記録ID: 538436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
秋の雲取山を満喫:下りはヤラレまくりw
2014年10月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※かなり判りにくいけど、鴨沢バス停(登山口)から西へ3つ先の所畑バス停が駐車場入口。 ※そこから超細い九十九折れ路をグリグリと登ると登山道にぶつかり、右手に駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないものの、往復20kmで標高差1300mの、地味〜に効いてくるコースなので、特に日帰りの場合は体調や帰りのバス時刻に要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
コンロ
食器
ライター
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
感想
上々の天候に恵まれた紅葉狙いの雲取山。
まだ紅くなりそうだけど、充分満足な紅葉狩り山行になったね。
しかし相変わらず外反母趾に悩むカズエモンはやはり下りでヤラれて、ブナ坂からの先はハンパなくノロノロになりましたとさ。
痛みが出ないように靴のチューンナップとストックワーク改善が欠かせませんなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する