ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5384628
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州の岩峰・鍬柄岳で鎖まつり(鍬柄岳登山口→大桁山→鍬柄岳を周回)

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
607m
下り
597m

コースタイム

鍬柄岳登山口駐車場8:10→川後石峠8:45→大桁山9:20→鍬柄岳分岐9:35→鍬柄岳10:25→鍬柄岳登山口駐車場10:50 【歩行時間:2時間40分】
天候 ☀晴れ、夏日で暑い (A′0`;)=з
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→青梅IC→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道→藤岡JCT→上信越道→下仁田IC→国道254号線→道の駅しもにた先の「→不通渓谷」標識に沿って右折→鏑川に架かる不通橋を渡る→上信電鉄千平駅東側の踏切を渡る→道なりに林道に入る→鍬柄岳登山口駐車場

●鍬柄岳(くわがらだけ)登山口駐車場
 踏切を渡ると間もなくで「→鍬柄岳・大桁山」の標識が現れます。集落の先は舗装された林道になりますが、道幅は狭くすれ違いは困難です。鍬柄岳登山口(標識あり)の50m程先に無料駐車場がありますが、3〜4台分といったところでしょうか。
 「山と高原地図」には、更にこの駐車場の先に「駐車場(20台)」と記載されていますが、これは大桁やすらぎの森駐車場を指しています。
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3146
 最寄りのコンビニは、24時間営業のセブンイレブン下仁田インター店(群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山字山際2413-2)でした。

●上信電鉄千平駅
 高崎駅からは終点の下仁田駅の一つ手前にある駅です。所要約54分で片道1050円也。
 https://www.joshin-dentetsu.co.jp/station/32/
コース状況/
危険箇所等
西上州(群馬県西部)は関東平野の北西端にあり、妙義山をはじめとした岩稜が多いことで知られています。今回は富岡市内の鍬柄山登山口駐車場から、大桁山(標高836m)、鍬柄山(標高598m)を反時計回りの周回コースで歩きました。

●鍬柄山登山口駐車場→大桁山
 距離は4kmで、川後石峠までは林道を約3km歩きます。峠からは左手へと斜面をトラバースしていき、山頂直下は階段状に整備された道。急登や岩場の通過などはなく、終始平和な雰囲気でした。

●大桁山→鍬柄山→鍬柄山登山口駐車場
 来た道を15分ほど戻ると、鍬柄岳への分岐(周回コース入口)があります。ここからは細いトレイルで、鍬柄山へと続く尾根を歩きます。鍬柄山の岩稜に辿り着くと右手に巻いていき、基部から山頂稜線までは鎖場となります。ホールドは豊富で鎖は連続して付けられているものの、上部は高度感があり断崖を歩きますので緊張しました。岩は滑りやすい感覚はありません。
 鍬柄山ピークからの眺望は素晴らしいものでした。

●全体的に
 標識、ピンクテープともに豊富です。私は鍬柄山付近で道をロストしてしまいましたが、戻ってよく見るとピンテが付けられていました。見落とし注意。
 今回ルート上に小屋や水場はありません。トイレは「下仁田フィッシングパーク」と「大桁やすらぎの森」にありました。私のau携帯は、概ね電波が入っていたようです。 
その他周辺情報 ●一番
 上信電鉄上信線(高崎〜下仁田)の終着駅、下仁田駅近くにあるタンメン(650円)と餃子(450円)が看板メニューの町中華の店で、孤独のグルメseason7に登場してしまいました。週末は行列覚悟といったところでしょうか。
 営業時間は、11時30分〜14時「頃」、17時〜20時「頃」とありますが、本日は11時15分に到着したところ、早くも営業中で4人のお客さんが食事をされていました。
 定休日は、3の付く日(3日、13日、23日)で、臨時休業もあるそうです。   
 https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10005946/

●下仁田荒船の湯
 荒船山や妙義山に近い、国道254号線沿いの日帰り入浴施設です。確か数年前に一度閉館していたはずですが、その後、居抜きで事業者が運営を引き継いだということでしょうか。荒船山の登山バッジを販売しています。
 営業時間は、平日が9時〜22時、土日祝が8時30分〜22時ですが、現在、10時〜20時に時間短縮中だそうです。無休。料金は大人が平日700円、土日祝は800円。70歳以上は100円引きでした。jROの会員証を提示すると割引があります。
 https://arafunenoyu.com/

●道の駅しもにた
 物産販売館では、名産の下仁田ネギの苗、こんにゃく、野菜や地酒を売っていました。営業時間は、8時30分〜18時で、第2火曜定休。
 下仁田ネギは、11月〜1月が収穫期で、いつもその時季が楽しみです。
 https://michinoeki-shimonita.com/
上信越道の下仁田ICを下りました。これから向かう鍬柄岳と大桁山が見えています。
( ¯・ω・¯ ) これから行きますよ
2023年04月20日 07:41撮影 by  SCG15, samsung
20
4/20 7:41
上信越道の下仁田ICを下りました。これから向かう鍬柄岳と大桁山が見えています。
( ¯・ω・¯ ) これから行きますよ
国道254号線を右折して不通渓谷(とおらずけいこく)に向かっています。
2023年04月20日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 7:53
国道254号線を右折して不通渓谷(とおらずけいこく)に向かっています。
渓谷に架かる不通橋。
2023年04月20日 07:54撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 7:54
渓谷に架かる不通橋。
こちらは上信電鉄の千平駅(せんだいらえき)。
2023年04月20日 10:58撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:58
こちらは上信電鉄の千平駅(せんだいらえき)。
駅東側の踏切を渡ります。
2023年04月20日 07:55撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 7:55
駅東側の踏切を渡ります。
このあたりは、群馬県富岡市南蛇井地区。「南蛇井」と書いて「なんじゃい」と読むのだそう。大きなお寺は実相寺です。
2023年04月20日 07:56撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 7:56
このあたりは、群馬県富岡市南蛇井地区。「南蛇井」と書いて「なんじゃい」と読むのだそう。大きなお寺は実相寺です。
鍬柄岳と大桁山の標識が見えてきました。
2023年04月20日 07:57撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 7:57
鍬柄岳と大桁山の標識が見えてきました。
林道の様子。すれ違いは困難ですな。
2023年04月20日 07:59撮影 by  SCG15, samsung
10
4/20 7:59
林道の様子。すれ違いは困難ですな。
鍬柄岳登山口駐車場が見えてきました。ここに車を駐めて、まずは大桁山を目指します。
(ง ・̀ o・́)งファイッ ง ` о´)۶オー!!
2023年04月20日 08:01撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 8:01
鍬柄岳登山口駐車場が見えてきました。ここに車を駐めて、まずは大桁山を目指します。
(ง ・̀ o・́)งファイッ ง ` о´)۶オー!!
大桁山へは、林道を奥へと進みます。
2023年04月20日 08:11撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:11
大桁山へは、林道を奥へと進みます。
藤が咲いている。栃木県の足利フラワーパークの大藤も今が満開だそうですね。
2023年04月20日 08:13撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 8:13
藤が咲いている。栃木県の足利フラワーパークの大藤も今が満開だそうですね。
奥に黄色い看板が見えてきました。
2023年04月20日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:14
奥に黄色い看板が見えてきました。
三叉路に差し掛かります。
2023年04月20日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:14
三叉路に差し掛かります。
大桁山(残り4km)は直進。右折すると宮崎バス停とあります。
2023年04月20日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 8:15
大桁山(残り4km)は直進。右折すると宮崎バス停とあります。
関東ふれあいの道の解説看板あり。
2023年04月20日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 8:14
関東ふれあいの道の解説看板あり。
宮崎バス停へと右折しても「ふれあいの道」なのか。なるほど。
2023年04月20日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:15
宮崎バス停へと右折しても「ふれあいの道」なのか。なるほど。
さて、先ほど見えていた黄色い看板は、下仁田フィッシングパークさんのものでした。
2023年04月20日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 8:15
さて、先ほど見えていた黄色い看板は、下仁田フィッシングパークさんのものでした。
釣り堀。木曜の朝8時過ぎだからか人影はありません。
ε( ε^o^)э
2023年04月20日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
12
4/20 8:15
釣り堀。木曜の朝8時過ぎだからか人影はありません。
ε( ε^o^)э
先へ進みましょう。
2023年04月20日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:20
先へ進みましょう。
左手の沢には大きな堰堤が設けられています。
2023年04月20日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:20
左手の沢には大きな堰堤が設けられています。
ここにも標識がありますね。
2023年04月20日 08:22撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:22
ここにも標識がありますね。
右折すると「大桁やすらぎの森」で、駐車場と公衆トイレがあるようです。
2023年04月20日 08:22撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:22
右折すると「大桁やすらぎの森」で、駐車場と公衆トイレがあるようです。
すぐ先にもまたまた標識があります。
2023年04月20日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:23
すぐ先にもまたまた標識があります。
大桁山へは直進。その先に「車両通行止め」の看板も設置されています。
2023年04月20日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:23
大桁山へは直進。その先に「車両通行止め」の看板も設置されています。
舗装はここまで。
2023年04月20日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:24
舗装はここまで。
未舗装部の林道には深い轍ができており、石がゴロゴロ転がっていて。
2023年04月20日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:24
未舗装部の林道には深い轍ができており、石がゴロゴロ転がっていて。
倒木も多く、とても車両は通行できません。
('ω'乂)
2023年04月20日 08:27撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:27
倒木も多く、とても車両は通行できません。
('ω'乂)
立派な石柱だなぁ。
2023年04月20日 08:27撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 8:27
立派な石柱だなぁ。
道はトレイルの雰囲気になりましたが・・・
2023年04月20日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:29
道はトレイルの雰囲気になりましたが・・・
すぐ上でまた林道と出合います。
2023年04月20日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:29
すぐ上でまた林道と出合います。
引き続きの林道歩きになりそう。
2023年04月20日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:29
引き続きの林道歩きになりそう。
案外、山頂まで林道が続いていたりして?
2023年04月20日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 8:31
案外、山頂まで林道が続いていたりして?
ソロよりも、グループでお喋りしながら歩くのに向いている道。
ネー♪( o'ω'o)(o'ω'o ) ネー♪
2023年04月20日 08:39撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 8:39
ソロよりも、グループでお喋りしながら歩くのに向いている道。
ネー♪( o'ω'o)(o'ω'o ) ネー♪
正面に見えてきたピークが大桁山でしょうか。
2023年04月20日 08:42撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 8:42
正面に見えてきたピークが大桁山でしょうか。
川後石峠です。
2023年04月20日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:46
川後石峠です。
大桁山頂(残り1.7km)は左折。
2023年04月20日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 8:46
大桁山頂(残り1.7km)は左折。
この左の道へ入ります。
2023年04月20日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:46
この左の道へ入ります。
標識あり。
2023年04月20日 08:47撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:47
標識あり。
他のハイカーさんを見かけなくて、少々心細いですな。
2023年04月20日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 8:49
他のハイカーさんを見かけなくて、少々心細いですな。
林道歩きゆえ、ゆっくりと高度を上げています。
((((。’ㅂ’)
2023年04月20日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:51
林道歩きゆえ、ゆっくりと高度を上げています。
((((。’ㅂ’)
「山火事に注意」の看板があるここで林道は終わり。右奥に階段状の道が見えています。
2023年04月20日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:55
「山火事に注意」の看板があるここで林道は終わり。右奥に階段状の道が見えています。
いよいよ山頂まで残り1kmとなりました。
2023年04月20日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 8:55
いよいよ山頂まで残り1kmとなりました。
トレイルに入ります。
2023年04月20日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:55
トレイルに入ります。
分岐標識が見えています。
バィ_(・ω・_三_・ω・)_バィ
2023年04月20日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:56
分岐標識が見えています。
バィ_(・ω・_三_・ω・)_バィ
ここから、鍬柄岳への周回コースに向かうことができそう。大桁山登頂後、この道を使ってみましょう。
2023年04月20日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 8:56
ここから、鍬柄岳への周回コースに向かうことができそう。大桁山登頂後、この道を使ってみましょう。
入口の様子はこんな感じです。
2023年04月20日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 8:56
入口の様子はこんな感じです。
まずは大桁山へ。
2023年04月20日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 8:56
まずは大桁山へ。
登り始めたと思ったら斜面をトラバース。
2023年04月20日 09:00撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:00
登り始めたと思ったら斜面をトラバース。
右手の斜面。ここを登り詰めていきます。
2023年04月20日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 9:05
右手の斜面。ここを登り詰めていきます。
また階段が現れました。
2023年04月20日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:06
また階段が現れました。
山頂直下まで来ています。
2023年04月20日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 9:07
山頂直下まで来ています。
スミレが可憐に咲いている。
( *¯ ꒳¯*)
2023年04月20日 09:09撮影 by  SCG15, samsung
11
4/20 9:09
スミレが可憐に咲いている。
( *¯ ꒳¯*)
長い長い階段。
2023年04月20日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 9:15
長い長い階段。
次第に青空が大きくなってきます。
2023年04月20日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
17
4/20 9:16
次第に青空が大きくなってきます。
最後の登り。
2023年04月20日 09:18撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 9:18
最後の登り。
大桁山山頂に着きました。
ヾ(*´∀`*)ノ
2023年04月20日 09:18撮影 by  SCG15, samsung
14
4/20 9:18
大桁山山頂に着きました。
ヾ(*´∀`*)ノ
樹木が旺盛で、南側に僅かに眺望があります。
2023年04月20日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 9:19
樹木が旺盛で、南側に僅かに眺望があります。
山頂標識。標高は836m。
2023年04月20日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
18
4/20 9:19
山頂標識。標高は836m。
ベンチが置かれています。
2023年04月20日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 9:19
ベンチが置かれています。
平成18年度の整備事業で、周囲の樹木の伐採を行ったようですね。
2023年04月20日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 9:21
平成18年度の整備事業で、周囲の樹木の伐採を行ったようですね。
さて、鍬柄岳へと向かうことにしましょう。
2023年04月20日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 9:23
さて、鍬柄岳へと向かうことにしましょう。
指導標識に従って、来た道を戻ります。
2023年04月20日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 9:30
指導標識に従って、来た道を戻ります。
先ほどの分岐まで戻りました。
2023年04月20日 09:36撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:36
先ほどの分岐まで戻りました。
鍬柄岳への周回コースに入ります。
2023年04月20日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:37
鍬柄岳への周回コースに入ります。
これまでと変わって、細いトレイル。
2023年04月20日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:37
これまでと変わって、細いトレイル。
踏み跡は分かりますし、所々にピンテが付けられています。
2023年04月20日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 9:38
踏み跡は分かりますし、所々にピンテが付けられています。
未舗装林道を横切ります。
2023年04月20日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:38
未舗装林道を横切ります。
比較的大きく下っています。
2023年04月20日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:40
比較的大きく下っています。
鞍部が見えてきました。
2023年04月20日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:41
鞍部が見えてきました。
どうやら尾根を歩いているようです。
2023年04月20日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:42
どうやら尾根を歩いているようです。
またまた下り始めました。
2023年04月20日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:43
またまた下り始めました。
階段あり。
2023年04月20日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 9:47
階段あり。
ここを登り返して、引き続き尾根を進むようです。
2023年04月20日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:48
ここを登り返して、引き続き尾根を進むようです。
新緑が励ましてくれています。
( '灬' و(و " がんばるね
2023年04月20日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 9:51
新緑が励ましてくれています。
( '灬' و(و " がんばるね
大きな岩稜が現れました。これが鍬柄岳でしょう。
2023年04月20日 09:52撮影 by  SCG15, samsung
17
4/20 9:52
大きな岩稜が現れました。これが鍬柄岳でしょう。
まずは右手に巻きます。
2023年04月20日 09:52撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:52
まずは右手に巻きます。
下りながらトラバースします。
2023年04月20日 09:52撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:52
下りながらトラバースします。
ピンテを確認しながら進んでいます。
2023年04月20日 09:54撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 9:54
ピンテを確認しながら進んでいます。
あれ?? 道が流失してる・・・。先まで行ってみましたが様子がおかしいので引き返します。
2023年04月20日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 9:55
あれ?? 道が流失してる・・・。先まで行ってみましたが様子がおかしいので引き返します。
岩稜に沿って、来た方向に戻るようにピンテも付けらています。行ってみましょう。
2023年04月20日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:04
岩稜に沿って、来た方向に戻るようにピンテも付けらています。行ってみましょう。
なんだか、一般道の雰囲気ではなく、足場がたよりない。
まじか?? Σ(゜Д゜;o)
ロストする直前の箇所まで戻ることにします。
2023年04月20日 10:06撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:06
なんだか、一般道の雰囲気ではなく、足場がたよりない。
まじか?? Σ(゜Д゜;o)
ロストする直前の箇所まで戻ることにします。
やり直して。さっきはここで下って行きましたが、よく見ると上部にピンテが見えています。岩稜に沿って奥へと進むんですね。
(。 ・д・) なるほど
2023年04月20日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 10:08
やり直して。さっきはここで下って行きましたが、よく見ると上部にピンテが見えています。岩稜に沿って奥へと進むんですね。
(。 ・д・) なるほど
トレイルに復帰いたしました。
2023年04月20日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:09
トレイルに復帰いたしました。
この辺りが岩稜の基部。道が岩壁に向かっていきます。
2023年04月20日 10:11撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:11
この辺りが岩稜の基部。道が岩壁に向かっていきます。
いよいよ鎖場に入ります。
2023年04月20日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
14
4/20 10:12
いよいよ鎖場に入ります。
ホールドは十分。
2023年04月20日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 10:13
ホールドは十分。
どんどん登っていきます。
2023年04月20日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
12
4/20 10:13
どんどん登っていきます。
登る分だけ視界が広がっていきます。
2023年04月20日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:14
登る分だけ視界が広がっていきます。
鎖は連続して付けられています。
2023年04月20日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 10:14
鎖は連続して付けられています。
右は断崖。緊張感が高まります。
2023年04月20日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
21
4/20 10:15
右は断崖。緊張感が高まります。
どんどん登りましょう。
2023年04月20日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 10:16
どんどん登りましょう。
勾配が増しています。
2023年04月20日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
15
4/20 10:17
勾配が増しています。
眼下の景色。
:;((•﹏•๑)));:ブルブル
2023年04月20日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 10:18
眼下の景色。
:;((•﹏•๑)));:ブルブル
周囲の山々もよく見えています。
2023年04月20日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
11
4/20 10:18
周囲の山々もよく見えています。
道の駅しもにたは、あの辺りかな〜。
2023年04月20日 10:19撮影 by  SCG15, samsung
11
4/20 10:19
道の駅しもにたは、あの辺りかな〜。
山頂直下では、ツツジの花が綺麗に咲いています。
2023年04月20日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 10:20
山頂直下では、ツツジの花が綺麗に咲いています。
先ほど登った大桁山。
2023年04月20日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
22
4/20 10:21
先ほど登った大桁山。
山頂稜線にも鎖。
2023年04月20日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 10:21
山頂稜線にも鎖。
祠があるピークまで来ました。鍬柄岳山頂はその先に見えています。
2023年04月20日 10:22撮影 by  SCG15, samsung
19
4/20 10:22
祠があるピークまで来ました。鍬柄岳山頂はその先に見えています。
南西神社奥之院入口とあります。
2023年04月20日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 10:24
南西神社奥之院入口とあります。
鍬柄岳山頂にとうちゃこ。標高は598m也。
2023年04月20日 10:25撮影 by  SCG15, samsung
14
4/20 10:25
鍬柄岳山頂にとうちゃこ。標高は598m也。
いやー、緊張しました。噂どおりに眺望は申し分ありません。
2023年04月20日 10:25撮影 by  SCG15, samsung
29
4/20 10:25
いやー、緊張しました。噂どおりに眺望は申し分ありません。
ツツジと大桁山。思い切って出かけて良かったです。
σ・ω・)σ 最高!
2023年04月20日 10:25撮影 by  SCG15, samsung
36
4/20 10:25
ツツジと大桁山。思い切って出かけて良かったです。
σ・ω・)σ 最高!
富岡市街を見下ろして。さて、鎖場に戻って下らねば。
2023年04月20日 10:28撮影 by  SCG15, samsung
10
4/20 10:28
富岡市街を見下ろして。さて、鎖場に戻って下らねば。
鎖場の下りは写真を割愛させていただきました。下りは更に緊張しました。
2023年04月20日 10:38撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:38
鎖場の下りは写真を割愛させていただきました。下りは更に緊張しました。
駐車場へと向かいましょう。
2023年04月20日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:39
駐車場へと向かいましょう。
下っています。
2023年04月20日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 10:42
下っています。
これは??
2023年04月20日 10:48撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:48
これは??
鍬柄嶽阿夫利大神。丹沢・大山にある阿夫利神社と同じ名前です。
2023年04月20日 10:48撮影 by  SCG15, samsung
11
4/20 10:48
鍬柄嶽阿夫利大神。丹沢・大山にある阿夫利神社と同じ名前です。
どんどんと下ります。
2023年04月20日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:49
どんどんと下ります。
林道が見えてきました。
2023年04月20日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 10:51
林道が見えてきました。
山頂から下り始めて20分余。ここは鍬柄岳登山口です。
2023年04月20日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 10:51
山頂から下り始めて20分余。ここは鍬柄岳登山口です。
振り返って。
2023年04月20日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
3
4/20 10:52
振り返って。
この50m程先の右側に駐車場があります。お疲れ様でした。
(o'∀')人 ('∀'o)
2023年04月20日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 10:52
この50m程先の右側に駐車場があります。お疲れ様でした。
(o'∀')人 ('∀'o)
下仁田ネギでお馴染みの下仁田町中心部まで来ました。
2023年04月20日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 11:07
下仁田ネギでお馴染みの下仁田町中心部まで来ました。
こんにゃく手作り体験道場(群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田390-1)併設の無料駐車場を使わせていただきます。
2023年04月20日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
5
4/20 11:07
こんにゃく手作り体験道場(群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田390-1)併設の無料駐車場を使わせていただきます。
こちらは上信電鉄下仁田駅。
2023年04月20日 11:09撮影 by  SCG15, samsung
9
4/20 11:09
こちらは上信電鉄下仁田駅。
孤独のグルメseason7で、五郎さんが座っていたベンチです。
( ˘ω˘ )zzz...
2023年04月20日 11:10撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 11:10
孤独のグルメseason7で、五郎さんが座っていたベンチです。
( ˘ω˘ )zzz...
こんにゃく料理の常盤館さん。宿泊施設ですが、立ち寄っての食事も可。
https://www.tokiwakan.jp/
2023年04月20日 11:08撮影 by  SCG15, samsung
7
4/20 11:08
こんにゃく料理の常盤館さん。宿泊施設ですが、立ち寄っての食事も可。
https://www.tokiwakan.jp/
只今11時10分。ちょっと早いのですが、ランチにしたいと思います。
2023年04月20日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 11:12
只今11時10分。ちょっと早いのですが、ランチにしたいと思います。
町中華の「一番」さん。孤独のグルメseason7に登場した時は驚きました。
お隣のコロムビアさんは、すき焼き店です。
https://s.tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10005687/
2023年04月20日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
8
4/20 11:13
町中華の「一番」さん。孤独のグルメseason7に登場した時は驚きました。
お隣のコロムビアさんは、すき焼き店です。
https://s.tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10005687/
注文してから包み始める餃子。
2023年04月20日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
16
4/20 11:24
注文してから包み始める餃子。
そしてもう一つの看板メニューのタンメン。どちらも野菜たっぷりの優しい味です。
(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
2023年04月20日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
20
4/20 11:28
そしてもう一つの看板メニューのタンメン。どちらも野菜たっぷりの優しい味です。
(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
駐車場へ戻りましょう。こちらは和菓子店の紙屋さん。
http://okashi-kamiya.com/
2023年04月20日 11:41撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 11:41
駐車場へ戻りましょう。こちらは和菓子店の紙屋さん。
http://okashi-kamiya.com/
下仁田は山間にある長閑で良い町です。
2023年04月20日 11:41撮影 by  SCG15, samsung
4
4/20 11:41
下仁田は山間にある長閑で良い町です。
「道の駅しもにた」に来ました。毎年11月からは下仁田ネギを売っているので、楽しみでよく訪れているんです。
https://kisetsumimiyori.com/shimonita/
2023年04月20日 11:57撮影 by  SCG15, samsung
6
4/20 11:57
「道の駅しもにた」に来ました。毎年11月からは下仁田ネギを売っているので、楽しみでよく訪れているんです。
https://kisetsumimiyori.com/shimonita/
正面に鍬柄岳の岩稜。その奥に大桁山が見えています。隠れた名山たちでした。
(*´▽`人) アリガトウ
2023年04月20日 11:58撮影 by  SCG15, samsung
14
4/20 11:58
正面に鍬柄岳の岩稜。その奥に大桁山が見えています。隠れた名山たちでした。
(*´▽`人) アリガトウ
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

休日出勤が続いており、合間に休暇をいただくことにしまして、向かったのが西上州の鍬柄岳(くわがらだけ)です。西上州の山の盟主と言えば、上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)にして、日本三大奇景の一つとされる妙義山ですが、鍬柄岳もまたこの山域によく見られる岩峰。鎖場を山頂からの眺望は素晴らしいと聞いていました。

昨年の暮れ、付近の荒船山にsatonyaoと登った際も、天候や時間の都合でこの山も候補にあがったものの、鎖場の存在があり断念していたもので、今回は実地踏査ということで思い切って行ってまいりました。

大桁山は登りの大半が林道歩きで平和な雰囲気。山頂は樹木に囲まれて眺望が乏しいものの、グループで登ってランチでもするのが良いように思いました。一方の鍬柄岳は、岩稜帯の鎖場を登っていきます。大桁山よりも標高が低いものの、断崖の山なので眺望は抜群。スリルを感じることができ、対照的な山でした。

群馬県富岡市は、「富岡製糸場と絹遺産群」が世界遺産に登録されたことで有名ですし、妙義山もまた富岡市の山。一方、下仁田町は西隣にある山間の町で、下仁田ネギにその名を冠していて、テーブルマウンテンの荒船山でも有名です。
本日は、穴場の名山に触れることができ、温泉と優しい味の町中華をいただいて良い休日になりました。また明日から、仕事を頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら