「Refreshするならここだよねっ!」の美ヶ原・霧ヶ峰
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:41
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 554m
- 下り
- 538m
コースタイム
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道 岡谷ICから約35km、美ヶ原長和町営駐車場(無料)、美ヶ原台上駐車場(道の駅)(無料) ※美ヶ原長和町営駐車場のトイレは、山本小屋ふる里館内にあるらしいが夜間利用できるか不明だったので、美ヶ原台上駐車場のトイレを利用 ○霧ヶ峰 中央自動車道 諏訪ICから約20km、車山肩駐車場(無料) ※駐車場にはトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
○美ヶ原、霧ヶ峰共に危険箇所は見受けられないが、敢えて言うなら、ぬかるんだ箇所は滑りやすいため、転倒に注意が必要と感じる |
写真
感想
今週の山歩きは、ずっと行きそびれていた美ヶ原と霧ヶ峰へ。
ルートは、まずは美ヶ原に向かい、山本小屋から王ヶ頭、王ヶ鼻をピストンし、その後、霧ヶ峰に向かい、車山肩から車山、蝶々深山、八島ヶ高原を経由して車山肩に戻る周回コースを選択。
前夜に現地に向かい、22時過ぎに山本小屋駐車場に到着し、車中泊の準備をする。
が、夜に利用できるトイレが見つからず、仕方ないので道の駅「美ヶ原高原美術館」に移動する(泣)
さて、明日の朝は王ヶ頭で日の出を迎えるべく、3時半起きなのでもう寝ようZZZzzz…
予定通り翌朝3時半に起床し、山本小屋駐車場に移動し、準備をして出発っ!
王ヶ頭まではジャリ道なので暗くても安心して歩け、程なくして美しの塔を通過する。
美しの塔では、早くも数名のカメラマンがスタンバイ。
カメラマンは慣れているせいか、真っ暗の中、明かりを付けておらず、突然現れたのでめちゃくちゃビビったよ〜(汗)
王ヶ頭ホテルが近づいてきた頃、東の空が白み始めてきたので、足早に王ヶ頭に向かう。
王ヶ頭ホテルに到着した時は、まだ日の出時刻を迎えていなかったため、取り敢えず王ヶ頭に向かい、ちょっと歩くと到着っ!
王ヶ頭から見える松本市はまだまだ眠りの中だ。
山頂付近は風が強かったので、日の出を立ち止まって待っているのは辛く、王ヶ頭ホテルの周りをウロウロ…
その時、一気にガスが駆け上がってきて、あっという間に辺りは真っ白に(泣)
しばらくウロウロしていたが全然晴れる感じではなかったため、日の出を諦め、王ヶ鼻に向かう。
アップダウンの少ない山道をしばらく歩いていくと王ヶ鼻に到着っ!
王ヶ鼻では、テン泊などのハイカーで賑わっている。
その時、ガスの中から真っ赤(実際にはオレンジ)に燃える太陽が!
おぉー、すげーっ!!
山頂にいた(たぶん)全員が一斉に声を上げる↑↑↑
素晴らしい景観をしばし堪能し、王ヶ頭に戻る。
王ヶ頭からはアルプス展望コースで下山。
アルプス展望コースは、その名の通り大展望で素晴らしい!
もうルンルン気分、テンションMAXで歩いていき、あっという間に山本小屋駐車場に到着っ!
さー、では霧ヶ峰に向かお〜!
1時間弱のドライブを経て車山肩駐車場に到着。
休日なので車山肩駐車場に駐車できないことを覚悟していたのだがガラガラ…
静かな山歩きができそうだ…
早速準備をして出発っ!
車山山頂までは緩やかな上りで、景観を楽しみながら上っていくと車山山頂に到着っ!
山頂からは広大な高原はもちろんのこと、美ヶ原や八ヶ岳、中央アルプス?などが丸かじりできる♪
うし! では、蝶々深山を経由して八島ヶ原湿原に向かおう!
車山山頂からは一旦下り、蝶々深山に向けて上り返す。
蝶々深山を越えると緩やかな下りとなり、物見石を通過すると九十九折に下っていく。
さらに歩いていくと荒廃しかかった奥霧小屋があり、その先に八島ヶ原湿原がドーンと!
この湿原もすんばらすぃ♪
八島ヶ原湿原をぐるっと周回すると、後はずーっと上り(汗)
気温が上がってきて汗だくになりながら上っていくと無事に車山肩駐車場に到着っ!
今回は、広大な高原や湿原、北アルプスや八ヶ岳など大絶景が広がり、気分爽快、リフレッシュできた素晴らしい山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する