大室山 加入道山 反時計回り
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:56
天候 | 午前中は晴れたが、昼前から曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本優良だが、加入道山からの降りは、割りと降りにくい箇所がある。 |
写真
感想
本来の予定は、日曜に両神山だったが、天気予報がよろしくないので、土曜に山行き。
睡眠時間3hでの両神山日帰りは辛いので、予定変更。
候補は、
①大室山・加入道山周回
②乾徳山
③黒岳(御坂)
朝、電車に乗ってからも迷っていたが、乾徳山はまだ寒々しそうだし、黒岳はバス路線を調べきれなかったので①に。
大室山は前から登りたかったが、令和元年台風19号以降、道の状態が荒れていると聞いていたので、初めて。
正直、丹沢にも思い入れは皆無。丹沢と言われると、トレランの人が姦しい山、チャラい山くらいな印象。
身内贔屓かもしれませんが、自分的には、秩父・奥秩父ほど魅力的には見えない。懐の深さとか、原始的な自然に欠ける気がして。
でも、西丹沢、道志はそんなことは無さそうな気もするので、今回は様子見です。
このルートも、思っていた以上に、木道・階段率が高い。まぁ、あったらあったで便利なんだけど(特に急な降りの箇所)、本音ではあまり好きくない。登りの階段も苦手。多少ならともかく、ずっと木道・階段が続くと、ゲンナリ。
そこは明らかに期待ハズレ。
木道がないと、にっちもさっちも行かない湿原や沼ならいざ知らず、無くても登れる山に、登山者ファーストで過度に木道は、登山の本質から乖離している気がする。別に、山は遊園地じゃないんだからさ。なんか本末転倒。
わかったのは、ここいらの山は黒土ベースで、水を溜めそうと言うこと。だから、沢も水量も多いのかなと。
GW後半は、晴れたら、偵察第二弾で、畦ヶ丸にシロヤシオを見に行こうかと思ってます。
しかし、道志村って、本当に首都圏からは交通が良くないですね。国道413号北側の尾根(御牧戸山〜菜畑山辺り)も縦走してみたいのだけど、未だに公共交通機関・民宿等の利用前提で、安上がりで行く方法が見えてこない。
良いプランがあったら、ご教示頂きたいもので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する