記録ID: 5393041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
文台山から都留アルプスへ
2023年04月22日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:22
距離 19.0km
登り 1,425m
下り 1,439m
15:52
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
文台山の登山口に行くなら都留市駅から道坂隧道のところまでバスが出てる |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 城山 ヤマレコの地図に出てるルート以外にもルートがある。川棚登山口からは通常のルートみたいな整備はされていないものの、しっかり踏まれてて歩きやすい。 通常のルートは、階段や手すりが整備されていてさらに歩きやすい。 ○ 城山から御嶽神社 都留市駅からバスに乗るという手もありますが、面倒だったのでそのまま文台山登山口にあたる御嶽神社まで車道を歩いていきます。 かなり距離が長くここまでで6kmくらいあります。 途中コンビニがあるので買い出し可能です。 ○ 御嶽神社から文台山 ここから本格的に登っていきます。実線ルートですが道は荒れ気味で倒木や落枝が次々と行く手を阻んできます。 細野峠までは林道を横切りながらぼちぼちな登りで細野峠を越えると本格的な登りになります。 この登りがなかなかキツく、踏み跡やルートは分かるものの斜面が踏み慣らされておらず直接登り下りしていくのでとてもキツいです。 尾根上の小ピークを何度か越えて御正体山の鋸刃尾根方面の道との分岐を越えるとやっと文台山です。 コースタイムは短いですがなかなか大変でした。 ○ 文台山から尾崎山 ここから破線ルートに入ります。 ハッキリ言って相当な難路です。 登山道の案内を示す看板と短い感覚で目印のテープがあって方向感は見失わないのですが、遠くから踏み跡っぽく見えて歩けそうな場所をテープに従って目指すものの、明らかに人の踏み跡ではなく獣の踏み跡レベルで道も崖そのものに近いです。 木や根や岩を掴んで辛うじて確保しながら按部まで下りきるとやっと傾斜がまともで踏み跡と道がそれらしくなってきます。 そこからは分岐まで登り返しになりますが、踏まれてる道があるのでそこまで苦労しません。 分岐から尾崎山までは最初やや急坂で按部に下ろされた後に緩やかな尾根を登り返していきます。 尾根は広くなるもののテープ感覚はそれほど離れておらず踏み跡もあまり散ってないので見失いにくいとは思います。 倒木や落枝がやや多いですが前を見ながら行けば問題ないです。 ○ 尾崎山から都留アルプス 尾崎山から分岐に戻って都留アルプス方面に向かいます。 道の悪い区間は終わって一安心といきたいところですがそうはいきません。 こちらは再び斜面直接の急坂が連続し、足場もザレや落葉で悪いところが多いです。 そのまま普通に歩ける場所もないわけではないですが、足元が悪い場所が多いので必要に応じて木や根や岩を掴んで体重分散しながら下りると滑らなくていいです。 そんな険しい道を進んでいくと都留アルプスルートに入り、そこからは道がぐっとよくなります。 都留アルプスも斜面直接の登り下りは多いものの、足場はしっかり踏まれてて安心感があります。 何度かピークを越えるので登り返しはありますが、そんなに長い登り返しはないのでゆっくりいきましょう。 最後の蟻山から下りきると都留市駅はすぐです。 |
その他周辺情報 | 都留市駅のすぐそばにはコンビニとより道の湯がある。 谷村町駅付近にはコンビニは見当たらなかった。 |
写真
感想
都留市二十一秀峰完登を目指して城山と文台山を登りました。
この辺の山域はメジャーな山頂を目指すルート以外は道が荒れていて縦走するのは大変な印象でしたが、文台山から都留アルプスに入るまでは予想以上に大変でした。
それでも何とか歩ききって都留市二十一秀峰を完登できて満足です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する