ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩〜晴れたよ!丸川峠から牛ノ寝通り、ブロッケンも!

2014年11月03日(月) ~ 2014年11月04日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:05
距離
19.5km
登り
1,494m
下り
1,658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:34
合計
4:52
距離 7.8km 登り 1,211m 下り 201m
10:10
13
10:23
10:24
109
12:13
12:33
83
13:56
13:59
9
14:08
14:14
10
14:24
14
14:38
4
14:42
14:46
10
14:56
2日目
山行
3:51
休憩
0:37
合計
4:28
距離 11.5km 登り 262m 下り 1,454m
6:41
12
6:53
6:54
5
6:59
7:03
9
7:12
7:18
12
7:30
39
9:02
11
9:13
9:39
48
10:27
42
11:09
ゴール地点
11月3日(月)
10:04 大菩薩峠登山口
10:10 雲峰寺駐車場
10:23 裂石ゲート前駐車場
12:33 丸川荘
13:56 大菩薩嶺
14:08 雷岩
14:24 神部岩
14:38 賽の河原
14:46 親不知ノ頭
14:56 大菩薩峠

11月4日(火)
6:28 大菩薩峠
6:41 熊沢山
6:53 石丸峠
7:04 天狗棚山
7:12 米代(長峰分岐)
7:29 玉蝶山
8:08 榧ノ尾山(川入・ホンゴウ)
9:02 ショナメ
9:13-9:39 大ダワ(棚倉)
10:27 モロクボ平
11:09 小菅の湯
天候 両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 塩山駅から大菩薩登山口行き山梨貸切自動車バス 休日なのにガラガラ
帰り 小菅から奥多摩行き西東京バス 平日のせいかガラガラ
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません。
その他周辺情報 西東京バスの始発が小菅の湯に変更になりました。
また、松姫峠のトンネルができて、小菅から大月までのバスができるそうです。
大菩薩登山口バス停付近。左の建物がトイレ。同じバスで来て、ここから登ったのは5人くらい。みんな、上日川峠まで行ってしまうのか?
2014年11月03日 10:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
11/3 10:05
大菩薩登山口バス停付近。左の建物がトイレ。同じバスで来て、ここから登ったのは5人くらい。みんな、上日川峠まで行ってしまうのか?
雲峰寺の山門。ここには寄りませんでした。
2014年11月03日 10:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/3 10:08
雲峰寺の山門。ここには寄りませんでした。
林道を進むと大菩薩嶺が見えてきます。
2014年11月03日 10:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:19
林道を進むと大菩薩嶺が見えてきます。
丸川峠に行くには、ここで左に進みます。
2014年11月03日 10:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/3 10:23
丸川峠に行くには、ここで左に進みます。
しばらく林道を進みます。
2014年11月03日 10:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/3 10:36
しばらく林道を進みます。
ここで、山道に入ります。
2014年11月03日 10:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 10:40
ここで、山道に入ります。
急坂です。
2014年11月03日 10:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 10:57
急坂です。
だいぶ落ちてしまいました。
2014年11月03日 10:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 10:59
だいぶ落ちてしまいました。
でも、まだ残っています。
2014年11月03日 11:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 11:00
でも、まだ残っています。
黄色が主体の紅葉です。
2014年11月03日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:15
黄色が主体の紅葉です。
2014年11月03日 11:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:21
遠くが見えてきました。柳沢峠のあたりでしょう。
2014年11月03日 11:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/3 11:24
遠くが見えてきました。柳沢峠のあたりでしょう。
登っている人はだれも見ませんでした。下ってくる人はけっこういます。
2014年11月03日 11:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:31
登っている人はだれも見ませんでした。下ってくる人はけっこういます。
上の方に行くとすっかり冬枯れの様相。
2014年11月03日 11:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/3 11:57
上の方に行くとすっかり冬枯れの様相。
平らな道になると…、
2014年11月03日 12:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/3 12:07
平らな道になると…、
丸川峠。いいところですね。
2014年11月03日 12:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:16
丸川峠。いいところですね。
この小屋も昔のままです。
2014年11月03日 12:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
11/3 12:12
この小屋も昔のままです。
富士が見えています。
2014年11月03日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:22
富士が見えています。
マユミの木だそうです。
2014年11月03日 12:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
11/3 12:15
マユミの木だそうです。
花が咲いているようですが、実です。遠くからも目立ちます。
2014年11月03日 12:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:21
花が咲いているようですが、実です。遠くからも目立ちます。
こっちの方向に向かいます。
2014年11月03日 12:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:21
こっちの方向に向かいます。
2014年11月03日 12:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:16
その前に、もう一度富士山を…。
2014年11月03日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 12:22
その前に、もう一度富士山を…。
あまり来る人がいないようですが、ほんと、いいところです。
2014年11月03日 12:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/3 12:33
あまり来る人がいないようですが、ほんと、いいところです。
少し登ると遠くが見えてきます。金峰山方面。
2014年11月03日 12:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:46
少し登ると遠くが見えてきます。金峰山方面。
木々を通して金峰山。
2014年11月03日 13:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:01
木々を通して金峰山。
あとは樹林の中でたいくつ。
2014年11月03日 12:58撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 12:58
あとは樹林の中でたいくつ。
針葉樹が多くなります。
2014年11月03日 13:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/3 13:22
針葉樹が多くなります。
2014年11月03日 13:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/3 13:38
そして、大菩薩嶺。ここは、ほぼ素通りして…。
2014年11月03日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:02
そして、大菩薩嶺。ここは、ほぼ素通りして…。
雷岩までいきます。すると…。
2014年11月03日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:13
雷岩までいきます。すると…。
南アルプス方面。
2014年11月03日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:13
南アルプス方面。
天気予報ではとんでもない天気ということだったのですが…。
2014年11月03日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:14
天気予報ではとんでもない天気ということだったのですが…。
麓のカラマツの黄葉も終盤か…。
2014年11月03日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:14
麓のカラマツの黄葉も終盤か…。
小金沢連嶺。
2014年11月03日 14:09撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 14:09
小金沢連嶺。
その山腹もカラマツが…。
2014年11月03日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:14
その山腹もカラマツが…。
行く手には眺めの良い尾根が続きます。
2014年11月03日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:23
行く手には眺めの良い尾根が続きます。
振り返ると。
2014年11月03日 14:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 14:23
振り返ると。
のんびりとたどっていきたい尾根道ですね。
2014年11月03日 14:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:30
のんびりとたどっていきたい尾根道ですね。
2014年11月03日 14:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:30
振り返ると、八ヶ岳が見えています。
2014年11月03日 14:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:43
振り返ると、八ヶ岳が見えています。
賽の河原付近から。
2014年11月03日 14:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:50
賽の河原付近から。
今晩の宿が見えてきました。
2014年11月03日 14:51撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 14:51
今晩の宿が見えてきました。
稜線はこんな様子なのですが…。
2014年11月03日 16:17撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 16:17
稜線はこんな様子なのですが…。
「ブロッケンが出ているよ。」というので行ってみると。
2014年11月03日 16:09撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 16:09
「ブロッケンが出ているよ。」というので行ってみると。
小屋の前です。右手からガスがあがっています。
2014年11月03日 16:09撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 16:09
小屋の前です。右手からガスがあがっています。
そこに映っているのです。
2014年11月03日 16:11撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
11/3 16:11
そこに映っているのです。
だんだん濃くなってきました。
2014年11月03日 16:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
9
11/3 16:14
だんだん濃くなってきました。
2014年11月03日 16:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 16:17
稜線の東側はこのようになっています。
2014年11月03日 16:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 16:18
稜線の東側はこのようになっています。
これだけきれいに見えるのは久しぶりです。
2014年11月03日 16:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
18
11/3 16:22
これだけきれいに見えるのは久しぶりです。
さらによく見えるようになってきました。
2014年11月03日 16:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:28
さらによく見えるようになってきました。
2014年11月03日 16:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:28
さらに時間がたつと…。
2014年11月03日 16:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
11/3 16:41
さらに時間がたつと…。
南アルプスに沈みます。
2014年11月03日 16:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:47
南アルプスに沈みます。
小屋からは見えませんが、数十メートル歩くと…。
2014年11月03日 16:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/3 16:43
小屋からは見えませんが、数十メートル歩くと…。
麓には町の明かりが…。
2014年11月03日 17:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 17:20
麓には町の明かりが…。
2014年11月03日 17:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 17:20
アップで見ると…。
2014年11月03日 17:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/3 17:13
アップで見ると…。
すっかり日が沈みました。
2014年11月04日 05:51撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 5:51
すっかり日が沈みました。
翌朝。
2014年11月04日 06:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:09
翌朝。
朝日があたってきました。
2014年11月04日 06:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/4 6:25
朝日があたってきました。
南アルプス。
2014年11月04日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:32
南アルプス。
甲斐駒から赤石まで写っています。
2014年11月04日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:32
甲斐駒から赤石まで写っています。
2014年11月04日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:32
熊沢山の山頂付近から。
2014年11月04日 06:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:46
熊沢山の山頂付近から。
富士山のあたりだけ開けています。
2014年11月04日 06:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:46
富士山のあたりだけ開けています。
すごい霜柱!陽が当たるとドロンコ必至。
2014年11月04日 06:44撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
11/4 6:44
すごい霜柱!陽が当たるとドロンコ必至。
奥多摩三山。
2014年11月04日 06:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
9
11/4 6:47
奥多摩三山。
三頭山の横にスカイツリーが見えているのですが…。写真じゃ無理なようです。
2014年11月04日 06:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/4 6:48
三頭山の横にスカイツリーが見えているのですが…。写真じゃ無理なようです。
石丸峠付近から。
2014年11月04日 06:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:52
石丸峠付近から。
分岐の少し先まで行ってみます。熊沢山、大菩薩嶺方面。
2014年11月04日 07:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:09
分岐の少し先まで行ってみます。熊沢山、大菩薩嶺方面。
小金沢。
2014年11月04日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:08
小金沢。
もう一度南アルプス。
2014年11月04日 07:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:07
もう一度南アルプス。
2014年11月04日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:08
もう一度奥多摩方面。長く延びている尾根がこれから歩く尾根でしょうか。
2014年11月04日 07:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/4 7:00
もう一度奥多摩方面。長く延びている尾根がこれから歩く尾根でしょうか。
奥秩父の雲取山と鷹ノ巣山方面。
2014年11月04日 07:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:07
奥秩父の雲取山と鷹ノ巣山方面。
熊沢山。
2014年11月04日 07:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:07
熊沢山。
小さく白い山が見えます。乗鞍あたりでしょうか。
2014年11月04日 07:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:07
小さく白い山が見えます。乗鞍あたりでしょうか。
2014年11月04日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:08
牛の寝通りへの分岐。石丸峠の少し先にあります。
2014年11月04日 07:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 7:06
牛の寝通りへの分岐。石丸峠の少し先にあります。
はじめのうちは少し急な下りです。
2014年11月04日 07:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/4 7:13
はじめのうちは少し急な下りです。
飛龍山と雲取山。
2014年11月04日 07:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:22
飛龍山と雲取山。
緩やかな道になります。
2014年11月04日 07:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11/4 7:26
緩やかな道になります。
落ち葉だらけの道になります。
2014年11月04日 07:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
11/4 7:42
落ち葉だらけの道になります。
ずっと緩やかな道が続きます。
2014年11月04日 07:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:54
ずっと緩やかな道が続きます。
少し紅葉が出てきました。
2014年11月04日 08:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:02
少し紅葉が出てきました。
榧ノ尾山。ここだけわかりました。
2014年11月04日 08:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 8:03
榧ノ尾山。ここだけわかりました。
小金沢連嶺。
2014年11月04日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:14
小金沢連嶺。
雁ヶ腹摺山か。
2014年11月04日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:14
雁ヶ腹摺山か。
進んでいくと、だいぶ紅葉が残っています。
2014年11月04日 08:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:22
進んでいくと、だいぶ紅葉が残っています。
いいですね。
2014年11月04日 08:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:25
いいですね。
この赤がいちばんきれいでした。
2014年11月04日 08:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:26
この赤がいちばんきれいでした。
2014年11月04日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:33
落ち葉で道がよくわからないところもあります。
2014年11月04日 08:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:46
落ち葉で道がよくわからないところもあります。
まあ、だいたいどこもこんな感じになってきました。
2014年11月04日 09:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:09
まあ、だいたいどこもこんな感じになってきました。
同じような道をひたすら歩いていきます。
2014年11月04日 09:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:16
同じような道をひたすら歩いていきます。
大ダワとうちゃけ!
2014年11月04日 09:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:20
大ダワとうちゃけ!
ここから小菅に下ります。ここまではどこがどこだかわかりません。
2014年11月04日 09:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 9:13
ここから小菅に下ります。ここまではどこがどこだかわかりません。
奥秩父方面がちらっと見えます。
2014年11月04日 09:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:20
奥秩父方面がちらっと見えます。
大菩薩があんなに遠くになりました。
2014年11月04日 09:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:52
大菩薩があんなに遠くになりました。
巻き道を行くと、分岐です。ここは直進しました。
2014年11月04日 09:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 9:56
巻き道を行くと、分岐です。ここは直進しました。
このあたりが紅葉の盛りのようです。
2014年11月04日 10:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:05
このあたりが紅葉の盛りのようです。
2014年11月04日 10:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:16
モロクボ平らしい。ここにも分岐。ここは右に行きました。あとは植林の中の道です。
2014年11月04日 10:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
11/4 10:19
モロクボ平らしい。ここにも分岐。ここは右に行きました。あとは植林の中の道です。
林道に出ます。紅葉がきれい。
2014年11月04日 11:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
11/4 11:01
林道に出ます。紅葉がきれい。
のどかな山村です。
2014年11月04日 11:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:13
のどかな山村です。

感想

11/3(月)
【丸川峠は人は少ないけれどいいところ!】
 錦糸町まで行って、7時8分の特急で行きます。休日なのに新宿に行っても混んできません。こんなにいい天気なのに…。車窓から富士山も南アルプスも良く見えました。それにしても、大月で降りる人が多いこと…。さっきも駅でイタリアから来た人に大月にどうやって行くのか尋ねられました。
 塩山で降りると西沢渓谷行きのバスは長蛇の列です。でも、大菩薩に行く人は少なそうです。駅前にコンビニはありません。時間があるので町を歩き、パン屋を見つけてベンチで朝食にします。焼きたてのパンがおいしかったです。小さな発見。
 バスはがらがらです、バス停付近は昔と変わりません。林道を歩いていくと、途中雲峰寺なんてのがありますが今回はパス。目指す大菩薩が見えてきました。
 少し行くと分岐です。駐車場があります。上日川峠への道と分かれ、古い林道を行きます。暗い道から尾根に上がると明るくなり紅葉も見ごろになります。かなりの急坂です。だれも登っている人はいません。しばらく登ると下ってくる人が出てきました。
 登るにつれて、だんだん紅葉も終わりに近づきます。遠くの山も見えるようになってきました。かなり急坂ですが、そのうち緩くなると丸川峠です。明るい草原が広がります。昔と変わらない小屋が建っています。赤く実のなる木が青空に映えています「マユミ」だそうです。富士山の方角が切れてよく見えています。
 ここから草原を登ってすぐに樹林に入ります。ときおり木々の間から奥秩父が見えるが退屈な登りです。山頂も樹林に囲まれているのでスルー。
 眺めが開けると雷岩。富士山とそれを前に大菩薩湖、その周りのカラマツの山々がきれい。小金沢連嶺は黒々しています。右には甲府盆地から南アルプスが広がっています。

【ブロッケンに夕日にダブル夜景】
 ここからはのんびりと眺めのよい道を進みます。しばらく下ると鞍部に避難小屋、このあたりが賽の河原か。少し登ってまた展望の良いピークです。今夜の宿の介山荘が見えてきました。後はのんびり下っていくと15時前に小屋に着きました。
 平日は空いているので個室です。そのうち「ブロッケンがでています。」という声がするので出てみます。晴れているけれど東側だけガスがかかりブロッケンが見えていて、それもだんだん濃くなってきました。
 6時前から夕食です。サラダとカレーライス。ワインも1ぱいついています。今日は8人の宿泊です。8時前に外に出ると甲府盆地と東京方面のダブル夜景がきれいでした。

11/4(火)
【牛ノ寝通りはちょっとたいくつ?】
 朝日は、ちょっと雲が多くていまいちでした。
 凍った樹林の中を登っていきます。熊沢山の山頂付近からは富士山が良く見えました。石丸峠への下りは霜柱がザクザク。ここも眺めがいい。奥多摩三山の横にスカイツリーが、さらに東京湾も見えています。
 峠に下ります。少し先に行くと牛の寝通りへの分岐です。しかしその先に数分行ってみると眺めが素晴らしい!行く手の小金沢、南アルプスは甲斐駒から聖まで見えています。八ツも、その横は白い乗鞍、左には奥秩父の雲取方面。
 分岐まで下り少し急な道を下っていきます。時おり飛龍や雲取が見えるけれどほとんど樹林の中です。下りきると平らな道、紅葉はほとんど終わっています。1時間ほど進むと榧ノ尾山です。少し開けています。ここからは少し紅葉が出てきます。しかし、どこがどこだかわからない!紅葉の中をどんどん進みます。周りはほとんど見えません。そして、意外に早く大ダワに着きました。牛ノ寝通りは変化がなくてちょっとたいくつ?。
 ここからはトラバース道、大菩薩が木々の間から見えます。ずいぶん遠くなりました。しばらく進むと分岐です。ワサビ田経由というのがありますが、ここはモロクボ平経由で行ってみます。山腹の道から紅葉がきれいな尾根道を下り、尾根が広くなるとモロクボ平の分岐です。右に進み広い尾根から植林のジグザグ道を下っていくと畑のあるところに出ました。あとは村の中の道を行くと小菅の湯。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

のんびりと良い山旅ですね。
tsu-pm さん、こんばんは。
大菩薩嶺に泊まって、紅葉を楽しみながら、小菅に降りて行く。
のんびりととても良い山旅ですね。
大菩薩嶺からの眺めも綺麗です。
2014/11/8 7:04
Re: のんびりと良い山旅ですね。
lesbourgeonsさん、いつもコメントありがとうございます。
普段なら日帰りですませてしまうところも、泊まってみると面白いものですね。
ここは、東と西が開けているので、朝日と夕日、甲府盆地と東京方面の夜景、おまけにブロッケンとなかなかゴージャスでした。
2014/11/8 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら