ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5392514
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山✨情熱のアカヤシオ🌸シラカケ岩🌸

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
16.7km
登り
1,378m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:07
合計
7:41
7:32
51
8:23
8:23
130
10:33
10:48
4
10:52
11:16
31
11:47
11:59
5
12:04
12:11
6
12:17
12:17
20
12:37
12:37
4
12:41
12:41
24
13:05
13:07
12
13:19
13:19
24
13:43
13:46
11
13:57
14:00
13
14:13
14:13
7
14:20
14:21
27
14:48
14:48
22
15:10
15:10
3
15:13
武州日野駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父駅6時48分 集合

マーマ
池袋4時58分〜小手指5時41着〜飯能6時着〜西武秩父駅6時48着
w)おはようございます〜
今日は、アカヤシオを見たくて熊倉山へ行ってきます。
fgacktyさん、よろしくお願いします。
初めての白久駅からです。
2023年04月22日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
31
4/22 7:30
w)おはようございます〜
今日は、アカヤシオを見たくて熊倉山へ行ってきます。
fgacktyさん、よろしくお願いします。
初めての白久駅からです。
f)林道脇に、ニリンソウの群生地がありました。まだ朝早いので、ほとんどが眠っています。
2023年04月22日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
28
4/22 7:37
f)林道脇に、ニリンソウの群生地がありました。まだ朝早いので、ほとんどが眠っています。
w)ミヤマハコベ。
2023年04月22日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
17
4/22 7:56
w)ミヤマハコベ。
w)林道歩きが長かったです。
城山コース登山口からスタート♪
2023年04月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
23
4/22 8:22
w)林道歩きが長かったです。
城山コース登山口からスタート♪
f)久しぶりに、ringo-yaさんポーズを決めていただきました。
2023年04月22日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
23
4/22 9:22
f)久しぶりに、ringo-yaさんポーズを決めていただきました。
f)花が少なめの尾根ですが、笑顔を見せるmurmurさん。
2023年04月22日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
20
4/22 9:26
f)花が少なめの尾根ですが、笑顔を見せるmurmurさん。
w)マーマ、今年お初のイワウチワ🌼
2023年04月22日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
35
4/22 9:45
w)マーマ、今年お初のイワウチワ🌼
w)ピンク色も可愛いなぁ!
2023年04月22日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
31
4/22 9:51
w)ピンク色も可愛いなぁ!
f)イワウチワ。思ったより、たくさん咲いていましたね。
2023年04月22日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
25
4/22 9:51
f)イワウチワ。思ったより、たくさん咲いていましたね。
f)イワウチワ。今回は風が弱かったので、前回ほど写真撮影に苦戦しませんでした。
2023年04月22日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
29
4/22 9:52
f)イワウチワ。今回は風が弱かったので、前回ほど写真撮影に苦戦しませんでした。
f)イワウチワ。この周辺に、可愛らしいイワウチワがたくさん咲いています。
2023年04月22日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
32
4/22 9:53
f)イワウチワ。この周辺に、可愛らしいイワウチワがたくさん咲いています。
f)イワウチワ。時間をかけて、丁寧に写真を撮りました。
2023年04月22日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
19
4/22 9:54
f)イワウチワ。時間をかけて、丁寧に写真を撮りました。
f)イワウチワ。「私たちを綺麗に撮ってよ!」と、プレッシャーをかけられました。まあまあ上手く撮れたと思います。
2023年04月22日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
22
4/22 9:56
f)イワウチワ。「私たちを綺麗に撮ってよ!」と、プレッシャーをかけられました。まあまあ上手く撮れたと思います。
w)ヒカゲツツジも咲いていた!
f)何年か前に写真を撮った記憶があるのですが、ここ二年ほどは見かけなくなりました。やっぱり、ずっと咲いていたのですね!
2023年04月22日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
25
4/22 9:59
w)ヒカゲツツジも咲いていた!
f)何年か前に写真を撮った記憶があるのですが、ここ二年ほどは見かけなくなりました。やっぱり、ずっと咲いていたのですね!
w)ヒカゲツツジを全体でアップ!
f)終盤でしたが、何とか間に合った感じです。
2023年04月22日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
25
4/22 9:59
w)ヒカゲツツジを全体でアップ!
f)終盤でしたが、何とか間に合った感じです。
f)ヒカゲツツジアップ!来年も見落とさないよう、この尾根を慎重に登りたいと思います。
2023年04月22日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
30
4/22 9:59
f)ヒカゲツツジアップ!来年も見落とさないよう、この尾根を慎重に登りたいと思います。
w)ひらひらと〜三姉妹。
2023年04月22日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
24
4/22 10:00
w)ひらひらと〜三姉妹。
w)ミツバツツジ。
f)まだ、蕾ばかりの木がいくつかありましたね。
2023年04月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
31
4/22 10:16
w)ミツバツツジ。
f)まだ、蕾ばかりの木がいくつかありましたね。
w)今日はバーナーなしの簡単ランチです。
熊倉山の少し下っている所で。
2023年04月22日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
25
4/22 11:03
w)今日はバーナーなしの簡単ランチです。
熊倉山の少し下っている所で。
f)アセビ。この辺りでは、まだまだ頑張って咲いています。
2023年04月22日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
23
4/22 11:18
f)アセビ。この辺りでは、まだまだ頑張って咲いています。
w)アカヤシオ。
f)シラカケ岩への稜線上では、晴れ間が見えてきてホント良かったですね!
2023年04月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
4/22 11:25
w)アカヤシオ。
f)シラカケ岩への稜線上では、晴れ間が見えてきてホント良かったですね!
w)アカヤシオがもりもりに!
f)ちょうど見頃を迎えていましたね〜。
2023年04月22日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
43
4/22 11:29
w)アカヤシオがもりもりに!
f)ちょうど見頃を迎えていましたね〜。
w)アカヤシオ、とても元気そう!
f)まさに、ピークと言って良いでしょう。
2023年04月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
26
4/22 11:39
w)アカヤシオ、とても元気そう!
f)まさに、ピークと言って良いでしょう。
f)アカヤシオアップ!私は、近い写真を担当します。
2023年04月22日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
30
4/22 11:40
f)アカヤシオアップ!私は、近い写真を担当します。
f)アカヤシオ。murmurさんのように素敵な花だと思いました。
2023年04月22日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
20
4/22 11:41
f)アカヤシオ。murmurさんのように素敵な花だと思いました。
w)美人さんのアカヤシオさん🌸
2023年04月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
23
4/22 11:41
w)美人さんのアカヤシオさん🌸
f)アカヤシオ。ホント美しいですね〜。本日のベストショット!の次点です。
2023年04月22日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
38
4/22 11:41
f)アカヤシオ。ホント美しいですね〜。本日のベストショット!の次点です。
w)朝の曇り空から、お天気になりました。
2023年04月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
4/22 12:02
w)朝の曇り空から、お天気になりました。
w)シラカケ岩から眺望!檜岳方面の山肌もアカヤシオ!
f)シラカケ岩から先へ進んでみたい・・・。
2023年04月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
33
4/22 12:05
w)シラカケ岩から眺望!檜岳方面の山肌もアカヤシオ!
f)シラカケ岩から先へ進んでみたい・・・。
w)大好き、両神山とアカヤシオのコラボ。
f)両神山にも、アカヤシオが咲くんですよね〜。
2023年04月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
27
4/22 12:05
w)大好き、両神山とアカヤシオのコラボ。
f)両神山にも、アカヤシオが咲くんですよね〜。
f)アカヤシオ。青空をバックに、とても可愛らしい美人姉妹。本日のベストショット!
2023年04月22日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
28
4/22 12:06
f)アカヤシオ。青空をバックに、とても可愛らしい美人姉妹。本日のベストショット!
w)青空に(^^♪
f)前半の曇り空から一転、青空が広がりました!
2023年04月22日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
4/22 12:06
w)青空に(^^♪
f)前半の曇り空から一転、青空が広がりました!
f)アカヤシオ。
2023年04月22日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
19
4/22 12:07
f)アカヤシオ。
w)岩峰に映えるヒトツバナ(アカヤシオ)ありがとう!
2023年04月22日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
4/22 12:07
w)岩峰に映えるヒトツバナ(アカヤシオ)ありがとう!
w)奥武蔵の山々とのコラボも素敵でした(^^♪
2023年04月22日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
4/22 12:07
w)奥武蔵の山々とのコラボも素敵でした(^^♪
w)アカヤシオに逢えてうれしい😃
2023年04月22日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
4/22 12:10
w)アカヤシオに逢えてうれしい😃
f)アカヤシオを、十二分に堪能することができました!
2023年04月22日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
14
4/22 12:16
f)アカヤシオを、十二分に堪能することができました!
f)ヒナスミレ。
2023年04月22日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
21
4/22 12:52
f)ヒナスミレ。
w)fgacktyさんと大岩。
2023年04月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
4/22 12:54
w)fgacktyさんと大岩。
w)ワチガイソウ。
2023年04月22日 13:06撮影 by  iPhone 12, Apple
27
4/22 13:06
w)ワチガイソウ。
f)トウゴクサバノオ。何とも微妙な開き方です。
2023年04月22日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
30
4/22 13:09
f)トウゴクサバノオ。何とも微妙な開き方です。
w)少しピンク色のニリンソウ。
f)う〜ん、ちょっとピンぼけかな?ピンク色の可愛らしいニリンソウだけにね〜。本日の残念ショット!
2023年04月22日 13:09撮影 by  iPhone 12, Apple
28
4/22 13:09
w)少しピンク色のニリンソウ。
f)う〜ん、ちょっとピンぼけかな?ピンク色の可愛らしいニリンソウだけにね〜。本日の残念ショット!
f)ヤマエンゴサク。
2023年04月22日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
20
4/22 13:15
f)ヤマエンゴサク。
f)トウゴクサバノオ。もうちょっと開いてくれるとイイのにね。
2023年04月22日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
23
4/22 13:20
f)トウゴクサバノオ。もうちょっと開いてくれるとイイのにね。
f)コガネネコノメソウ。たぶん、私のように真面目な花なのだと思います。
2023年04月22日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
35
4/22 13:20
f)コガネネコノメソウ。たぶん、私のように真面目な花なのだと思います。
f)ハナネコノメ。今シーズンは、これで見納めになるでしょう。
2023年04月22日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
25
4/22 13:25
f)ハナネコノメ。今シーズンは、これで見納めになるでしょう。
f)フモトスミレ。この花を見つけると、そろそろスミレも終わりになるかな〜と思います。
2023年04月22日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
24
4/22 13:40
f)フモトスミレ。この花を見つけると、そろそろスミレも終わりになるかな〜と思います。
f)フモトスミレ。とても小さくて、可愛らしいスミレです。
2023年04月22日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
17
4/22 13:42
f)フモトスミレ。とても小さくて、可愛らしいスミレです。
f)ミヤマハコベ。日当たりの良いところで、元気一杯に咲いていました。
2023年04月22日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
16
4/22 13:56
f)ミヤマハコベ。日当たりの良いところで、元気一杯に咲いていました。
w)数回渡渉もしたけど、渡渉苦手のマーマもドボン無し(^^♪
2023年04月22日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
12
4/22 13:59
w)数回渡渉もしたけど、渡渉苦手のマーマもドボン無し(^^♪
f)お互い、ドボンしなくて良かったですね。
2023年04月22日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
18
4/22 14:01
f)お互い、ドボンしなくて良かったですね。
f)フタバアオイ。カンアオイと同じ仲間ですが、とても変わった花だと思います。
2023年04月22日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
23
4/22 14:11
f)フタバアオイ。カンアオイと同じ仲間ですが、とても変わった花だと思います。
w)ミヤマハコベ。
2023年04月22日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
17
4/22 14:12
w)ミヤマハコベ。
w)林道歩きでは、ヒメウツギがもりもり。
2023年04月22日 14:39撮影 by  iPhone 12, Apple
22
4/22 14:39
w)林道歩きでは、ヒメウツギがもりもり。
f)ミツバウツギ。ずいぶん早く咲いてるな〜と思いました。
2023年04月22日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
20
4/22 14:42
f)ミツバウツギ。ずいぶん早く咲いてるな〜と思いました。
f)アカネスミレ。この写真を撮っていたら、murmurさんに置いて行かれました。
2023年04月22日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
25
4/22 14:57
f)アカネスミレ。この写真を撮っていたら、murmurさんに置いて行かれました。
w)何とか、15時台の電車に乗れました。
ゴールの武州日野駅です。
2023年04月22日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
28
4/22 15:15
w)何とか、15時台の電車に乗れました。
ゴールの武州日野駅です。
w)実は今日の目的地の一つは、餃子菜苑さんです。
女将さん、17時オープンなのに暖簾を開けてくれてありがとうございました。
2023年04月22日 15:55撮影 by  iPhone 12, Apple
20
4/22 15:55
w)実は今日の目的地の一つは、餃子菜苑さんです。
女将さん、17時オープンなのに暖簾を開けてくれてありがとうございました。
w)まずは瓶ビールで乾杯♪
f)喉がカラカラだったので、やっぱりビールですよね。
2023年04月22日 15:56撮影 by  iPhone 12, Apple
28
4/22 15:56
w)まずは瓶ビールで乾杯♪
f)喉がカラカラだったので、やっぱりビールですよね。
w)小振りな餃子は、とっても美味しいです。
f)餃子は、一人前300円也!
2023年04月22日 16:05撮影 by  iPhone 12, Apple
33
4/22 16:05
w)小振りな餃子は、とっても美味しいです。
f)餃子は、一人前300円也!
w)秩父錦の冷を。
f)寒い時は熱燗がイイかもね。
2023年04月22日 16:13撮影 by  iPhone 12, Apple
23
4/22 16:13
w)秩父錦の冷を。
f)寒い時は熱燗がイイかもね。
w)つまみは八宝菜😋
f)家庭的な味で、とても美味しかったです。ご飯が欲しくなっちゃいました。
2023年04月22日 16:29撮影 by  iPhone 12, Apple
31
4/22 16:29
w)つまみは八宝菜😋
f)家庭的な味で、とても美味しかったです。ご飯が欲しくなっちゃいました。
w)秩父錦、美味しい🎵
f)やっぱり、秩父に来たら秩父錦ですね!
2023年04月22日 16:34撮影 by  iPhone 12, Apple
30
4/22 16:34
w)秩父錦、美味しい🎵
f)やっぱり、秩父に来たら秩父錦ですね!
w)無事下山!武甲山、今日もありがとうございました。
f)とても楽しい一日でしたね。山歩き万歳!
2023年04月22日 16:58撮影 by  iPhone 12, Apple
24
4/22 16:58
w)無事下山!武甲山、今日もありがとうございました。
f)とても楽しい一日でしたね。山歩き万歳!

感想

初めて行く秩父の熊倉山。
アカヤシオが素晴らしいと言うので、
fgacktyさんに案内していただきました。
見上げるほどの急登、痩せ尾根の登り下りで、スミレも咲いてなくて💦

でも、熊倉山からシラカケ岩の登山道からは、ミツバツツジやアカヤシオのオンパレード🌸
びっくりしてしまい‼
凄すぎます。アカヤシオの素敵な山だったんです。
しばらくアカヤシオを見ていなかったので、こんなに美しい花だった事が分りました。

fgacktyさん、ありがとうございました。

二週間前には、固い花芽ばかりで全く咲いていなかった、熊倉山〜シラカケ岩のアカヤシオ。今回はバッチリ咲いていました。私たちは、夢中になってアカヤシオの写真をたくさん撮りました。

もう終わりかな?と思っていたイワウチワですが、ピークを過ぎてはいたものの、けっこう元気に咲いていました。前回は風が強くて写真撮影に大苦戦しましたが、今回は普通に写真を撮ることができました。

熊倉山は、ちょっとアクセスが悪いのですが、とても良いお山です。来年も、イワウチワとアカヤシオの観賞に、熊倉山に足を運びたいと思っています。

murmurさん、楽しい山歩きと花探しをありがとうございました。また、よろしくお願いします!

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そしてヤマレコ万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

fgacktyさん、murmurさん、おはようございます。

熊倉山、シラカケ岩のコースでアカヤシオを堪能したようですね。
最後に餃子菜宛も。

ヒカゲツツジあったんですね。
以前、fgacktyさんと会ったとき咲いていたので気にしていたのですが。

山行お疲れさまでした。
失礼します。
2023/4/23 8:30
Yippeiさん、おはようございます。

いつものコースで、アカヤシオとイワウチワを楽しんできました。来年こそは、熊倉山から酉谷山を目指したいです。花の写真撮影を控えればできるかな?と思っています。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/4/24 6:27
Yippeiさん、おはようございます〜😊

同じ日の1本前の電車だったんですね。
お逢いできなくて残念です💦
初めての熊倉山でしたが、アカヤシオが凄い山なんですね。
シラカケ岩付近からは新鮮なアカヤシオが咲いていて🌸
興奮しっぱなしでした。
また、もしかしたら、これがヒカゲツツジかなぁって思い、
fgacktyさんに見てもらったら、ヒカゲツツジだよって!
見落とさなくて良かったです。
コメントをいただきましてありがとうございました😊 
2023/4/24 6:45
マーマさん(コメントは初めまして)、fgacktyさん、おはようございます。

白久駅でお見かけしましたが、先を急いでいたので挨拶もせずに先に行かせてもらいました。
晴れた時間帯にちょうどシラカケ岩辺りだったようで、アカヤシオが青空に映えていますね。
日野コースの方が色々咲いているようで、こちらから登りたいのでが日帰りはちょっと厳しそうです。

お疲れさまでした。
2023/4/24 6:40
qzr12475さん、おはようございます。

白久駅で見かけた貴殿に興味津々だったのですが、まさかqzrさんだったとは!Yippeiさんやutakiさんが来てるかな?と思っていましたが、貴殿はノーマークでした。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/4/24 7:03
qzr12475さん、初めまして。

レコの方、拝見させていただきました。
酉谷山まで行かれていて、小鳥さんもばっちり撮られていて。
野鳥の勉強になりました。お写真お上手ですね😊
日野コースの方からは厳しいのですね。
コメントをいただきまして、ありがとうございました😊
2023/4/24 11:11
こんにちは。
以前から熊倉山はチェックしていたのですが、お2人のレコを拝見してアカヤシオ見たさに行ってきました。
イワウチワ、アカヤシオはじめいろいろなお花に会うことができました。
ありがとうございました!
2023/4/25 7:50
きなこ107さん、こんにちは。

熊倉山は標高がそこそこ高く、けっこう厳しい山です。私は、そこで出逢えるイワウチワとアカヤシオが大好きで、毎年のように足を運んでいます。今年は二回も登ってしまいました。下山路の日野コースに咲く、小さい花の数々も楽しみの一つです。

来年は、シラカケ岩の先に進んで、長沢背稜を越えようと目論んでいます。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/4/25 8:10
きなこ107さん、初めまして😊

熊倉山へ行かれたばかりでお疲れ様でした。
私はこの山はまったく知りませんでした💦
でも、fgacktyさんがアカヤシオがいい山なので行こうって!
結果、情熱のアカヤシオに逢えました🌸
コメントありがとうございました😊
2023/4/25 8:30
お2人さまコメントありがとうございます。
今度はもっと早出でチャレンジしたいと思います😉
アカヤシオもイワウチワもとっても素敵でした!
レコありがとうございました‼️
2023/4/25 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら