ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542993
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

紅葉の天城縦走(万二郎〜万三郎〜八丁池〜天城峠)

2014年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
798m
下り
1,221m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:10
合計
7:50
9:20
45
10:05
10:10
10
10:20
20
10:40
25
11:05
11:20
5
11:25
20
11:45
40
12:25
30
12:55
45
13:40
14:25
10
14:35
14:40
110
展望台
16:30
15
天城峠
16:45
10
旧天城トンネル
16:55
天城峠バス停
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:伊東駅から天城高原ゴルフ場行きシャトルバス 登山口着8:50
帰り:天城峠バス停17:04→伊豆箱根鉄道修善寺駅→JR三島駅
コース状況/
危険箇所等
ゴルフ場から万三郎岳までは道迷いの心配はありません。
小岳からの下りを過ぎるとずっとほぼ平らな歩きやすい道が続きます。
縦走路では一部不明瞭な箇所があり、時々立ち止まってテープ・道標・踏み跡などの目印を確認しました。
下りは上り御幸歩道を通りましたが、道幅が狭い箇所があります。
その他周辺情報 この時期、天城高原から天城峠に縦走する場合、帰りの天城峠バス停の修善寺駅行きバスは
14:14、14:54、15:44、15:52(11月のみ)、17:04、17:49 発です。
(水生地下バス停はすぐ近くなので各1分後の発になります。)
詳細は東海バスのHPでご確認ください。
伊東駅の改札出て左に行くと、バスの発着所があります。
2014年11月05日 07:53撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 7:53
伊東駅の改札出て左に行くと、バスの発着所があります。
登山口駐車場のトイレ。駐車場は50台くらい止められます。
2014年11月05日 09:01撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 9:01
登山口駐車場のトイレ。駐車場は50台くらい止められます。
スタートです。
2014年11月05日 09:04撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 9:04
スタートです。
縦走路の全体図があります。全長17km。長いな〜。
2014年11月05日 09:04撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 9:04
縦走路の全体図があります。全長17km。長いな〜。
15分ほどで四辻の分岐に着きます。
2014年11月05日 09:21撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 9:21
15分ほどで四辻の分岐に着きます。
黄色く色づいています。
2014年11月05日 09:25撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 9:25
黄色く色づいています。
ウクライナの国旗のようなマーク。縦走路を通して付けられていました。
2014年11月05日 09:27撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 9:27
ウクライナの国旗のようなマーク。縦走路を通して付けられていました。
紅葉を見ながらのんびりと。
2014年11月05日 09:27撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 9:27
紅葉を見ながらのんびりと。
このような道標もあります。現在地を示す記号が書いてるものもあります。この辺はゴルフ場で球を打つ音が聞こえます。
2014年11月05日 09:29撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 9:29
このような道標もあります。現在地を示す記号が書いてるものもあります。この辺はゴルフ場で球を打つ音が聞こえます。
立派なヒメシャラがあります。
2014年11月05日 09:36撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 9:36
立派なヒメシャラがあります。
万二郎岳につきました。元々展望はありませんが、今日は強風とガスで何も見えません。ガスというよりは雲の中ですね。
2014年11月05日 10:05撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 10:05
万二郎岳につきました。元々展望はありませんが、今日は強風とガスで何も見えません。ガスというよりは雲の中ですね。
空は厚い雲で覆われています。風が強くて紅葉の葉も相当落ちてしまうでしょう。
2014年11月05日 10:05撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 10:05
空は厚い雲で覆われています。風が強くて紅葉の葉も相当落ちてしまうでしょう。
万次郎岳からひと下りすると平坦になります。このあたりで鹿が横切りました。
2014年11月05日 10:17撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 10:17
万次郎岳からひと下りすると平坦になります。このあたりで鹿が横切りました。
マムシ草。もう真っ赤ですね。
2014年11月05日 10:19撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 10:19
マムシ草。もう真っ赤ですね。
こんな短いはしご?木の階段?が何箇所かあります。
2014年11月05日 10:21撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 10:21
こんな短いはしご?木の階段?が何箇所かあります。
馬の背
2014年11月05日 10:22撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 10:22
馬の背
馬酔木のトンネルです。
2014年11月05日 10:28撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 10:28
馬酔木のトンネルです。
落ち葉いっぱい。
2014年11月05日 10:30撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 10:30
落ち葉いっぱい。
石楠立(はなだて)
2014年11月05日 10:39撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 10:39
石楠立(はなだて)
万三郎岳着。この手前から強風に加え雨も降り出し、とても寒いです。大荒れの天気になりました。
2014年11月05日 11:07撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 11:07
万三郎岳着。この手前から強風に加え雨も降り出し、とても寒いです。大荒れの天気になりました。
2回目です。
2014年11月05日 11:08撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 11:08
2回目です。
一等三角点。万城岳。
2014年11月05日 11:08撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 11:08
一等三角点。万城岳。
万三郎岳から小岳まではブナの原生林が続きます。ガスっていて却って幻想的です。
2014年11月05日 11:22撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 11:22
万三郎岳から小岳まではブナの原生林が続きます。ガスっていて却って幻想的です。
片瀬峠
2014年11月05日 11:36撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 11:36
片瀬峠
ブナ林。夜になるとしゃべってそうな感じ。
2014年11月05日 11:45撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 11:45
ブナ林。夜になるとしゃべってそうな感じ。
ブナ林
2014年11月05日 11:45撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 11:45
ブナ林
小岳。休憩にもいい場所です。前来た時はここで休憩しました。
2014年11月05日 11:45撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 11:45
小岳。休憩にもいい場所です。前来た時はここで休憩しました。
ヘビブナ。縦走路から脇道に入って直ぐです。
2014年11月05日 11:52撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7
11/5 11:52
ヘビブナ。縦走路から脇道に入って直ぐです。
小岳からの下りは最初岩が続きます。一箇所だけロープありますが、使いませんでした。
2014年11月05日 12:03撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:03
小岳からの下りは最初岩が続きます。一箇所だけロープありますが、使いませんでした。
岩場を抜けるとつづら折れの傾斜の緩い道になります。
2014年11月05日 12:08撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:08
岩場を抜けるとつづら折れの傾斜の緩い道になります。
紅葉。戸塚峠から白田峠あたりが見頃のようでした。
2014年11月05日 12:08撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 12:08
紅葉。戸塚峠から白田峠あたりが見頃のようでした。
紅葉
2014年11月05日 12:11撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 12:11
紅葉
紅葉
2014年11月05日 12:13撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 12:13
紅葉
紅葉。赤・黄・緑
2014年11月05日 12:19撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
8
11/5 12:19
紅葉。赤・黄・緑
紅葉
2014年11月05日 12:20撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:20
紅葉
紅葉。新緑の時も綺麗でしょうね。
2014年11月05日 12:22撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:22
紅葉。新緑の時も綺麗でしょうね。
戸塚峠。峠とは言うものの前後に坂はなく、ほぼ平坦な道に突然現れます。
2014年11月05日 12:25撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:25
戸塚峠。峠とは言うものの前後に坂はなく、ほぼ平坦な道に突然現れます。
ここにもアセビのトンネル。
2014年11月05日 12:26撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:26
ここにもアセビのトンネル。
緩やかな下りが延々と続きます。歩きやすいです。
2014年11月05日 12:33撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 12:33
緩やかな下りが延々と続きます。歩きやすいです。
シロヨメナでしょうか。終わりかけですが縦走路中いっぱい咲いてました。
2014年11月05日 12:40撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 12:40
シロヨメナでしょうか。終わりかけですが縦走路中いっぱい咲いてました。
白田峠。ここも前後に坂はありません。
2014年11月05日 12:54撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:54
白田峠。ここも前後に坂はありません。
紅葉。黄色
2014年11月05日 12:55撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 12:55
紅葉。黄色
登山道には紅葉の落ち葉が敷き詰められています。
2014年11月05日 13:19撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 13:19
登山道には紅葉の落ち葉が敷き詰められています。
紅葉。同じ様な写真が一杯になってしまった。
2014年11月05日 13:33撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 13:33
紅葉。同じ様な写真が一杯になってしまった。
木々の合間から水面が見えます。
2014年11月05日 13:37撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 13:37
木々の合間から水面が見えます。
八丁池に着きました。雨は上がりましたが風は強く寒いです。
2014年11月05日 13:39撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 13:39
八丁池に着きました。雨は上がりましたが風は強く寒いです。
八丁池の紅葉。
2014年11月05日 13:39撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 13:39
八丁池の紅葉。
八丁池の紅葉はもう終わりかけでしょうか。これから徐々に下がっていくようです。
2014年11月05日 13:40撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 13:40
八丁池の紅葉はもう終わりかけでしょうか。これから徐々に下がっていくようです。
静かです。
2014年11月05日 13:42撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 13:42
静かです。
昭和天皇御倖記念碑。
2014年11月05日 13:42撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 13:42
昭和天皇御倖記念碑。
食事はチリトマトヌードルとパン。寒い時はこれが一番。休憩場所はよく見ないと鹿のフンがありますよ。
2014年11月05日 13:49撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7
11/5 13:49
食事はチリトマトヌードルとパン。寒い時はこれが一番。休憩場所はよく見ないと鹿のフンがありますよ。
今日の強風で相当葉が落ちたのではないでしょうか。
2014年11月05日 14:25撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 14:25
今日の強風で相当葉が落ちたのではないでしょうか。
展望台から天城の瞳を見下ろす。天気が良ければ富士山も見えるそうですが、残念です。展望台の入口にトイレあります。
2014年11月05日 14:36撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 14:36
展望台から天城の瞳を見下ろす。天気が良ければ富士山も見えるそうですが、残念です。展望台の入口にトイレあります。
天城峠側の山は色づいていますね。
2014年11月05日 14:35撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5
11/5 14:35
天城峠側の山は色づいていますね。
天城では11月中は紅葉まつり実施中だそうです。
2014年11月05日 14:35撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
11/5 14:35
天城では11月中は紅葉まつり実施中だそうです。
下りは上り御幸歩道を使います。まだまだ道のりは長いです。
2014年11月05日 14:39撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 14:39
下りは上り御幸歩道を使います。まだまだ道のりは長いです。
2014年11月05日 14:59撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 14:59
また紅葉。
2014年11月05日 15:12撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
11/5 15:12
また紅葉。
ヘビヒメシャラ?姫沙羅もこんなになるんですな。
2014年11月05日 15:36撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 15:36
ヘビヒメシャラ?姫沙羅もこんなになるんですな。
途中わさび田があります。
2014年11月05日 15:49撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 15:49
途中わさび田があります。
こんな感じの道が続きます。傾斜はほとんどありません。不安になるくらい平らです。
2014年11月05日 15:58撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 15:58
こんな感じの道が続きます。傾斜はほとんどありません。不安になるくらい平らです。
天城峠まで30分。ここから暫く上りがあります。
2014年11月05日 16:06撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 16:06
天城峠まで30分。ここから暫く上りがあります。
天城峠=天城峠バス停と勘違いしていたが違っていた。
2014年11月05日 16:18撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 16:18
天城峠=天城峠バス停と勘違いしていたが違っていた。
旧天城トンネル。実は心○スポットだったりする。
2014年11月05日 16:45撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7
11/5 16:45
旧天城トンネル。実は心○スポットだったりする。
説明の図
2014年11月05日 16:46撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 16:46
説明の図
重要文化財だそうです。
2014年11月05日 16:46撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 16:46
重要文化財だそうです。
天城峠バス停。登山道入口に降りました。ヘッデンは使わずに済みましたが、ほぼ日没です。
2014年11月05日 16:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 16:56
天城峠バス停。登山道入口に降りました。ヘッデンは使わずに済みましたが、ほぼ日没です。
登山ポストかと思いましたが、「ガイドマップ ご自由にお取りください。」の文字。開けてみましたが空っぽでした。
2014年11月05日 16:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
11/5 16:56
登山ポストかと思いましたが、「ガイドマップ ご自由にお取りください。」の文字。開けてみましたが空っぽでした。
天城峠バス停。修善寺駅まで1,090円。
2014年11月05日 16:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
11/5 16:56
天城峠バス停。修善寺駅まで1,090円。
ドラマの「ゴメンネ!青春」ですっかり有名になった伊豆箱根鉄道。通称「イズッパコ」
2014年11月05日 18:01撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
6
11/5 18:01
ドラマの「ゴメンネ!青春」ですっかり有名になった伊豆箱根鉄道。通称「イズッパコ」
今日の歩数。29,262歩。お疲れ様でした。
2014年11月05日 20:23撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
11/5 20:23
今日の歩数。29,262歩。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

備考 天城峠バス停着が日没間近になってしまった。コースタイムの読み違いはあったが、八丁池からの下りが思ったより時間がかかった。

感想

八丁池の紅葉が見頃だとのこと。

万二郎岳・万三郎岳には今年の4月にも行っていますが、そのときは時間が足りず、縦走ではなくシャクナゲコースで周回しました。八丁池に行けなかったのが心残りだったので、今回はリベンジで天城縦走をしてきました。

前日午前中までの天気予報では、晴れ間も見えそうだったのですが、季節はずれの台風接近の影響か、直前では強風注意報の出る状況。それでも雨はそうは降らないだろうと決行しましたが、歩き始めると、万二郎岳手前から台風並みのものすごい強風とガス。万三郎岳付近では雨にも降られ、とても寒くて大変な山行となってしまいました。

アウターに着ていたソフトシェルが撥水加工なので、まだ大丈夫だろうと思い、レインコートを着るタイミングが遅くなり、余計に体を冷やすこととなりました。初心者にありがちな判断ミスですね〜。

それでも雨はそう長い時間は降らず、小岳あたりでは止んでくれたのでよかったです。
強風とガスは相変わらずでしたが、美しい紅葉もバッチリ見れて自分的には満足の山行となりました。特に小岳〜八丁池間は何度も立ち止まって写真を撮りました。
縦走路はほとんど起伏がなく、なだらかな下りが続く歩きやすい道です。久々に下りでコケませんでした。その分長くて時間が掛かるのですが・・・。

それにしてもこのコースは全長17kmのロングコース。天城高原ゴルフ場へのバスは午前9時頃登山口着。そこから帰りの天城峠(または水生地下)バス停に15時台に着くのは自分には厳しいのですが、17時台なら余裕で間に合うと思ってゆっくり歩いていました。ところが、コースタイムを読み間違えて最後はバタバタ。結局下山したのは17時間近のほぼ日没時間となってしまいました。

今日は何かと反省の多い一日となりましたが、これからも楽しく山行が続けられるように精進いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2087人

コメント

静岡東部の山仲間へ
私も東部(伊東)に住んでいる者です、ソロで動いています。11/3午前中に万次郎と万三郎を周回しました、紅葉も綺麗でしたね。また万次郎手前の立ち入り禁止を入ったところからの大島、利島、新島が雲に浮かんでいる様でいい写真が撮れました、万次郎万三郎で眺望がきくのが2箇所しかないので、ご存知なければ次回立ち寄って下さい。
南アルプスデビュー楽しみですね。
近場で北岳どうですか、わたしは9/14 15で間ノ岳までソロテンで行ってきました。朝焼けの富士山素晴らしかったです。
貴殿は丹沢馬鹿尾根も経験されているので、大丈夫です。
来年ご一緒しましょう。
3月までは近場になりますね、丹沢鍋割山の歩荷で鍛えますかね。
2014/11/6 10:07
Re: 静岡東部の山仲間へ
izunosueさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

同じ日に丹沢に行っていたとは奇遇ですね!あの日はすごい人でしたね。それにしても西丹沢自然教室から大倉とは。私はまだ日帰りで踏破できる自信がなく、憧れのコースです。以前にizunosueさんのレコ拝見して、すごいな〜と思った記憶があります。
私は大倉尾根行くには行きましたが、ヘロヘロバテバテでした・・・。

万次郎万三郎は2回目でしたが、残念ながらいずれも天候に恵まれませんでした。今度は晴れた日にお薦めのポイントに行ってみます。伊豆の他の山もこれから開拓したいと思っております。

間ノ岳テン泊ですか。羨ましいですね。私はアルプスを歩くには、まだ全ての面で鍛錬が必要と痛感しています。この冬さらに修行して、いつかご一緒できるよう精進いたします。
2014/11/6 19:50
追伸
5/24に丹沢行かれてるんですね、私も同日、西丹沢自然教室から大倉まで縦走しました、※私のレコ参照 大倉到着時間が同着でしたのですれ違っていたかもしれませね。
2014/11/6 10:25
天城越え?のコース?
aisatoさん
こんばんは。
天城山、また行かれたんですね!
紅葉、めちゃ綺麗じゃないですか(^O^)
天城越えと言えば、石川さゆりの歌か、松本清張の小説。
旧天城トンネルも何かおどろおどろしい感じがありますよね。
それにしても17キロの山行はすごい!
私も鍛錬してチャレンジしてみたいと思います。
2014/11/8 1:32
Re: 天城越え?のコース?
hanapepe さん こんばんは
コメントありがとうございます。

小説や歌の天城越えは、南北に天城峠を越えていくことだと思いますので、
今回のコースとは少し違うのでしょうが、
歩いてる間中ずっと「あまぎ〜ご〜え〜 」のメロディが
頭の中でぐるぐる回っていました。
でもなぜか途中で津軽海峡冬景色になっちゃうんですよ。

17キロといっても後半はなだらかなので、hanapepe さんなら楽勝のコースと思いますよ〜。
もう日が短いのでロングコースは厳しいですが、これからも鍛錬します。
2014/11/8 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら