ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山 まだ紅葉には早かった?

2014年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
21.9km
登り
1,408m
下り
1,418m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
2:04
合計
7:24
7:36
24
8:00
8:00
24
8:24
8:24
9
8:33
8:42
52
9:34
10:24
22
10:46
10:48
8
10:56
10:56
7
11:03
11:03
47
11:50
12:10
21
12:31
12:33
13
12:46
13:05
10
13:15
13:17
23
13:40
13:40
6
13:46
14:02
12
14:14
14:18
25
14:43
14:43
13
14:56
14:56
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR藤野駅
帰路:京王線高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ぬかるみもほとんどありませんでした。
その他周辺情報 入浴施設:高尾の湯 ふろっぴぃ
藤野駅からスタート。
駅で写真撮り忘れたので、走る中央線をパシャリ(汗
2014年10月30日 07:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:38
藤野駅からスタート。
駅で写真撮り忘れたので、走る中央線をパシャリ(汗
登山口までは歩き。
いつものトンネルを通ります。
2014年10月30日 07:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:41
登山口までは歩き。
いつものトンネルを通ります。
2014年10月30日 07:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:43
登山口目指してまずは車道歩き。
この時間は通勤と駅への送り迎えで結構車が通ります。
2014年10月30日 07:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:49
登山口目指してまずは車道歩き。
この時間は通勤と駅への送り迎えで結構車が通ります。
車道沿いの川。
2014年10月30日 07:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:50
車道沿いの川。
多少色づいた木々と晴天♪
2014年10月30日 07:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 7:50
多少色づいた木々と晴天♪
ところどころきれいな造りのところがあって、
登山口までの車道歩きも、ここは結構好きだったりします。
2014年10月30日 07:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
10/30 7:54
ところどころきれいな造りのところがあって、
登山口までの車道歩きも、ここは結構好きだったりします。
紅い葉が鮮やかでした。
何の葉っぱかしら。
2014年10月30日 07:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 7:58
紅い葉が鮮やかでした。
何の葉っぱかしら。
登山口バス停を通過。
2014年10月30日 08:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:00
登山口バス停を通過。
登山口到着。
2014年10月30日 08:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:01
登山口到着。
一の尾根コースと栃谷尾根コースの分岐。
一の尾根コースはもう3回くらい歩いているので、今日は栃谷尾根コースへ。こちらは今日で2回目です。
2014年10月30日 08:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:02
一の尾根コースと栃谷尾根コースの分岐。
一の尾根コースはもう3回くらい歩いているので、今日は栃谷尾根コースへ。こちらは今日で2回目です。
登山口からも延々車道が続きます。
2014年10月30日 08:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:09
登山口からも延々車道が続きます。
神奈川県立陣馬相模湖自然公園、っていうんですね〜
2014年10月30日 08:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:13
神奈川県立陣馬相模湖自然公園、っていうんですね〜
小さな花?がいっぱい集まって不思議な形の花
2014年10月30日 08:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:16
小さな花?がいっぱい集まって不思議な形の花
2014年10月30日 08:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:16
2014年10月30日 08:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:16
2014年10月30日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:17
2014年10月30日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:17
2014年10月30日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:17
2014年10月30日 08:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:18
奈良子峠との分岐です。陣馬山頂方面へ向かいます。
ここからは車道のつづら折りが続きます。
2014年10月30日 08:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:24
奈良子峠との分岐です。陣馬山頂方面へ向かいます。
ここからは車道のつづら折りが続きます。
遠くに富士山が頭だけ出てますね〜。
2014年10月30日 08:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:27
遠くに富士山が頭だけ出てますね〜。
拡大
2014年10月30日 08:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:28
拡大
2014年10月30日 08:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:29
先行するグループの方がいました。
2014年10月30日 08:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:31
先行するグループの方がいました。
2014年10月30日 08:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:34
駅からここまで4.1kim歩いてきましたね。
2014年10月30日 08:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:37
駅からここまで4.1kim歩いてきましたね。
ドリンクは用意したものの、水をペットボトルに補充するの忘れてたので、こちらで補充。トイレと水道が使えます。
2014年10月30日 08:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:37
ドリンクは用意したものの、水をペットボトルに補充するの忘れてたので、こちらで補充。トイレと水道が使えます。
この看板右手の・・・
2014年10月30日 08:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:41
この看板右手の・・・
民家の入り口っぽい坂が陣馬山へ続く道です。
2014年10月30日 08:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:41
民家の入り口っぽい坂が陣馬山へ続く道です。
2014年10月30日 08:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:42
2014年10月30日 08:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:42
2014年10月30日 08:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:42
振り返って栃谷方面。
2014年10月30日 08:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:43
振り返って栃谷方面。
もさもさっとしたすすきのような葉の上に富士山
2014年10月30日 08:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:44
もさもさっとしたすすきのような葉の上に富士山
拡大
2014年10月30日 08:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:44
拡大
畑の横を通っていきます。
2014年10月30日 08:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:45
畑の横を通っていきます。
2014年10月30日 08:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:46
2014年10月30日 08:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:46
2014年10月30日 08:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 8:46
2014年10月30日 08:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:47
ここからは見晴らしの無い登山道に入ります。
2014年10月30日 08:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:48
ここからは見晴らしの無い登山道に入ります。
結局3分の2は車道歩きw
2014年10月30日 08:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:51
結局3分の2は車道歩きw
小さな社があったので、登山の無事を祈願していきます
2014年10月30日 08:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:51
小さな社があったので、登山の無事を祈願していきます
最初は奥へ奥へと、割りと平坦な道が続きますが・・・
2014年10月30日 08:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 8:52
最初は奥へ奥へと、割りと平坦な道が続きますが・・・
2014年10月30日 09:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:02
山頂まで1.1kmの看板を過ぎたあたりから傾斜が急になってきます。
2014年10月30日 09:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:10
山頂まで1.1kmの看板を過ぎたあたりから傾斜が急になってきます。
2014年10月30日 09:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:10
2014年10月30日 09:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:12
山頂まで0.9kmの看板のそばに・・・
2014年10月30日 09:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:15
山頂まで0.9kmの看板のそばに・・・
ベンチが用意されていますが、山頂までは休憩なしで登ります。
その先には・・・
2014年10月30日 09:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:15
ベンチが用意されていますが、山頂までは休憩なしで登ります。
その先には・・・
終わりの見えない急傾斜の階段w
2014年10月30日 09:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:25
終わりの見えない急傾斜の階段w
階段の終わりが見えてきました。
2014年10月30日 09:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:30
階段の終わりが見えてきました。
ここから山頂まではもう0.2km
2014年10月30日 09:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:31
ここから山頂まではもう0.2km
高尾方面との分岐に合流しますが、そのまま陣馬山頂へ。
2014年10月30日 09:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:31
高尾方面との分岐に合流しますが、そのまま陣馬山頂へ。
2014年10月30日 09:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:31
2014年10月30日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:32
夏場はガスっててなかなか見えなかった富士山。
ひさびさにちゃんと見れましたね〜。
2014年10月30日 09:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 9:33
夏場はガスっててなかなか見えなかった富士山。
ひさびさにちゃんと見れましたね〜。
拡大〜
2014年10月30日 09:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/30 9:33
拡大〜
いつもの記念写真。
お馬さんの頭切れちゃってる・・・。
2014年10月30日 09:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
10/30 9:38
いつもの記念写真。
お馬さんの頭切れちゃってる・・・。
山頂は既に休憩されてる方がいました。
2014年10月30日 10:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:06
山頂は既に休憩されてる方がいました。
2014年10月30日 10:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 10:07
今日は各山頂で休憩をしっかり取り、歩いてる時はやや急ぎ足で。
2014年10月30日 10:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 10:07
今日は各山頂で休憩をしっかり取り、歩いてる時はやや急ぎ足で。
2014年10月30日 10:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:07
2014年10月30日 10:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 10:15
陣馬山頂まではストックを使わずアナログ登山だったので、ここからはスピードアップのため、ダブルストックのハイテク登山に切り替えます。
2014年10月30日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 10:31
陣馬山頂まではストックを使わずアナログ登山だったので、ここからはスピードアップのため、ダブルストックのハイテク登山に切り替えます。
2014年10月30日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:31
2014年10月30日 10:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:46
明王峠へ到着。
2014年10月30日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:54
明王峠へ到着。
2014年10月30日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:55
2014年10月30日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:55
ここはスルー。
2014年10月30日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:55
ここはスルー。
2014年10月30日 10:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 10:58
今日は堂所山はスルーします。
2014年10月30日 11:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 11:10
今日は堂所山はスルーします。
景信山へ到着〜。
2014年10月30日 11:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 11:50
景信山へ到着〜。
関東平野方面を眺めながら休憩です。
2014年10月30日 11:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 11:50
関東平野方面を眺めながら休憩です。
2014年10月30日 11:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 11:51
2014年10月30日 12:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:04
2014年10月30日 12:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:05
ダブルストック
2014年10月30日 12:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:08
ダブルストック
景信山から、これから向かう城山方面。
右手のこんもりしてるところが電波塔が見えるので、多分城山ですね。
2014年10月30日 12:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 12:11
景信山から、これから向かう城山方面。
右手のこんもりしてるところが電波塔が見えるので、多分城山ですね。
2014年10月30日 12:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:11
2014年10月30日 12:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:15
2014年10月30日 12:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:30
小仏峠
2014年10月30日 12:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:30
小仏峠
相模湖が見える休憩所。
2014年10月30日 12:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:34
相模湖が見える休憩所。
木々が伐採されたようでだいぶ見晴らしがよくなってました。
2014年10月30日 12:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:34
木々が伐採されたようでだいぶ見晴らしがよくなってました。
2014年10月30日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:47
城山へ到着〜
2014年10月30日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:48
城山へ到着〜
おきまりの一枚をパシャリ。
2014年10月30日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 12:48
おきまりの一枚をパシャリ。
高尾山口までは6.1kmか〜。
時間はあと2時間で計算してますが結構ありますね〜。
2014年10月30日 13:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:05
高尾山口までは6.1kmか〜。
時間はあと2時間で計算してますが結構ありますね〜。
2014年10月30日 12:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 12:49
一丁平からの景色。
昼過ぎて気温が上がってきたのでガス出てきてますね。
朝しっかり見えていた富士山もこの時間には見えなくないですね。
2014年10月30日 13:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 13:17
一丁平からの景色。
昼過ぎて気温が上がってきたのでガス出てきてますね。
朝しっかり見えていた富士山もこの時間には見えなくないですね。
一丁平では休憩してる方多数。
山で昼寝って贅沢ですね〜。
2014年10月30日 13:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:18
一丁平では休憩してる方多数。
山で昼寝って贅沢ですね〜。
2014年10月30日 13:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:26
もみじ台へ続く階段。
ここの階段、結構長いんですねよ〜(汗
2014年10月30日 13:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:31
もみじ台へ続く階段。
ここの階段、結構長いんですねよ〜(汗
2014年10月30日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:41
もみじ台の茶屋さん周辺は休憩してる人が多数。
2014年10月30日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:41
もみじ台の茶屋さん周辺は休憩してる人が多数。
2014年10月30日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:41
山頂の階段脇には、コンクリートの輸送管?
2014年10月30日 13:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:42
山頂の階段脇には、コンクリートの輸送管?
高尾山頂はまだいろいろ工事中ですね。
2014年10月30日 13:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:46
高尾山頂はまだいろいろ工事中ですね。
2014年10月30日 13:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 13:47
2014年10月30日 13:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:49
山頂は平日でも結構人がいます。
2014年10月30日 13:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:54
山頂は平日でも結構人がいます。
2014年10月30日 13:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 13:58
2014年10月30日 13:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 13:58
紅葉だけ真っ赤でした。
2014年10月30日 14:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/30 14:02
紅葉だけ真っ赤でした。
2014年10月30日 14:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/30 14:02
2014年10月30日 14:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:02
2014年10月30日 14:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:03
2014年10月30日 14:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:03
まだまだ登ってくる方が多いですね。
軽装の方が多いので、ほとんどはケーブルカーとかリフト利用の方でしょう。
2014年10月30日 14:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:03
まだまだ登ってくる方が多いですね。
軽装の方が多いので、ほとんどはケーブルカーとかリフト利用の方でしょう。
2014年10月30日 14:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:09
薬王院を通ります。
2014年10月30日 14:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 14:12
薬王院を通ります。
2014年10月30日 14:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:13
2014年10月30日 14:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:14
2014年10月30日 14:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:17
パワースポットとして注目されるようになってから、お金の入りがよいのか、いろんなオブジェがどんどん増えていきますね、ここwww
2014年10月30日 14:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:17
パワースポットとして注目されるようになってから、お金の入りがよいのか、いろんなオブジェがどんどん増えていきますね、ここwww
2014年10月30日 14:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:17
2014年10月30日 14:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:18
前回通ったときは、こんなの無かった・・・。
2014年10月30日 14:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:23
前回通ったときは、こんなの無かった・・・。
2014年10月30日 14:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:23
2014年10月30日 14:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:26
2014年10月30日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 14:29
2号路の琵琶滝方面へ下ります。
2014年10月30日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:29
2号路の琵琶滝方面へ下ります。
上級者向けというか、普通の登山道ですけどね・・・。
2014年10月30日 14:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:30
上級者向けというか、普通の登山道ですけどね・・・。
2014年10月30日 14:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:38
2014年10月30日 14:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:41
琵琶滝
2014年10月30日 14:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:42
琵琶滝
2014年10月30日 14:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:42
2014年10月30日 14:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:50
ケーブルカー駅へ到着しました。
2014年10月30日 14:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 14:55
ケーブルカー駅へ到着しました。
高尾山口駅は改装中でした。
2014年10月30日 14:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/30 14:59
高尾山口駅は改装中でした。
ふろっぴぃへのいつものバス停の場所も工事してたので、バスが来ないのかと思ったら、その先にバス停移動してました。
2014年10月30日 15:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 15:02
ふろっぴぃへのいつものバス停の場所も工事してたので、バスが来ないのかと思ったら、その先にバス停移動してました。
2014年10月30日 15:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 15:02
ふろっぴぃ。今日もいいお湯でした〜♪
17時30分の高尾駅行きの送迎バスに乗ります。
陽が短くなって、もう真っ暗です。
2014年10月30日 17:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/30 17:26
ふろっぴぃ。今日もいいお湯でした〜♪
17時30分の高尾駅行きの送迎バスに乗ります。
陽が短くなって、もう真っ暗です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は天気がよさそうだったものの
新規の登山コースを考える時間がなかったので、
何も考えずに道具の準備だけすれば来れるコースということで、
陣馬〜高尾の縦走コースです。
〆はいつもの高尾の湯 ふろっぴぃです。

このコースは歩く距離は長いものの、無駄な上り下りが少なく、
登山道はしっかり踏み固められていて、最近は木道も整備されるなど
とても歩きやすいコースです。

夏場は気温上昇でガスが発生してしまい、なかなか拝めなかった富士山ですが
本日は朝からしっかりと拝むことができました。
陣馬山頂では360度のパノラマを楽しむことができました。

最近は時間に追われる登山が多かったので、
今日は早めの下山を意識しつつも、山頂では展望を楽しみながら
ゆっくり休憩することをこころがけました。

本日は平日ながら非常に多くのハイカーの方が登山を楽しんでいました。
30人以上の登山グループも3つほどすれ違いました。
紅葉にはまだちょっと早かったようで、高尾山超の紅葉だけが真っ赤でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら