ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5352448
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

83)中山道 醒ヶ井〜高宮宿を歩く 高宮の太鼓祭り、大きな太鼓にびっくり (JR醒ヶ井駅−近江鉄道高宮駅)

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
16.9km
登り
134m
下り
141m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:14
合計
5:17
距離 16.9km 登り 134m 下り 150m
10:16
62
11:18
11:22
36
11:58
81
13:19
13:29
124
15:33
高宮駅
■概要
 何回かに分けて中山道を歩いています。今回は醒井宿〜摺針峠(現存する中山道)〜高宮宿を歩きました。
天候 快晴、だけど少々風が・・・。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●●● アクセス ●●●

 今回のコースではこれがお勧めです。

■A.電車の場合
 JR醒ヶ井駅 下車。

■B.車の場合
 JR米原駅付の有料駐車場に止めて、電車でJR醒ヶ井駅へ。

※JR醒ヶ井駅付近には駐車場がありません。
 今回はBを採用しました。
コース状況/
危険箇所等
●●● コース概略 ●●●
JR醒ヶ井駅→番場宿→鎌刃城跡資料館→摺針峠→鳥居本→岩清水神社→高宮

※一般公道です

●●● コース状況 ●●●
JR醒ヶ井駅→番場宿→鎌刃城跡資料館→摺針峠
 JR醒ヶ井駅付近で少々R21歩道を歩きます。
 歩道は線だけなので注意!
 それ以外は鳥居本まで特に問題はありませせん。

鳥居本→岩清水神社→高宮
 中山道はそんなに広くない道幅です。
 地元車はかなり飛ばしてきます。
 それに注意が必要です。

●●● 登山届 ●●●
 必要なし。

●●● 食料等調達場所 ●●●
 自販機がちらほらありました。
 R306を超えるまでは、ルート上には食料調達出来る所はありません。
 高宮にかなり近づいてスーパー(平和堂)、コンビニがあります。

●●● トイレ ●●●
 JR醒ヶ井駅、他は見かけていません。
その他周辺情報 ●食
 近江ちゃんぽん(ちゃんぽん亭)
 近江牛(各所)
 ラーメン(豚人)
帰路の都合上、まずはJR米原駅にきました。今日は中山道の摺針峠を歩きます。
2023年04月09日 09:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/9 9:26
帰路の都合上、まずはJR米原駅にきました。今日は中山道の摺針峠を歩きます。
東口、駅前のモニュメントです。なんとこのあたりが米原湊だったとのことです。
2023年04月09日 09:25撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 9:25
東口、駅前のモニュメントです。なんとこのあたりが米原湊だったとのことです。
米原湊の説明、読んでもここが湊跡とは思えません。
2023年04月09日 09:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 9:24
米原湊の説明、読んでもここが湊跡とは思えません。
駅の東口、太尾山城跡方向をパシャ。あそこも行ってみたいです。
2023年04月09日 09:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 9:26
駅の東口、太尾山城跡方向をパシャ。あそこも行ってみたいです。
駅構内には、木彫りの大きな額がありました。
2023年04月09日 09:28撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 9:28
駅構内には、木彫りの大きな額がありました。
10:06、JR醒ヶ井駅に到着しました。さてここからヤマレコONです。目標は20kmです。
2023年04月09日 10:06撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/9 10:06
10:06、JR醒ヶ井駅に到着しました。さてここからヤマレコONです。目標は20kmです。
では駅を跡にします。ちなみにここはトイカの世界、ICOCAではないんですね。
2023年04月09日 10:12撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 10:12
では駅を跡にします。ちなみにここはトイカの世界、ICOCAではないんですね。
おっと、忘れてはいけない伊吹山。今日はお姿はこれっきりかな。
2023年04月09日 10:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 10:14
おっと、忘れてはいけない伊吹山。今日はお姿はこれっきりかな。
山小屋かなやさんのお店である『かなやキッチン』の前を通ります。
2023年04月09日 10:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 10:14
山小屋かなやさんのお店である『かなやキッチン』の前を通ります。
醒ヶ井宿でも西側はこんな感じです。鱒の甘露煮とか、美味しそうです。
2023年04月09日 10:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 10:17
醒ヶ井宿でも西側はこんな感じです。鱒の甘露煮とか、美味しそうです。
ウエストバックを大型化したので、行動食も余裕で3本入ります。今回のセレクトはこれをメインです。
https://www.yamareco.com/modules/diary/640564-detail-296450
2023年04月09日 10:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:21
ウエストバックを大型化したので、行動食も余裕で3本入ります。今回のセレクトはこれをメインです。
https://www.yamareco.com/modules/diary/640564-detail-296450
霊仙方向ですが、少々降ったようで白いです。
2023年04月09日 10:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 10:26
霊仙方向ですが、少々降ったようで白いです。
部分的にR21の歩道を歩きます。単なるラインだけなので慎重に。
2023年04月09日 10:28撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:28
部分的にR21の歩道を歩きます。単なるラインだけなので慎重に。
ここにも鱒の甘露煮、専門店ですね。
2023年04月09日 10:30撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:30
ここにも鱒の甘露煮、専門店ですね。
右側の中山道へ入ります。
2023年04月09日 10:31撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:31
右側の中山道へ入ります。
JR醒ヶ井駅の東側は梅花藻等があってそれなりにですが、こちらは至って普通です。川がちょっと特殊かな。
2023年04月09日 10:42撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 10:42
JR醒ヶ井駅の東側は梅花藻等があってそれなりにですが、こちらは至って普通です。川がちょっと特殊かな。
各家ごと?に水利権があるようで、川べりでの洗い場?がありました。
2023年04月09日 10:46撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:46
各家ごと?に水利権があるようで、川べりでの洗い場?がありました。
ちょっと古めの門構えの家。
2023年04月09日 10:56撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:56
ちょっと古めの門構えの家。
塀のスリットが粋です。
2023年04月09日 10:56撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 10:56
塀のスリットが粋です。
まいちゃん号 の案内は地域バスの停留所です。こんな感じでポツポツありますが、運行時間は要確認です。
2023年04月09日 10:58撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 10:58
まいちゃん号 の案内は地域バスの停留所です。こんな感じでポツポツありますが、運行時間は要確認です。
今日の道案内はこのポールです。でもFOSSILのスマートウォッチでヤマレコの地図を見てますけどね。携帯の出し入れをしなくて済むので、楽なのです。
2023年04月09日 11:00撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:00
今日の道案内はこのポールです。でもFOSSILのスマートウォッチでヤマレコの地図を見てますけどね。携帯の出し入れをしなくて済むので、楽なのです。
11:02、久禮の一里塚跡に到着しました。ベンチでモグモグタイム、1回目、オニギリ1個です。
2023年04月09日 11:02撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 11:02
11:02、久禮の一里塚跡に到着しました。ベンチでモグモグタイム、1回目、オニギリ1個です。
一里塚跡のアップです。今回の荷物は6.6kg、道歩きなので本来はここまでは要りませんが、山歩きの訓練を兼ねています。(毎回のことですねどね。)
2023年04月09日 11:06撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 11:06
一里塚跡のアップです。今回の荷物は6.6kg、道歩きなので本来はここまでは要りませんが、山歩きの訓練を兼ねています。(毎回のことですねどね。)
このR(カーブ)は街道独特な感じです。
2023年04月09日 11:10撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:10
このR(カーブ)は街道独特な感じです。
ここなどは特に街道臭がプンプンします。
2023年04月09日 11:12撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 11:12
ここなどは特に街道臭がプンプンします。
番場宿に入りました。民家の屋根が古風です。
2023年04月09日 11:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 11:17
番場宿に入りました。民家の屋根が古風です。
番場の忠太郎の像、これはかつてR21にあった忠太郎食堂に立っていたものです。
2023年04月09日 11:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 11:20
番場の忠太郎の像、これはかつてR21にあった忠太郎食堂に立っていたものです。
番場の忠太郎の説明はこれです。
2023年04月09日 11:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:19
番場の忠太郎の説明はこれです。
傍らの石碑には汽車の文字が読み取れます。鉄道黎明期のものでしょう。
2023年04月09日 11:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 11:20
傍らの石碑には汽車の文字が読み取れます。鉄道黎明期のものでしょう。
番場宿の道は意外にも広いのでした。
2023年04月09日 11:22撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:22
番場宿の道は意外にも広いのでした。
このような石碑があちこちに立っています。
2023年04月09日 11:22撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:22
このような石碑があちこちに立っています。
路肩に鎌刃城跡の案内が出てきました。
2023年04月09日 11:34撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:34
路肩に鎌刃城跡の案内が出てきました。
近くにはこの案内と駐車場がありました。
2023年04月09日 11:31撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:31
近くにはこの案内と駐車場がありました。
城跡図のアップ、結構広そうですね。
2023年04月09日 11:31撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:31
城跡図のアップ、結構広そうですね。
鎌刃城跡跡へはここから2kmとなっていました。
2023年04月09日 11:34撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:34
鎌刃城跡跡へはここから2kmとなっていました。
お城はあの山かな? 奥に見える高速のアンダーパスを潜るのでしょうね。
2023年04月09日 11:35撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 11:35
お城はあの山かな? 奥に見える高速のアンダーパスを潜るのでしょうね。
何本かルートはあるようです。
2023年04月09日 11:37撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:37
何本かルートはあるようです。
ここにも案内がありました。
2023年04月09日 11:37撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:37
ここにも案内がありました。
それのアップです。
2023年04月09日 11:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:38
それのアップです。
過去、狼煙駅伝?をやったようですね。
2023年04月09日 11:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:38
過去、狼煙駅伝?をやったようですね。
鎌刃城跡の資料館がありました。
2023年04月09日 11:44撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:44
鎌刃城跡の資料館がありました。
御朱印がここに。(有料)
2023年04月09日 11:44撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:44
御朱印がここに。(有料)
蕨が美味しそう!
2023年04月09日 11:47撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:47
蕨が美味しそう!
11:46 ここのベンチをお借りして2回めのモグモグタイム。2個めのオニギリです。
2023年04月09日 11:46撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:46
11:46 ここのベンチをお借りして2回めのモグモグタイム。2個めのオニギリです。
モグモグタイムの後、進んでいきます。あの看板は・・・。
2023年04月09日 11:57撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:57
モグモグタイムの後、進んでいきます。あの看板は・・・。
鎌刃城跡は2km、摺針峠は2.3kmでした。
2023年04月09日 11:58撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 11:58
鎌刃城跡は2km、摺針峠は2.3kmでした。
ゲート前には自転車が止められていました。この止め方はダメですね。あくまで農道(林道)なので邪魔、判ってないね、田舎の生活。
2023年04月09日 11:58撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 11:58
ゲート前には自転車が止められていました。この止め方はダメですね。あくまで農道(林道)なので邪魔、判ってないね、田舎の生活。
高速のアンダーパス 彦根41 のあたりで番場宿を抜けました。
2023年04月09日 12:00撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:00
高速のアンダーパス 彦根41 のあたりで番場宿を抜けました。
隣が高速なので喧しいです。
2023年04月09日 12:00撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:00
隣が高速なので喧しいです。
霊仙山山麓トレイルという案内は・・・。
2023年04月09日 12:09撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:09
霊仙山山麓トレイルという案内は・・・。
彦根39の所でした。あとで見たら、かなり距離がありました(汗)
2023年04月09日 12:09撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:09
彦根39の所でした。あとで見たら、かなり距離がありました(汗)
そこから振り返ってみた伊吹山、米原JCTまで2kmの地点です。
2023年04月09日 12:10撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 12:10
そこから振り返ってみた伊吹山、米原JCTまで2kmの地点です。
名神高速を下に見ます。現代の中山道(の一部)ともいえますね。
2023年04月09日 12:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:19
名神高速を下に見ます。現代の中山道(の一部)ともいえますね。
泰平水、当時は喉を潤す方が多かったのでは?
2023年04月09日 12:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 12:21
泰平水、当時は喉を潤す方が多かったのでは?
この石碑を過ぎると、まもなく摺針峠です。
2023年04月09日 12:29撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 12:29
この石碑を過ぎると、まもなく摺針峠です。
摺針の一里塚跡と桜。
2023年04月09日 12:34撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 12:34
摺針の一里塚跡と桜。
峠は目の前です。
2023年04月09日 12:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:38
峠は目の前です。
これが当時、本陣を凌ぐ建物が有った所からの風景です。現在では竹林が邪魔ですが、琵琶湖を見下ろす峠であり、大きな茶屋(望湖堂)があってもおかしくはありません。
2023年04月09日 12:40撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:40
これが当時、本陣を凌ぐ建物が有った所からの風景です。現在では竹林が邪魔ですが、琵琶湖を見下ろす峠であり、大きな茶屋(望湖堂)があってもおかしくはありません。
望湖堂はかなり有名であったようで、番場宿等、隣の宿から苦情が出ていたようです。既得権を奪われたのですね。
2023年04月09日 12:41撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:41
望湖堂はかなり有名であったようで、番場宿等、隣の宿から苦情が出ていたようです。既得権を奪われたのですね。
摺針峠、路肩の車止めは低いものでした。今なら絶対にないヤツです。
2023年04月09日 12:49撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:49
摺針峠、路肩の車止めは低いものでした。今なら絶対にないヤツです。
途中から中山道の現存する部分に入りました。
2023年04月09日 12:51撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 12:51
途中から中山道の現存する部分に入りました。
横に沢があるとはいえ、この道幅です。
2023年04月09日 12:53撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 12:53
横に沢があるとはいえ、この道幅です。
かろうじて軽トラ1台が走れるぐらいです。これが当時必要だった、街道のインフラです。
2023年04月09日 12:55撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 12:55
かろうじて軽トラ1台が走れるぐらいです。これが当時必要だった、街道のインフラです。
短い区間でしたけど、途中で他のハイカーとすれ違ったのは驚きでした。
2023年04月09日 13:01撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 13:01
短い区間でしたけど、途中で他のハイカーとすれ違ったのは驚きでした。
ちなみに左側の道が、鳥居本へ続いていた中山道です。
2023年04月09日 13:01撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 13:01
ちなみに左側の道が、鳥居本へ続いていた中山道です。
佐和山が見えています。あの向こうが『ひこにゃん城』のある彦根です。
2023年04月09日 13:01撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 13:01
佐和山が見えています。あの向こうが『ひこにゃん城』のある彦根です。
ここにも石碑。
2023年04月09日 13:03撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:03
ここにも石碑。
琵琶湖の北部、湖岸からではあちこちから見える、フジテックのエレベータータワーがこれです。
2023年04月09日 13:04撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 13:04
琵琶湖の北部、湖岸からではあちこちから見える、フジテックのエレベータータワーがこれです。
鳥居本宿入口にあるモニュメント、菜の花とのコラボ。
2023年04月09日 13:06撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 13:06
鳥居本宿入口にあるモニュメント、菜の花とのコラボ。
青空に自己主張するモニュメント。粋!
2023年04月09日 13:07撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:07
青空に自己主張するモニュメント。粋!
今も残る、うだつのある民家です。
2023年04月09日 13:13撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:13
今も残る、うだつのある民家です。
ここは赤玉を作っていた薬局です。
2023年04月09日 13:15撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:15
ここは赤玉を作っていた薬局です。
定番の位置から薬局をパシャ。
2023年04月09日 13:15撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:15
定番の位置から薬局をパシャ。
焦って撮ったので斜めだけど、近江鉄道鳥居本駅に到着しました。
2023年04月09日 13:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 13:20
焦って撮ったので斜めだけど、近江鉄道鳥居本駅に到着しました。
無人駅なので、ちょっとホームへお邪魔しました。
2023年04月09日 13:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 13:24
無人駅なので、ちょっとホームへお邪魔しました。
駅舎の後ろから。
2023年04月09日 13:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 13:24
駅舎の後ろから。
駅舎の中から。
2023年04月09日 13:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 13:26
駅舎の中から。
ここは彦根道との分岐です。以前はここを彦根に向かいました。今回は高宮へ向かいます。
2023年04月09日 13:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 13:38
ここは彦根道との分岐です。以前はここを彦根に向かいました。今回は高宮へ向かいます。
鉱山の索道があったようで、新幹線の上をガードしています。
2023年04月09日 13:55撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:55
鉱山の索道があったようで、新幹線の上をガードしています。
同じく索道は名神も越えており、そのガードがこれです。この2つは、ニュース映像等でよく映ります。
2023年04月09日 13:56撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 13:56
同じく索道は名神も越えており、そのガードがこれです。この2つは、ニュース映像等でよく映ります。
小町前茶屋跡です。ここにも繁盛した茶屋があったとのことですが、今となっては寂しい限りです。
2023年04月09日 14:02撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 14:02
小町前茶屋跡です。ここにも繁盛した茶屋があったとのことですが、今となっては寂しい限りです。
たくさんの石碑と常夜灯です。現代の乱立した石碑も、100年もしたらこうなるという見本かも?
2023年04月09日 14:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 14:17
たくさんの石碑と常夜灯です。現代の乱立した石碑も、100年もしたらこうなるという見本かも?
屋根の構成が複雑な旧家。これは見事。
2023年04月09日 14:36撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 14:36
屋根の構成が複雑な旧家。これは見事。
『かどや』という大きな茶屋があったようです。今日のルートでは3つ目かな。
2023年04月09日 14:46撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 14:46
『かどや』という大きな茶屋があったようです。今日のルートでは3つ目かな。
その茶屋前にあった岩清水神社に登ってみます。
2023年04月09日 14:46撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 14:46
その茶屋前にあった岩清水神社に登ってみます。
拝殿。
2023年04月09日 14:48撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 14:48
拝殿。
冬、外気温2℃で琵琶湖ブルーを見た荒神山があそこに。
2023年04月09日 14:48撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 14:48
冬、外気温2℃で琵琶湖ブルーを見た荒神山があそこに。
足が疲れており、これだけの階段を降りるのに苦戦しました。
2023年04月09日 14:51撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 14:51
足が疲れており、これだけの階段を降りるのに苦戦しました。
このお地蔵さんは、木之本地蔵の分社とのことです。
2023年04月09日 15:08撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 15:08
このお地蔵さんは、木之本地蔵の分社とのことです。
木之本地蔵は眼のお地蔵さんです。
2023年04月09日 15:07撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 15:07
木之本地蔵は眼のお地蔵さんです。
巨大な太鼓で練り歩くお祭りに遭遇しました。
2023年04月09日 15:08撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 15:08
巨大な太鼓で練り歩くお祭りに遭遇しました。
出店が出ていた高宮神社です。
2023年04月09日 15:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 15:14
出店が出ていた高宮神社です。
太鼓の大きいこと!
2023年04月09日 15:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 15:14
太鼓の大きいこと!
重そうですね。
2023年04月09日 15:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 15:14
重そうですね。
鐘の山車も出てきました。でも、このあたりで足が重いのを自覚(汗)、とりあえず近江鉄道の高宮駅をゴールに変更します。
2023年04月09日 15:16撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 15:16
鐘の山車も出てきました。でも、このあたりで足が重いのを自覚(汗)、とりあえず近江鉄道の高宮駅をゴールに変更します。
白壁が耐火づくりになっている町家。
2023年04月09日 15:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/9 15:21
白壁が耐火づくりになっている町家。
高宮の大鳥居に着きました。これで赤線的には繋がりました。
2023年04月09日 15:22撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 15:22
高宮の大鳥居に着きました。これで赤線的には繋がりました。
鳥居から少し離れて多賀大社方向をパシャ。
2023年04月09日 15:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 15:24
鳥居から少し離れて多賀大社方向をパシャ。
近江鉄道、高宮駅に到着しました。ヤマレコ的にはここでオフです。
なんと5分後に列車が到着、しかも米原行きです。誘惑に負けました。
2023年04月09日 15:31撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 15:31
近江鉄道、高宮駅に到着しました。ヤマレコ的にはここでオフです。
なんと5分後に列車が到着、しかも米原行きです。誘惑に負けました。
彦根駅で長めの停車をして出発します。
2023年04月09日 15:57撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/9 15:57
彦根駅で長めの停車をして出発します。
佐和山城を見ながら進みます。
2023年04月09日 15:57撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 15:57
佐和山城を見ながら進みます。
菜の花がキレイ!
2023年04月09日 15:58撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/9 15:58
菜の花がキレイ!
このトンネルで佐和山を抜けます。あとは終点までまったり電車旅です。
2023年04月09日 15:58撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/9 15:58
このトンネルで佐和山を抜けます。あとは終点までまったり電車旅です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 前に多賀大社から彦根を目指した時に高宮宿の大鳥居を見ています。今回も平地を歩く距離の訓練として、醒ヶ井宿から高宮宿を歩いてみました。予定ではJR南彦根駅を終点に20kmでした。

 出発時にFOSSILのスマートウォッチを忘れるというミスで出遅れたこと、携行した荷物が6.6kg、うち飲料水が結果的に3Lを越えていたこと、予想外に寒かったことなどが重なり、高宮駅で終了となりました。今回のコースでは『茶屋跡』がいくつかあり、それが現存していたら今も観光名所になっていたかもと、妄想が膨らみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら