記録ID: 5400947
全員に公開
ハイキング
東海
前黒法師岳(北東尾根から)
2023年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,571m
- 下り
- 2,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:06
距離 22.9km
登り 2,571m
下り 2,569m
14:59
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダム近くに登り口があり、そこから取付きましたが、ダム設備の点検道だったようです。 ダム手前数百m位に階段があったのでそこから登るのが正式ルートのようです。 700m位から950m位の尾根まではザレた道でしたが、そこからは快適な道でした。マークはほぼありませんが、上に行けば大丈夫でした。 念の為、コンパスで方向確認はしました。 |
写真
感想
千頭ダムから、前黒法師岳の北東尾根に登りました。
ダムの手前の取りつきからしばらく急でしたがじりじりと登り飛び出した尾根にのりました。そこからしばらくは、のんびりと歩けましたが、700m位から950m位まで急でザレていました。950m位の尾根にのると快調に登ることができ、藪も全くありませんでした。最後、前黒法師までの200m位が少し急になり疲れもありきつかったです。
木の間から、黒法師岳、丸盆岳、不動岳らしきものが薄く見えていましたが、1600mを越えた辺りにあるガレからははっきりと見えました。聖、上河内岳も見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する