ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5382274
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山から伏馬田城址

2023年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
10.7km
登り
714m
下り
711m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:03
合計
7:05
9:24
9:24
218
13:01
13:01
42
13:43
13:46
24
14:10
14:10
11
14:21
14:21
19
14:40
14:41
25
15:06
15:06
0
15:06
ゴール地点
天候 快晴から薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:相模湖駅からバス、三ケ木経由で伏馬田入口
帰り:やまなみ温泉からバスで藤野駅
コース状況/
危険箇所等
概ね良好、但し落ち葉の堆積やザレ気味で歩き良くない所はありました
また伏馬田城址へはアップダウンあり、目的でなければスルーしても良さそうです
菅井の住民の方によるとヤマビル発生しているようです
その他周辺情報 やまなみ温泉は未だ休業中
快晴の相模湖駅
ツバメが賑やかに飛び交ってました
2023年04月19日 06:48撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 6:48
快晴の相模湖駅
ツバメが賑やかに飛び交ってました
バス車内からアップで
じっとしてる子は稀
2023年04月19日 06:54撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 6:54
バス車内からアップで
じっとしてる子は稀
三ケ木バス停、兼営業所
何処へ行くのかハイカー数人と乗り合わせ
2023年04月19日 07:20撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/19 7:20
三ケ木バス停、兼営業所
何処へ行くのかハイカー数人と乗り合わせ
ここで下車は私だけ
バス停確認、任務の一つ完了
2023年04月19日 07:59撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 7:59
ここで下車は私だけ
バス停確認、任務の一つ完了
植栽のボタン
うちの子は枯れてしまった…
2023年04月19日 08:02撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 8:02
植栽のボタン
うちの子は枯れてしまった…
セリバヒエンソウ
このルート、これがめちゃくちゃ咲いてた
2023年04月19日 08:03撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 8:03
セリバヒエンソウ
このルート、これがめちゃくちゃ咲いてた
ウマノアシガタ?キンポウゲ?
やっぱり見分けがつきません
2023年04月19日 08:08撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 8:08
ウマノアシガタ?キンポウゲ?
やっぱり見分けがつきません
登山口 日影がめちゃ嬉しい
2023年04月19日 08:28撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 8:28
登山口 日影がめちゃ嬉しい
鉄塔通過 やはりハナバチ?がブンブンブン
2023年04月19日 08:49撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 8:49
鉄塔通過 やはりハナバチ?がブンブンブン
尾根に出ました
2023年04月19日 09:15撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 9:15
尾根に出ました
山頂着 先着1名(蝶狙い)
2023年04月19日 09:24撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/19 9:24
山頂着 先着1名(蝶狙い)
タイムアウトで下山開始
2023年04月19日 12:32撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 12:32
タイムアウトで下山開始
菅井方面を目指します
2023年04月19日 13:01撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:01
菅井方面を目指します
左手から来たのでちょっと方向感覚が狂いました
2023年04月19日 13:04撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:04
左手から来たのでちょっと方向感覚が狂いました
サービス精神モリモリのフデリンドウ
2023年04月19日 13:17撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:17
サービス精神モリモリのフデリンドウ
こんな所も通りました
北巻きなのもあり、前日の雨の湿り気が残る道
2023年04月19日 13:20撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:20
こんな所も通りました
北巻きなのもあり、前日の雨の湿り気が残る道
この道標からアップダウン
2023年04月19日 13:22撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:22
この道標からアップダウン
結構登り返したけどまだまだ続く
この後、下ってまた登り返し
2023年04月19日 13:29撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:29
結構登り返したけどまだまだ続く
この後、下ってまた登り返し
ツートーンの目立つフデリンドウ
2023年04月19日 13:40撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:40
ツートーンの目立つフデリンドウ
伏馬田城址とうちゃこ
まずは山頂標識を
2023年04月19日 13:44撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:44
伏馬田城址とうちゃこ
まずは山頂標識を
これ以外は見るものなし
調査員?らしき方々もいたので早々退散
2023年04月19日 13:44撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:44
これ以外は見るものなし
調査員?らしき方々もいたので早々退散
民家が見えて来ました
2023年04月19日 13:56撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:56
民家が見えて来ました
この東屋で一休み
2023年04月19日 13:58撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 13:58
この東屋で一休み
東屋からの風景 空はすっかり薄曇り
2023年04月19日 14:00撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:00
東屋からの風景 空はすっかり薄曇り
フリーペーパーでこんなん頂きました
2023年04月19日 14:03撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:03
フリーペーパーでこんなん頂きました
民家からの逃亡者?
オオアマナ?(レンズ先生より)
2023年04月19日 14:09撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:09
民家からの逃亡者?
オオアマナ?(レンズ先生より)
北角とうちゃこ
ここからは…
2023年04月19日 14:11撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:11
北角とうちゃこ
ここからは…
菅井花街道
民家の庭や植栽の花々が出迎えてくれる
住民の方から「ヤマビル出てるよ」
ぶっちゃけ見ませんでしたが、急にゾワゾワ
2023年04月19日 14:13撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:13
菅井花街道
民家の庭や植栽の花々が出迎えてくれる
住民の方から「ヤマビル出てるよ」
ぶっちゃけ見ませんでしたが、急にゾワゾワ
民家?のモクレン
2023年04月19日 14:11撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:11
民家?のモクレン
民家のフジの花
地形上、目線の下にあるので目の保養に
今回、何処へ行ってもフジが咲いてた
2023年04月19日 14:13撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:13
民家のフジの花
地形上、目線の下にあるので目の保養に
今回、何処へ行ってもフジが咲いてた
シラン
我が家はクチベニシランが咲いてます
2023年04月19日 14:14撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:14
シラン
我が家はクチベニシランが咲いてます
お約束だと思っての一枚
2023年04月19日 14:20撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:20
お約束だと思っての一枚
植栽のホタルカズラ
ブルーフラワー好きなので、ブルーの花はたとえ園芸種でも惹きつけられる
2023年04月19日 14:21撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:21
植栽のホタルカズラ
ブルーフラワー好きなので、ブルーの花はたとえ園芸種でも惹きつけられる
長いロードは少々早足で
2023年04月19日 14:22撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:22
長いロードは少々早足で
フリルは少ないけど色が濃い
もっと眺めたいけど先を急ぐ…
2023年04月19日 14:30撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:30
フリルは少ないけど色が濃い
もっと眺めたいけど先を急ぐ…
キケマン
平地ではもう終盤、標高のせいかな
2023年04月19日 14:31撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:31
キケマン
平地ではもう終盤、標高のせいかな
可愛いけど重そう(笑)
2023年04月19日 14:40撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:40
可愛いけど重そう(笑)
ラショウモンカズラならぬカキドオシ
沢山いました
2023年04月19日 14:46撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:46
ラショウモンカズラならぬカキドオシ
沢山いました
沢山咲いてるけど、大抵高いとこで咲いてるので上手く撮れるのは少ない
2023年04月19日 14:48撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:48
沢山咲いてるけど、大抵高いとこで咲いてるので上手く撮れるのは少ない
下山してから初めての自販機
持って来てはいるけど購入、冷たくて生き返りました
あぁそっか、ここは山梨だ…とも再認識
2023年04月19日 14:49撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:49
下山してから初めての自販機
持って来てはいるけど購入、冷たくて生き返りました
あぁそっか、ここは山梨だ…とも再認識
ヤマブキソウ
2023年04月19日 14:51撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:51
ヤマブキソウ
ホウチャクと思われる
2023年04月19日 14:57撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:57
ホウチャクと思われる
ヒメフウロ
前回も見たけど今回の方が多かった
2023年04月19日 14:53撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 14:53
ヒメフウロ
前回も見たけど今回の方が多かった
ズームで ヤブデマリ?
2023年04月19日 15:02撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 15:02
ズームで ヤブデマリ?
バス停とうちゃこ
やまなみ温泉は未だ休業中なのでひっそりしてました
乗車するのは私だけ
2023年04月19日 15:05撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/19 15:05
バス停とうちゃこ
やまなみ温泉は未だ休業中なのでひっそりしてました
乗車するのは私だけ
藤野駅とうちゃこ 程良い疲労感
今日も楽しかったよ有難うね…
2023年04月19日 15:56撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 15:56
藤野駅とうちゃこ 程良い疲労感
今日も楽しかったよ有難うね…
予定のある方、お気をつけ下さい
2023年04月19日 15:58撮影 by  SO-51C, Sony
4/19 15:58
予定のある方、お気をつけ下さい

感想

今日は休養に当てるべきところ、どうしても気持ちが抑えられず今春最後と決めて再度石砂山へ。
ピーク過ぎなのは承知の上、駄目で元々のつもりで前回スルーした城址を絡めて伏馬田入口からやまなみ温泉まで歩いて来ました。

晴れ予報でしたが鉄塔付近から強い風を感じ、ちょっと厳しいかな?という状況。
山頂にいたソロの方(蝶狙い)と私の後に来た気さくなご夫婦(野鳥と蝶狙い)がお知り合いか待ち合わせだったようで、最終的には4人でお喋りしつつギフチョウ待ち。
結果を言えば、ギフチョウ「見ました」。
タイムアウトを迎え、撮る事は出来ずとも見ただけ満足とし止むなく伏馬田城址へ向かいました。

伏馬田城址へはアップダウン、下山すれば長いロード歩き…前回に引き続き、なまった身には応えました。
それでも時々巡り会える花たちに励まされ、予定内で行動完了。
コロナ前の脚力を取り戻したいのは勿論ですが、始めて歩く道はどうしても遅くなるクセも直したい…。

山頂で色んな聞かせて頂き、有り難うございました。
今後の糧にさせて頂きます。
また別の、還暦ハイカーの方とのお喋りも楽しかったし、オンデマンドタクシーの関係者の方や住民の方とのたわいもないやりとりも今回のいい想い出になりました。
花の写真は追々上げさせて頂きます。
今回関わった全ての方々に素晴らしい一日が訪れますように。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら