ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5352551
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山から丹沢表尾根を縦走

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
19.9km
登り
1,799m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:40
合計
7:57
7:42
40
8:22
8:26
9
8:35
8:35
4
8:39
8:39
14
8:53
8:53
4
8:57
8:57
24
9:21
9:21
22
9:43
9:43
33
10:16
10:51
4
10:55
10:56
0
10:56
11:11
0
11:11
11:11
18
11:29
11:29
4
11:33
11:33
6
11:39
11:39
9
11:48
11:48
8
11:56
11:56
22
12:18
12:19
1
12:20
12:26
3
12:29
12:41
22
13:03
13:03
12
13:15
13:15
6
13:21
13:22
5
13:27
13:28
6
13:34
13:34
7
13:41
13:42
13
13:55
14:03
2
14:05
14:05
19
14:24
14:24
7
14:31
14:31
8
14:39
14:39
25
15:04
15:05
20
15:25
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚃小田急 渋沢駅 6:52着
🚌渋沢駅/神奈川中央交通 渋2 大倉行 ※すし詰め
↓ 07:02〜07:17
大倉

🚌ヤビツ峠/神奈川中央交通 秦21 秦野駅行 ※がらがら
↓ 16:46〜17:19
末広小学校前(名水はだの富士見の湯 最寄り)
「レストハウス YAMA CAFE」でスタンプ台紙を購入(500円)して、まずは一つ目のスタンプをぺたん
2023年04月09日 07:19撮影
1
4/9 7:19
「レストハウス YAMA CAFE」でスタンプ台紙を購入(500円)して、まずは一つ目のスタンプをぺたん
花粉、ヤマビル対策

花粉対策はしっかりと効果がありました。(この日は飛散量が少なかったのかもしれませんが、、、)

幸いなことにヤマビルさんにはお目にかからなかったので、ジョニーは大倉でシュッシュしただけでした
2023年04月09日 07:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 7:27
花粉、ヤマビル対策

花粉対策はしっかりと効果がありました。(この日は飛散量が少なかったのかもしれませんが、、、)

幸いなことにヤマビルさんにはお目にかからなかったので、ジョニーは大倉でシュッシュしただけでした
快晴!!
2023年04月09日 07:45撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 7:45
快晴!!
初めは林道をゆるーく
2023年04月09日 08:01撮影
4/9 8:01
初めは林道をゆるーく
このあたりまでは楽ちん
2023年04月09日 08:52撮影
4/9 8:52
このあたりまでは楽ちん
ちょうどラスト1本をゲット
この時点で山頂の混雑ぶりが想像できます
つぶれた2Lペットボトルだったので1Lぐらいですかね
2023年04月09日 08:57撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 8:57
ちょうどラスト1本をゲット
この時点で山頂の混雑ぶりが想像できます
つぶれた2Lペットボトルだったので1Lぐらいですかね
急登はじまりました
2023年04月09日 09:14撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 9:14
急登はじまりました
つづら折りでも急登
2023年04月09日 09:17撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 9:17
つづら折りでも急登
後沢乗越
2023年04月09日 09:20撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 9:20
後沢乗越
間すっ飛ばしましたけど山頂つきました!
まずは運んできたペットボトルを所定の場所に
2023年04月09日 10:18撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:18
間すっ飛ばしましたけど山頂つきました!
まずは運んできたペットボトルを所定の場所に
で、さっそく列に並びます!
小屋のお兄さんが並ぶ前に荷物は置いてくるようにと(大事!)、小屋に入るときはマスク着用するようにという注意を何度も繰り返してました

回転は早くてどんどん鍋焼うどんが出てくるのですが、列はずっと20人強をキープという感じでした
2023年04月09日 10:21撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:21
で、さっそく列に並びます!
小屋のお兄さんが並ぶ前に荷物は置いてくるようにと(大事!)、小屋に入るときはマスク着用するようにという注意を何度も繰り返してました

回転は早くてどんどん鍋焼うどんが出てくるのですが、列はずっと20人強をキープという感じでした
待ち時間15分ぐらいで、鍋焼きうどんにありつけました
おもったよりも早かったです
2023年04月09日 10:34撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:34
待ち時間15分ぐらいで、鍋焼きうどんにありつけました
おもったよりも早かったです
しょっぱいという話も聞いていたのですが、自分的にはちょうどよかったです
塩分補給も大事ですからね

具だくさんで大変おいしくいただきました😋
2023年04月09日 10:33撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:33
しょっぱいという話も聞いていたのですが、自分的にはちょうどよかったです
塩分補給も大事ですからね

具だくさんで大変おいしくいただきました😋
スタンプは小屋の入口脇にあります
2023年04月09日 10:31撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:31
スタンプは小屋の入口脇にあります
どーん🗻
食事のあとは景色を堪能
2023年04月09日 10:45撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:45
どーん🗻
食事のあとは景色を堪能
どかーん🗻
2023年04月09日 16:51撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 16:51
どかーん🗻
南アルプスもばっちり
2023年04月09日 10:46撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 10:46
南アルプスもばっちり
相模湾もばっちり
2023年04月09日 11:16撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 11:16
相模湾もばっちり
長居しすぎました
塔ノ岳に向かいます

この区間は急なアップダウンもなく気持ちよく歩けました
2023年04月09日 11:39撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 11:39
長居しすぎました
塔ノ岳に向かいます

この区間は急なアップダウンもなく気持ちよく歩けました
塔ノ岳到着!
2023年04月09日 12:29撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 12:29
塔ノ岳到着!
こちらでもどどーん
2023年04月09日 12:17撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 12:17
こちらでもどどーん
これから歩く表尾根
2023年04月09日 12:15撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 12:15
これから歩く表尾根
スタンプは尊仏山荘の受付にありました

ついでにコーラ注入
2023年04月09日 12:22撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 12:22
スタンプは尊仏山荘の受付にありました

ついでにコーラ注入
新大日小屋の撤去跡を確認!
2023年04月09日 13:14撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 13:14
新大日小屋の撤去跡を確認!
三ノ塔まではまだまだー
2023年04月09日 13:22撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 13:22
三ノ塔まではまだまだー
この日は心地のよい風が吹いていて、とっても気持ちよく歩けました😃
2023年04月09日 13:53撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 13:53
この日は心地のよい風が吹いていて、とっても気持ちよく歩けました😃
烏尾山荘
2023年04月09日 13:55撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 13:55
烏尾山荘
三ノ塔のお地蔵様🙏
2023年04月09日 14:24撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 14:24
三ノ塔のお地蔵様🙏
お約束?のバックショットからの富士山🗻
2023年04月09日 14:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 14:25
お約束?のバックショットからの富士山🗻
2023年04月09日 14:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 14:29
大山
この時点ではまだ行く気ありました
2023年04月10日 10:34撮影 by  SO-53B, Sony
4/10 10:34
大山
この時点ではまだ行く気ありました
ヤビツ峠レストハウス到着!
スタンプは外に設置されているのでいつでも押せます
2023年04月09日 15:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 15:27
ヤビツ峠レストハウス到着!
スタンプは外に設置されているのでいつでも押せます
大山に向かおうとしたのですが、ここから先に一歩も足が進みません
この日はここまでにして逃げ込むようにレストハウスへ😅
2023年04月09日 15:38撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 15:38
大山に向かおうとしたのですが、ここから先に一歩も足が進みません
この日はここまでにして逃げ込むようにレストハウスへ😅
丹沢ロイヤルカレーと名物クロモジ茶を発注!!
クロモジ茶は3週間限定でお花入りとのこと
薫りが全然違うそうでラッキーでした✌️
2023年04月09日 16:09撮影
4/9 16:09
丹沢ロイヤルカレーと名物クロモジ茶を発注!!
クロモジ茶は3週間限定でお花入りとのこと
薫りが全然違うそうでラッキーでした✌️
甘めの優しいお味😋
2023年04月09日 15:58撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 15:58
甘めの優しいお味😋
とっても素敵な写真
2023年04月09日 15:54撮影
4/9 15:54
とっても素敵な写真
今日はここまで〜
2023年04月09日 15:46撮影 by  SO-53B, Sony
4/9 15:46
今日はここまで〜
レストハウス脇の🌸
2023年04月09日 16:28撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 16:28
レストハウス脇の🌸
「名水はだの富士見の湯」に立ち寄りました♨
https://www.hadanofujiminoyu.jp/

末広小学校前でバスを下車して徒歩10分弱
秦野駅への無料送迎は平日のみとのことで、帰りも同じバス停から乗車しました

男湯は混雑していて受付で少し待たされました
10分ぐらいですけど
脱衣場のロッカーは日帰りのザックなら余裕で入る大きさでした
2023年04月09日 17:34撮影
1
4/9 17:34
「名水はだの富士見の湯」に立ち寄りました♨
https://www.hadanofujiminoyu.jp/

末広小学校前でバスを下車して徒歩10分弱
秦野駅への無料送迎は平日のみとのことで、帰りも同じバス停から乗車しました

男湯は混雑していて受付で少し待たされました
10分ぐらいですけど
脱衣場のロッカーは日帰りのザックなら余裕で入る大きさでした
最後にご褒美まってましたー
食事処の展望テラスから📷

露天風呂からこの富士山が見えて、これは写真撮らねばと慌てて着替えました😂
2023年04月09日 18:10撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 18:10
最後にご褒美まってましたー
食事処の展望テラスから📷

露天風呂からこの富士山が見えて、これは写真撮らねばと慌てて着替えました😂
今日歩いた表尾根〜大山方面も📷
2023年04月09日 18:11撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/9 18:11
今日歩いた表尾根〜大山方面も📷

感想

約1年ぶりに丹沢の表尾根を歩いてきました❗️
天候にも恵まれ終日富士山ビューの大満足の山行となりました🙌

今回のやりたいことリストは以下の4つ。
「食べる」が多いのは気のせいだと思います😗

1⃣鍋割山で富士山を眺めながら鍋焼うどんを食べる(優先度高)
鍋割山は今回初登頂で、登るなら富士山、鍋焼うどんをセットでと決めてました
2⃣Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー 1dayコンプリート(優先度中)
ゴールの大山観光案内所、ケーブルカーの終電が17:00までという縛りあり
 https://www.kankou-hadano.org/tanzawastamprally/
3⃣ヤビツ峠レストハウスで丹沢ロイヤルカレーを食べる(優先度低)
4⃣阿夫利神社、茶寮 石尊の「升ティラミス」を食べる(優先度低)

もともと2⃣は自分の脚力では時間的に厳しいかなーと思っていたのですが、寝坊でスタートが少し遅れてしまったのと、1⃣で1時間以上使ってしまったのでヤビツ峠着が15:20頃に。
どう頑張ってもケーブルカーの終電を逃してヘッデンでぶつくさ言いながら下山する絵しか浮かばないので、今回はカレーを優先してヤビツ峠でおしまいにしました😅
レストハウスはとっても居心地がよく、下山後の温泉でもご褒美が待っていたので結果的に大正解でした。

2⃣4⃣もそう遠くないうちに大山ゆる登山を計画してやっつけます!

🟦装備など
⚖️ザック重量:
パックウエイト 8.5kg
水1.5L (約500ml余り)+尊仏山荘コーラ500ml+鍋焼きうどんのおつゆ
食料0.75kg (約500g余り)

🥾靴:ALTRA OLYMPUS 4 & ホシノ B+LDe Long Distance

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら