさ弥山の山頂小屋に着きました。
2011年05月04日 14:45撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
5/4 14:45
ほっ。やっとこさ弥山の山頂小屋に着きました。
ここからのグリセードは楽しかったです(^^)/
2011年05月04日 16:11撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 16:11
ここからのグリセードは楽しかったです(^^)/
なかなかスリル満点の縦走路でした('ω')ノ
2011年05月04日 16:14撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
5/4 16:14
なかなかスリル満点の縦走路でした('ω')ノ
アルプスまでは行けなかったですが、十分に楽しめたGWの大山縦走でした(^^♪
2011年05月04日 16:46撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
5/4 16:46
アルプスまでは行けなかったですが、十分に楽しめたGWの大山縦走でした(^^♪
撮影機器:

装備

個人装備
10本爪以上の真面目な?アイゼン・ピッケル必須です。

感想

大山縦走は、ネックはユートピア小屋の稜線までのトラバースです。コレを避けるのには急峻なルンゼを直接尾根まで乗り上げるパーティもおられました。
どちらが安全なのかはよく解りませんが、ルンゼ直登はロープを使用し確保しながら登っていましたので、単独はトラバースの方が若干マシだと思います。
ただ、大回りになりますが。

厳冬期のココは冬型の気圧配置が緩むときしか通過は不可能に近いでしょう。暴風に煽られたらナイフリッジでは危険です。

夏場のココは砂利道で冬場よりも滑る可能性が高いと思いました。
積雪期は必ず出刃の付いたアイゼンじゃないと 6〜8本爪の軽アイゼンでは滑落の危険性が高くなり、無理だと思います。
ストックでも無理です。必ずピッケルが要ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

ゲスト
あは。
いつも、写真写りがきまってますね。ポージングも。
あ、実物も それ以上に素敵なんでしょうけれど。(うなぎパイ2枚はずんでくださいね♪)

さすが、若かれしころ、バ○○をしたがえて?いただけあり、
カメラ目線は、研究されますね。

あ、公開処刑はこれくらいに。(私が処刑されそう。。)

いいなぁ。と思って。
自分、うつり悪いので。
綺麗に写りたいのに、元が悪いので、撮れたフォトのほとんどに満足がいきません。爆。。

やはり、そのもの(ありのまま)が写ってるってことでしょうかね。
一瞬で、良い写真がきまる。
モデル的センスがいりますよね。

個人的には、大股開きのぶりっこが好きです。
2014/10/22 21:28
Re: あは。
…うー、嫁はんに…「20代の時とポーズが全く変わってない!」との痛い指摘がぁ・・・

ああ、ポーズのルーツは・・・
仮面ライダーの変身を1号2号…と当時、必死に研究していまして・・・
あのころのヒーローもんって 変身の他にもやたら意味ないポーズで熱くやってましたでしょ(笑)
山を怪人に見立てヒーローにでもなっているんでしょう。
・・・そろそろ 歳考えて 渋いポーズでやりますけん。(爆)

だからぁ、あの大股ぶりっこは 手がかじかんでぇー。息で温めてたんっすぅ
えっ? wrunorikun  かなり「かわいいー」ですやん。特にお目々が・・・
レコのイメージと全くちがってまっせ(公開処刑の仕返しー(笑)
2014/10/22 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら