記録ID: 538754
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大杉谷(三重県〜奈良県)
2014年10月25日(土) ~
2014年10月26日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:14
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,489m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
天候 | 両日とも薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
名古屋駅(0805)→三瀬谷駅(0946) JR特急ワイドビュー南紀1号 三瀬谷駅(0950)→大杉峡谷登山口(1120) 予約制登山バス(臨時便)2,500円 復路 大台ケ原(1430)→大和上市駅(1621) バス 2,000円 大和上市駅→京都駅 近鉄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(大杉谷登山口〜桃ノ木山の家) 下ノ廊下のように峡谷に沿った道を歩きます。 スリップ注意です。 なだらかに上がって行く感じ。 (桃ノ木山の家〜堂倉滝) 前日より少し険しい峡谷沿いの道。 勾配も前日よりあります。 一番の秘境エリアですが、滑りやすい箇所も多いので注意です。 ※この区間で滑落事故がありました。 (堂倉滝〜日出ヶ岳) 堂倉滝から先は沢から離れ、原生林の森へ。 危険箇所はなかったと思います。 湿度高く、蒸し暑い。 ----その他---- 大杉谷は滑落事故が多い場所のようです。 26(日)も2件事故があり、 一人の方は、当日ヘリでピックアップ出来たそうですが、もう一人の方は、当日ビバークされて、翌日ピックアップだったそうです。 谷筋では、ピックアップ出来る場所が限られているとのこと。 滑落事故の殆どは、奈良県側から三重県側へ下って来て、膝の負担が大きくなって起きているそうです。 安全を考えるなら三重県側から奈良県側に登るほうが良いようです。 山ヒルの活動期間は5月〜10月頃迄とのこと 「ヒル下がりのジョニー」と塩水を持参しましたが被害はありませんでした。 |
その他周辺情報 | このガイドブックを持って行くとより楽しめると思います。 http://www.odaitown.jp/soshiki/honcho/sangyo/tanto/cedar2.html |
写真
感想
10年ぶりに全面開通した秘境・大杉谷へ。
十二分に峡谷美を探勝。
シシ淵でのティータイムや吊り橋から見上げた星空はステキな思い出。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人
roku さん 初めまして♪
同じ日程・ルートで行っていたstaygoldと申します。
スタートのトイレ前の写真に写っています紺のオスプレーザックのものです。
2回目の大杉谷だったのですが、前回5月と印象がまた違って、
楽しい山行でした。
コバルトーグリーンの水面、険しい峡谷、圧倒的な滝、神秘的なシシ淵。
前にもまして、感動・感激の嵐でした。
アクセスが大変ですが、それも忘れさせてくれるところでした。
5月の新緑・シャクナゲの季節にもまた行ってみてください。
新緑の大杉谷も美しく、日出ヶ岳までの辛い登りもシャクナゲの間を
登っていけるので、厳しい急坂も楽になるかも
滑落された方は、レスキューされたのですね。
滑落直後に通ったもので、心配していたのでホッとしています。
気を付けなければと改めて思いました。
staygoldさん、コメントありがとうございます。
本当に素晴らしい山行でしたね
私たちは女4人組で、道中、シシ淵で写真を撮っていただいたり、
滝を教えていただいたり、帰りのバスも一緒でした。
ヤマレコで再会(?)できるとは感激です。
いろいろお世話になりました。
大杉谷はアクセスが大変ですね。関東からだと交通費も大変です。
それでもstaygoldさんのおっしゃる通り、それを忘れさせてくれる感動がありました。
5月も良さそうですね。行ってみたいです
あとでレコを覗きにいってみます。
滑落、ショックでしたね。
あの時はガイドツアーが何組かあったので、プロガイドの方々が対応されていましたね。
私たちもその後は身を引き締めて歩きました。
こっちまで来たんだね。
写真を見ると、すごいいい感じのコースですね。
結構秘境コースなのに、たくさん歩いているのでビックリ。
去年の地図では通行止めになってるけど、通れるようになったんだ。
来年でも行ってみようかな。
ちなみに、日出ヶ岳に行ったことあるけど、ビジターセンターまで車で行きました
昼にヒルがいなくて良かったですね。
西へお邪魔しておりました。
赤福餅とういろうをしっかり食べましたよ
はい。大杉谷は今年から通れるようになりました。
10年ぶりの開通であるのと
西の下の廊下とも言われている秘境なので、
人気コースなのではないでしょうか。
ガイドツアーも何組か入っており、朝食後の出発時間も重なったせいか
二日目は少し渋滞個所がありました。
でもゆっくり歩くところなので、それほど気にならなかったですよ。
ぜひぜひ来年!
日出ヶ岳、ビジターセンターからだとお散歩気分だったのでは?
あまりにも観光客の多い百名山でびっくりしました。
ジョニーのおかけで(?)ヒルに会うことなく、無事でした。
いいねぇ〜いいねぇ〜!
もともと行きたいところではあったけど、レコ見たら俄然行きたくなったよ。
ここは縦走となるとアクセスがいまいちピンとこなかったけど、三瀬谷から便利なバスが出てるんだ。
よし!来年にでも全く同じ行程で行ってきます
でもヒルがいるとは
そんなイメージはなかったけど、どのくらい生息してるんだろう?
あんまりいるようだったらこれくらいの時期がいいのかな
大杉谷、kengamineさんは通行止めの時から
行きたいとおっしゃってましたよね。
お先に失礼しました
良かったですよ〜良かったですよ〜!
想像以上に大きな滝がたくさんあったのと、水の色、淵が奇麗でした。
あんなに吊り橋をいっぱい渡ったのも初めて。結構ゆれるところもありましたよ。
アクセスはしっかり整っているので、遠いけど、ぜひぜひ。
ヒル情報は桃ノ木山の家のホームページにありました
http://www.momonokigoya.jp/山ヒルにご注意/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する