ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536827
全員に公開
ハイキング
丹沢

二俣/鍋割山/大倉尾根/紅葉はもうすぐ♪

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
12.3km
登り
967m
下り
1,191m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:16
合計
8:21
7:10
20
スタート地点
7:30
7:33
71
8:44
8:52
93
10:25
11:00
41
11:41
11:41
10
12:05
12:07
11
12:18
12:19
6
12:25
12:26
25
12:51
12:54
22
13:16
13:17
3
13:20
13:30
30
14:00
14:10
32
14:42
14:43
22
15:05
15:05
24
15:29
15:30
1
15:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
電車で------小田急線・渋沢下車→タクシー県民の森二俣車止ゲート、帰路大倉バス停→渋沢駅
問い合せ  秦野戸川公園パークセンター TEL 0463-87-9020
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません、大倉尾根は下り注意、トレランが最近多いので
お互い譲り合いましょう、休日登山者がとても多かったです。
その他周辺情報 下山後大倉バス停では神奈中バスがたくさん来るので必ず乗れます。
表丹沢県民の森駐車場先
登山口ゲート
表丹沢県民の森駐車場先
登山口ゲート
旧登山訓練所
沢を渡る
堰堤の水量が多いです
1
堰堤の水量が多いです
長尾国有林の看板
長尾国有林の看板
その前に鍋割山荘への
水ボッカのお願いペット
ボトルの山------------。
その前に鍋割山荘への
水ボッカのお願いペット
ボトルの山------------。
ミズヒの沢
と鍋割山分岐鍋割へ
樹林帯ここから急登
杉の林の中を登る!!
ミズヒの沢
と鍋割山分岐鍋割へ
樹林帯ここから急登
杉の林の中を登る!!
「後沢乗越」到着 !!
細めの尾根にでます
ここで一休みします
2014年10月28日 10:00撮影
10/28 10:00
「後沢乗越」到着 !!
細めの尾根にでます
ここで一休みします
尾根は三つの小さい山
が有り、山頂にはまだ
登り続くこんな階段!!
尾根は三つの小さい山
が有り、山頂にはまだ
登り続くこんな階段!!
階段は続く、登山道わき
竜胆が咲き誇る。
1
階段は続く、登山道わき
竜胆が咲き誇る。
紅葉が少しづつ染まる
1
紅葉が少しづつ染まる
鍋割への登山道♪
鍋割への登山道♪
美しい青空が見えてきた。
2
美しい青空が見えてきた。
メギ(目 木)の実
5
メギ(目 木)の実
登山道の赤い実がたわわ♪
メギ(目 木)の実です。
2
登山道の赤い実がたわわ♪
メギ(目 木)の実です。
鍋割山へ最後の登り
鍋割山へ最後の登り
鍋割山荘へ到着!!
鍋割山荘へ到着!!
鍋割山1273m
ひろびろ芝生が広がり
たくさんの登山者がくつろぐ
1
鍋割山1273m
ひろびろ芝生が広がり
たくさんの登山者がくつろぐ
ミニーたちもコヒーを
沸かす(*'-'*)
1
ミニーたちもコヒーを
沸かす(*'-'*)
富士山の雲が切れ姿を現す
1
富士山の雲が切れ姿を現す
富士山が見えてラッキー♪
5
富士山が見えてラッキー♪
さぁ、右手金冷シ方向へ
鍋割山稜へアップダウンあり。
1
さぁ、右手金冷シ方向へ
鍋割山稜へアップダウンあり。
色付きはじめた登山道
1
色付きはじめた登山道
鍋割丘陵よりの眺望
3
鍋割丘陵よりの眺望
ちょっとガスっています。
大丸より急降下し又登る
2
ちょっとガスっています。
大丸より急降下し又登る
少し登って行くと「金冷し」
大倉尾根に合流します-----。
少し登って行くと「金冷し」
大倉尾根に合流します-----。
金冷ㇱ付近のやせ尾根
竜脳菊がたくさん咲いていました。
1
金冷ㇱ付近のやせ尾根
竜脳菊がたくさん咲いていました。
花立山荘が見えてきた。
花立山荘が見えてきた。
ドリップコーヒーを頂く
400円カントリーマーム
がついています。
3
ドリップコーヒーを頂く
400円カントリーマーム
がついています。
花立山荘前の賑わい!!
1
花立山荘前の賑わい!!
氷のはたがはためく。
大倉尾根は階段尾根
何処までも続きます
1
氷のはたがはためく。
大倉尾根は階段尾根
何処までも続きます
やく1時間で堀山到着
小屋のなっちゃん♪に挨拶
お別れの鐘を鳴らしてくれた♪
4
やく1時間で堀山到着
小屋のなっちゃん♪に挨拶
お別れの鐘を鳴らしてくれた♪
見晴らし茶屋前の眺望
1
見晴らし茶屋前の眺望
大倉登山口到着!!
神奈中バスで渋沢駅へ♪
大倉登山口到着!!
神奈中バスで渋沢駅へ♪

感想

紅葉にはまだ早い二俣ー鍋割山ーナベワリ丘陵を歩き、金冷しより
大倉尾根へ今日の目的、堀山の家へ、しばらくお話しした後下山し
秋の一日過ごしました、この日もただならぬ大倉尾根の人人とても
気の向くままには歩けません、さらに急降下の大倉尾根をトレラン
の方が多くマナーもいまいち、怖い思いしました。
野草類はシロヨメナ、リンドウ、リュウノウギクが今盛りでした。。
紅葉はだんだん見ごろになると思います。良い天気で良かったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

ゲスト
メギの実
minnieさん、mic-keyさん、こんばんわ!

日曜の晴れのお天気 丹沢は人気ですね〜!
メギの実が紅葉して葉っぱのようにたくさん実を付けている様子に驚きました。
きれいですね〜(^-^)

minnieさん、mic-keyさんは、コーヒーがお好きなんですね。
先日、山に行った時に水場で汲んできたお水でコーヒーを淹れたらいつものコーヒーが驚くほど美味しくて…お水によっても味が変わるんだと経験しました

丹沢は紅葉も始まってきてますね。
見頃は11月半ばぐらいでしょうか?いつの日か訪れて見たいと思います
お疲れ様でした(^o^)/
2014/10/28 19:10
Re: メギの実
mipomipoさま♪
先週末お天気もよく、気持ちいいお山でした、丹沢はホームグラウンド
だけど丹沢で苦労するなら、北アルプス、南アルプスの絶景が良いのです。
ただGWより1月ごろまで登れます。塔ノ岳山頂より遠くに新宿副都心のビル群が
キラキラとか江の島が見える不思議なお山です。
メギのお花は小さくて良く見ると可愛いお花ですが、実も綺麗な事に気づきました。
コーヒー割と好きです、小屋ではコヒーと書いてあるけど。鍋焼きうどんが有名で
山ガールさんがたくさん朝から鍋焼きうどん食べています。
忙しくて作れないそうでバーナー持参です。 富士山も顔を出し
良かったです。   maple紅葉はそうですね、
山梨より遅いと思います11月中旬でしょうか。           minnie
2014/10/29 10:55
登山日和
minneさん、mic-keyさん、こんばんは。

先週の土曜日は天気も良く、登山日和でしたね
こちらは残念ながらどこへも出かけずで、
もったいない感たっぷりでした。

丹沢界隈もいよいよ紅葉の季節を迎えたようで、
鍋割山稜も色付き始めたようで
それに富士山もクリアでいい感じ

気付いたのですが、おなじみの山頂2ショット写真、
今回はありませんね?

また今回のレコで登山口までのタクシー活用方法、
勉強になりました
2014/10/30 19:48
三連休は紅葉狩り♪
Akaneko さま♪
綺麗な紅葉の季節がだんだん麓に降りてきました----。ナベワリはちょっと
早かったです
大倉バス停より歩けるのですが、長いです でバスもないし、タクシー
利用してしまいます。
いつも練習にこのコース登ります、富士山と山ガールさんがたくさんいます。

ツーショットなかなかお願いしにくくて、自撮りの??スティック?? など
有るらしいのですが こんどカメラ屋さんで見てみようかな?? minnie
2014/10/31 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら