[新穂高-槍ヶ岳-上高地] 1泊2日で登る槍ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 2,233m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
23:00 新宿都庁前 | 毎日アルペン号 06:30 ※何故か3列シートのバスとなりました。かなり良い感じの席だったので、 爆睡できました。爆睡できたの久しぶりです。 --- ■ 帰り 16:15 上高地バスターミナル | さわやか信州号 21:00頃? ※毎日アルペン号が店員に達しないため、こちらに変更となりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高からの登りコースは、高低差が約2100mでコースタイム9時間半。 上高地への下山コースは、高低差が約1700mでコースタイム7時間半。 日帰りはかなり大変そうですが、1泊2日なら何とか行けそうなレベルだったので、チャレンジしました。 [ 新穂高温泉 〜 白出沢出合 ] 平坦なハイキングコースが続きます。 のどかな道と景色なので癒されます。 [ 白出沢出合 〜 槍平小屋 ] 足場は岩がゴロゴロしているので、歩きにくいコースが続きます。 [ 槍平小屋 〜 槍ヶ岳山荘 ] ゴールが見えているのですが、ひたすら長いです。 地図上では、5時間と長く急な道が続きます。 心が折れないように…笑 [ 槍ヶ岳山荘 〜 槍ヶ岳山頂 ] 梯子や鎖場を経験している人から見たら、難度は低いと思います。 私は主に、塔ノ岳・赤岳・横岳・阿弥陀岳・奥穂高を経験していたお陰か容易でした。 慣れていない人は、梯子の高さと下山時の足場の難度が高いと思います。 [ 槍ヶ岳山荘 〜 槍沢ロッヂ ] 特に危険な箇所はありませんでした。 [ 槍沢ロッヂ 〜 横尾 ] 危険な箇所はありませんでした。景色が良いので楽しめます。 [ 横尾 〜 上高地 ] ハイキングコースです。 要所要所に小屋などがあるため、ゆっくりと休めます。 また景色が良いのでのんびりとハイキングが楽しめます。 |
その他周辺情報 | 上高地側の日帰り温泉が出来る箇所が歩いて25分くらいのところにあるらしいです。 行ってみたかったですが、疲労のため断念。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
備考 | [ 夜の服装(参考程度に) ] 上:ハードシェル、フリース、ウールの長袖、肌着 下:ソフトシェル、サポートタイツ、肌着 |
---|
感想
久しぶり&人生3度目の単独行。
通常この時期は雪が積もり始める時期ですが、今回は見事に快晴でした。
1ヶ月前から雪を想定して装備を整えたり、イメトレをしていたので、今回の天気は拍子抜けでしたが、単独行と疲労が溜まっていたのを考えるととてもラッキーな天気でした。
また、この時期は登山客が少なく行列が出来たりする事でストレスが発生する事がなく、とても気持ちの良い登山が出来ました。
2週間前の連休は、穂先に登るだけでも3時間待ちだったらしいです。
恐ろしい。。。
[ 槍ヶ岳山荘 ]
建物や部屋が広くとても居心地が良かったです。
また布団の寝心地がとても良く、満足のいく睡眠が取れました。
残念な点は、この時期だからなのか全く水が使えなかったところです。
手を洗うのにも使用できませんでした。
ただし、500ml分は無料で貰えるので、入れ物を持参すると良いと思います。
あとは、食事が他の山荘と比べると質素でした。
山と言うものは本来そう言う場所なので仕方ないかもしれませんが、少し残念…。
しかし、居心地の良さは別格でしたので、全体的に満足です。
[ 反省 ]
前週の縦走の疲れが取れていないまま登ったため、かなり疲れました。
途中何度か戻ろうか迷うほどでしたが、下山口を上高地にしていたため、泣く泣く登っていたほど。
あとは、無駄な荷物が少し多かったため、今後パッキングなどをもう少し上手くできるようにしたいです。
[ 感想 ]
半年前は、来年くらいに行けるかな…?と思っていた山ですが、今回はちょっとしたきっかけがあり、10月中に行く事を決意。
登ってみた感想としては、少し物足りなさを感じました。
山荘までが長かった分、穂先の短さにちょっと残念…。
また、槍ヶ岳のイメージがかなり大きく出来上がっていたせいかも知れません。
個人的に槍ヶ岳に行くなら、単体で攻めるより、縦走でくると楽しいかも?と思いました。
なので次回は、表もしくは裏銀座コースで行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する