ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(テント泊)

2014年10月23日(木) ~ 2014年10月24日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.0km
登り
1,233m
下り
1,235m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:20
合計
6:50
8:40
5
9:20
9:20
40
10:00
10:20
90
11:50
11:50
140
14:10
14:10
40
14:50
14:50
30
15:20
15:20
0
15:20
15:20
10
15:30
蝶ヶ岳テント場
2日目
山行
6:20
休憩
0:20
合計
6:40
7:10
70
蝶ヶ岳テント場
8:20
8:30
120
蝶槍
10:30
10:40
60
11:40
11:40
40
12:20
12:20
10
12:30
12:30
70
13:40
13:40
10
13:50
ゴール地点
天候 23日 曇→晴れ
24日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※公共交通機関利用で60+の荷物での所感
■往路:JR普通利用、前泊移動 (参考17:00台で岐阜穂積発、松本前泊)
・穂積→名古屋  : 混雑無し、60L+ザックで余裕
・名古屋→中津川 : 帰宅ラッシュにかかる、春日井あたりまでかなり肩身狭い
・中津川→塩尻  : 坂下以降乗客激減、4人掛け占拠が容易、2h弱寝れる。
・塩尻→松本   : 地方のやや混みレベル、問題無いかな。
・松本→新島々  : 始発は混雑なし。
           沿線に松本大学あり、時間帯注意か?
・新島々→上高地BT: 荷物預ける際はピッケル、ストック類は外します。
           過去に他人の荷物を傷つける事故があったそうです。
■復路:シャトル、路線、高速バス利用(14:00台で上高地発、高山周り)
・上高地→平湯  : 紅葉ピークの平日となり、補助席含め満員
・平湯 →高山  : 新穂高発の路線バス、平湯でのバス待ち多数でしたが、
           平湯での降車客が多く、入れ替えに近いイメージで乗
           れました。ただし、荷物は社内持ち込みでした。
・高山 →新岐阜 : 高速バス、最終便19:00、そこそこ快適。
           2列×2列でした。
コース状況/
危険箇所等
■長塀尾根:しっかり整備されています。無雪期であれば、道迷い心配ないと思います。2重山稜なので尾根が不明瞭、積雪期は慎重にルートを維持する必要ありです。
■横尾側 :急登!こちらも整備は十分。積雪期もマークがしっかりしていてルート取りやすかったかと思います。
その他周辺情報 ■平湯温泉バスターミナル『レスト&スパ アルプス街道平湯』3F
 パノラマ大浴場 ¥600 源泉かけ流し 
 温泉は、近くの『平湯の森』がベストチョイスとは思いますが、いつも混んでいるのと、公共交通機関利用だとちょっと歩きます。こちらは、どういうサイクルかわかりませんが、めちゃくちゃ空いてました。笠ヶ岳を真正面に見据えてお風呂に入れました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
前日までの雨予報は外れ。
2014年10月23日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 8:33
前日までの雨予報は外れ。
事故多い。無理は禁物ですね。
2014年10月23日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 8:33
事故多い。無理は禁物ですね。
朝8:30頃の河童橋、人はまだ少な目。
2014年10月23日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 8:38
朝8:30頃の河童橋、人はまだ少な目。
小梨
2014年10月23日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 8:45
小梨
2014年10月23日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 8:52
2014年10月23日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 9:10
徳澤から長塀尾根(入口)を臨む。
2014年10月23日 09:59撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/23 9:59
徳澤から長塀尾根(入口)を臨む。
ここまでかなり時間短縮できたので、徳澤園で山菜うどん、今回はキノコが充実してました。
2014年10月23日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 10:04
ここまでかなり時間短縮できたので、徳澤園で山菜うどん、今回はキノコが充実してました。
長塀尾根入口、ここからが本番。
2014年10月23日 10:21撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
10/23 10:21
長塀尾根入口、ここからが本番。
2014年10月23日 10:29撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
10/23 10:29
2,000mくらいまで急登が続く。
2014年10月23日 10:30撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/23 10:30
2,000mくらいまで急登が続く。
2014年10月23日 11:22撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/23 11:22
2,000m近辺の平坦地。
2014年10月23日 11:48撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/23 11:48
2,000m近辺の平坦地。
少し傾斜緩みますが、標高差400m程、ひたすら登りが続きます。
2014年10月23日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:52
少し傾斜緩みますが、標高差400m程、ひたすら登りが続きます。
2014年10月23日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:54
2014年10月23日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:28
2014年10月23日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:12
2014年10月23日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:33
2014年10月23日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:48
2014年10月23日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:59
長塀山山頂。
2014年10月23日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:10
長塀山山頂。
蝶ヶ岳山頂まではアップダウンが続きます。
長塀山山頂から2~30m程、一気に下ります。
2014年10月23日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:23
蝶ヶ岳山頂まではアップダウンが続きます。
長塀山山頂から2~30m程、一気に下ります。
妖精の池?
2014年10月23日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 14:51
妖精の池?
何だか良くわからない両性類の妖精がいっぱいいました。
2014年10月23日 14:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:52
何だか良くわからない両性類の妖精がいっぱいいました。
因みにこの山、最後まで山頂は見えません。
2014年10月23日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:01
因みにこの山、最後まで山頂は見えません。
小屋が見えたら山頂はすぐそこ
2014年10月23日 15:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:08
小屋が見えたら山頂はすぐそこ
蝶ヶ岳山頂
2014年10月23日 15:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:13
蝶ヶ岳山頂
本日はテン場貸切。
2014年10月23日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:24
本日はテン場貸切。
安曇野方面は晴れているが、槍穂方面はガスガス。
2014年10月23日 16:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:00
安曇野方面は晴れているが、槍穂方面はガスガス。
蝶ヶ岳ヒュッテ
2014年10月23日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 16:03
蝶ヶ岳ヒュッテ
常念方面。
2014年10月23日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 16:05
常念方面。
槍穂方面。
2014年10月23日 16:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 16:27
槍穂方面。
前常念から常念の尾根。
2014年10月23日 16:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:59
前常念から常念の尾根。
このあと暮れてからは快晴。
天の川も良く見えました。
2014年10月23日 17:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 17:00
このあと暮れてからは快晴。
天の川も良く見えました。
朝。前日の日の入り後から快晴で、容赦なく冷え込む。
ブレスサーモexp持ってきて良かった。
2014年10月24日 04:40撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
10/24 4:40
朝。前日の日の入り後から快晴で、容赦なく冷え込む。
ブレスサーモexp持ってきて良かった。
とりあえずラーメン。
2014年10月24日 04:58撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
3
10/24 4:58
とりあえずラーメン。
2014年10月24日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 5:47
2014年10月24日 05:57撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
2
10/24 5:57
2014年10月24日 05:59撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
10/24 5:59
2014年10月24日 06:01撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
1
10/24 6:01
2014年10月24日 06:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 6:01
2014年10月24日 06:03撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/24 6:03
2014年10月24日 06:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:07
2014年10月24日 06:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 6:07
2014年10月24日 06:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 6:09
2014年10月24日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:13
テント外放置のハイドレーションが凍結。
2014年10月24日 06:55撮影 by  COOLPIX L21, NIKON
10/24 6:55
テント外放置のハイドレーションが凍結。
全面霜柱でした。
2014年10月24日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:15
全面霜柱でした。
さて、蝶槍寄って下山。
2014年10月24日 07:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:16
さて、蝶槍寄って下山。
2014年10月24日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 7:17
2014年10月24日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:23
2014年10月24日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:24
2014年10月24日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:25
2014年10月24日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:25
御嶽…。
2014年10月24日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:26
御嶽…。
前常念から常念
2014年10月24日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:28
前常念から常念
2014年10月24日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:28
2014年10月24日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:28
2014年10月24日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:28
2014年10月24日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 7:31
2014年10月24日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:32
前方のピークに体長1.5mくらいの熊がいました。
リサイズ前でも黒い塊にしか写ってません…。
2014年10月24日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:38
前方のピークに体長1.5mくらいの熊がいました。
リサイズ前でも黒い塊にしか写ってません…。
熊は困るのでペースダウン。
2014年10月24日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:45
熊は困るのでペースダウン。
2014年10月24日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:49
ウサギが駆け回ってました。
2014年10月24日 08:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:04
ウサギが駆け回ってました。
こいつ(テン)に追い掛け回されてたようです。
2014年10月24日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:05
こいつ(テン)に追い掛け回されてたようです。
蝶槍
2014年10月24日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:06
蝶槍
2014年10月24日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:17
2014年10月24日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:20
2014年10月24日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:20
2014年10月24日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:22
前穂北尾根
2014年10月24日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:25
前穂北尾根
涸沢カール
2014年10月24日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:28
涸沢カール
横尾分岐
2014年10月24日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:37
横尾分岐
2014年10月24日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:39
2014年10月24日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:39
2014年10月24日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:45
2014年10月24日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:57
2014年10月24日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:58
なんちゃって槍見台。だそうで…。
2014年10月24日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:37
なんちゃって槍見台。だそうで…。
本物よりも広くて眺めよかったりしますけど?
2014年10月24日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:37
本物よりも広くて眺めよかったりしますけど?
2014年10月24日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:46
本物の槍見台
2014年10月24日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:05
本物の槍見台
2014年10月24日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:05
2014年10月24日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:10
2014年10月24日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:14
2014年10月24日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:15
横尾に到着
2014年10月24日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:25
横尾に到着
2014年10月24日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:29
2014年10月24日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:55
2014年10月24日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:02
2014年10月24日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:36
小屋締め
2014年10月24日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:39
小屋締め
2014年10月24日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 11:43
2014年10月24日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 11:45
2014年10月24日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:47
2014年10月24日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:02
2014年10月24日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:12
2014年10月24日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 12:32
地味な蝶の稜線。
2014年10月24日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:33
地味な蝶の稜線。
2014年10月24日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 12:47
貴重な赤
2014年10月24日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:55
貴重な赤
2014年10月24日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:59
奥穂ピストンは来季に。
2014年10月24日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:36
奥穂ピストンは来季に。
西穂もまた今度。
2014年10月24日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:41
西穂もまた今度。

装備

個人装備
montbel フレネイジャケット 黒 montbel サウスリムパンツ ミズノ ブレスサーモ EXP長袖 ミズノ ブレスサーモ EXPロングタイツ montbel インシュレーションパンツ 黒 montbel U.L.ダウンジャケット黒 montbel イヤーウォームキャップ montbel バラクラバ Outdry アルパイングローブ petzl ヘッドランプ hanwag セラックGTX ミズノ トレッキンググローブ montbel レインダンサー パンツ deuter エアコンタクト65+10 ツェルト 黄 montbel ステラリッジ1 バーナー ガスカートリッジ ライター(2) レスキューシート

感想

雪降っちゃいましたので、無難に蝶ヶ岳に行ってきました。
天候の周期変化の微妙なタイミングでの入山となりましたが、天候の回復が早く初日の夕景はガスで残念だったものの、夜半から快晴となりました。
手持ちのコンデジでは撮影不可能でしたが、星明りの中の槍穂は圧巻でした。

この時期のテント泊に対して、シュラフをモンベルの#3で挑みましたが、ちょっと着込んだ程度では寝るのは無理でした。万が一として持参したブレスサーモ上下インナーのエクスペディションの装備により状況が一変、テント内外ともに快適に過ごせました。改めて、この製品の性能の高さを実感しました。

さて、初日に明神、徳沢間で熊の出没情報があった中、翌日、蝶ヶ岳ヒュッテから横尾分岐までの稜線で熊を目撃しました。200m弱離れていましたが、行きたい方向を先導するもんでちょっと困りました。稜線にも出没する可能性は承知してましたが、本当に出るんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら