ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5432111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

東日原-ヨコスズ尾根↑滝入ノ峰-天目山-蕎麦粒山-川苔山-川乗橋

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
21.0km
登り
1,850m
下り
2,051m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:52
合計
8:12
7:40
90
9:10
9:16
19
9:35
9:35
32
10:07
10:16
21
10:37
10:39
31
11:10
11:12
2
11:14
11:15
20
11:35
11:40
17
11:57
11:58
16
12:14
12:14
11
12:25
12:25
4
12:29
12:36
18
12:54
12:54
15
13:09
13:09
6
13:15
13:15
11
13:26
13:28
7
13:35
13:39
26
14:05
14:10
14
14:24
14:26
8
14:34
14:38
39
15:17
15:18
5
15:23
15:23
9
15:32
15:33
18
15:52
ゴール地点
天候 曇り時々晴れのち時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往)南武線武蔵新城まで車 武蔵新城4:45-5:24立川5:28-6:01青梅6:04-6:51奥多摩(JR \1,110)7:06‐7:33東日原(西東京バス \528)
復)川乗橋16:27‐16:42奥多摩(西東京バス \288) 16:54-17:30青梅17:31-18:03立川18:13-18:52武蔵新城(JR \1,110)
コース状況/
危険箇所等
ヨコスズ尾根は滝入ノ峰を巻いているので、途中から左に入り尾根に乗る。道標はないので、GPSで現在位置を確認。地形から方向はわかるが、踏み跡がほとんどなく、上がりやすい場所を探すのに苦労する。尾根上に境界石柱があるので、目印になる。西側は落ち葉が多く歩きにくい。東から吹き上がる風で尾根稜線上が歩きやすいが、東側へ滑落注意。滝入ノ峰まで危険なところはないが、北に進む細尾根は難易度が上がる。右からの登山道への合流は迷うことはないが、踏み跡がはっきりしないのと道標はないので、逆方向から尾根に入るのはかなり難しいと思われる。

稲村岩尾根は通行禁止。他にも長沢背稜から支尾根で台風による通行止めの箇所多数。蕎麦粒山の巻道も通行止め。

一杯水避難小屋から天目山に向かう途中、長沢背稜を東に折れる分岐に明確な道標がないので、注意。

百尋ノ滝の近くには滑落注意の標識が多数あり。鎖や階段が設置されているので、慎重に歩けば問題ないが、滝の近くでは、滝の音に気を取られ、よそ見をしそうなので危険。
その他周辺情報 東日原バス停にはトイレあり。川乗橋バス停にはトイレなし。川乗林道に出る細倉橋に一瞬トイレと見間違う建物があるが、水力発電用の小屋でした。
東日原バス停。登山だけでなく鍾乳洞観光の最寄りでもあり、案内板やトイレ、駐車場などがあります。バス客は他に1名のみ。
2023年05月01日 07:33撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 7:33
東日原バス停。登山だけでなく鍾乳洞観光の最寄りでもあり、案内板やトイレ、駐車場などがあります。バス客は他に1名のみ。
この道標の近くから左に入り、滝入ノ峰を目指します。
2023年05月01日 08:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 8:22
この道標の近くから左に入り、滝入ノ峰を目指します。
新緑がきれい
2023年05月01日 08:29撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 8:29
新緑がきれい
この雰囲気を味わえただけで、本日の山行は満足
2023年05月01日 08:29撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 8:29
この雰囲気を味わえただけで、本日の山行は満足
尾根上にある境界の石柱
2023年05月01日 08:32撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 8:32
尾根上にある境界の石柱
2023年05月01日 08:35撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 8:35
2023年05月01日 08:37撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 8:37
落ち葉と新緑と白樺
2023年05月01日 08:43撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 8:43
落ち葉と新緑と白樺
2023年05月01日 08:48撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 8:48
2023年05月01日 08:56撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 8:56
2023年05月01日 09:02撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 9:02
2023年05月01日 09:03撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 9:03
オレンジ色の絨毯の広い尾根
2023年05月01日 09:06撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 9:06
オレンジ色の絨毯の広い尾根
滝入ノ峰。多摩百山73座目。
2023年05月01日 09:11撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 9:11
滝入ノ峰。多摩百山73座目。
滝入ノ峰北側の登山道との合流地点。目印はなく、逆側からここに上がるのは困難。
2023年05月01日 09:28撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 9:28
滝入ノ峰北側の登山道との合流地点。目印はなく、逆側からここに上がるのは困難。
一杯水避難小屋
2023年05月01日 10:06撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 10:06
一杯水避難小屋
小屋の壁にある案内図
2023年05月01日 10:06撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 10:06
小屋の壁にある案内図
小屋内部
2023年05月01日 10:07撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 10:07
小屋内部
小屋内部その2
2023年05月01日 10:07撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 10:07
小屋内部その2
天目山の山頂標識(三ツドッケ)とカッコ内にかいてあります。
途中の道標は三ツドッケの表記でしたが、山頂標識と不一致?東京側と埼玉側の山名の違い?多摩百山74座目。
2023年05月01日 10:36撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 10:36
天目山の山頂標識(三ツドッケ)とカッコ内にかいてあります。
途中の道標は三ツドッケの表記でしたが、山頂標識と不一致?東京側と埼玉側の山名の違い?多摩百山74座目。
山頂からの眺望
2023年05月01日 10:37撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 10:37
山頂からの眺望
曇りで遠望はなし
2023年05月01日 10:37撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 10:37
曇りで遠望はなし
この標識のあるところが、長沢背稜を東に折れる分岐です。行きには気が付きませんでした。
2023年05月01日 10:47撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 10:47
この標識のあるところが、長沢背稜を東に折れる分岐です。行きには気が付きませんでした。
スミレ
2023年05月01日 11:04撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 11:04
スミレ
棒杭尾根方向は通行止め
2023年05月01日 11:10撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 11:10
棒杭尾根方向は通行止め
立派なブナの木を発見
2023年05月01日 11:17撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 11:17
立派なブナの木を発見
仙元峠。峠なのにピークにあります。本来は西側の低いところが峠かな。多摩百山75座目。
2023年05月01日 11:33撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 11:33
仙元峠。峠なのにピークにあります。本来は西側の低いところが峠かな。多摩百山75座目。
2023年05月01日 11:34撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 11:34
蕎麦粒山の山頂にある道標。多摩百山76座目。
2023年05月01日 11:54撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 11:54
蕎麦粒山の山頂にある道標。多摩百山76座目。
山頂から東側の眺望。ここから開けた斜面を一気に下ります。
2023年05月01日 11:54撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 11:54
山頂から東側の眺望。ここから開けた斜面を一気に下ります。
蕎麦粒山の標識
2023年05月01日 11:54撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 11:54
蕎麦粒山の標識
山頂から。曇りです。大岳山が見えます。
2023年05月01日 11:54撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 11:54
山頂から。曇りです。大岳山が見えます。
少し離れたところから山頂の様子
2023年05月01日 11:55撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 11:55
少し離れたところから山頂の様子
2023年05月01日 11:59撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 11:59
蕎麦粒山を振り返って
2023年05月01日 12:08撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 12:08
蕎麦粒山を振り返って
柱谷ノ峰の近く
2023年05月01日 12:10撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:10
柱谷ノ峰の近く
紫陽花のような白い花
2023年05月01日 12:24撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:24
紫陽花のような白い花
オハヤシノ頭
2023年05月01日 12:25撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:25
オハヤシノ頭
有間峠への分岐
2023年05月01日 12:25撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:25
有間峠への分岐
日向沢ノ峰(ヒナタサワノウラ)。峰と書いてウラと読むようです。多摩百山77座目
2023年05月01日 12:30撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:30
日向沢ノ峰(ヒナタサワノウラ)。峰と書いてウラと読むようです。多摩百山77座目
日向沢ノ峰の道標
2023年05月01日 12:30撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:30
日向沢ノ峰の道標
日向沢ノ峰からの眺望
2023年05月01日 12:30撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:30
日向沢ノ峰からの眺望
2023年05月01日 12:30撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:30
2023年05月01日 12:31撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:31
日向沢ノ峰燧石の少し先にあった、燧石山の標識。
蕎麦粒山(火打石山)と地図にありますが、近くに同じ読みの山が。
2023年05月01日 12:39撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:39
日向沢ノ峰燧石の少し先にあった、燧石山の標識。
蕎麦粒山(火打石山)と地図にありますが、近くに同じ読みの山が。
2023年05月01日 12:41撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:41
2023年05月01日 12:44撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:44
2023年05月01日 12:46撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:46
踊平近くの道標。蕎麦粒山まき道の通行止め。
2023年05月01日 12:48撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:48
踊平近くの道標。蕎麦粒山まき道の通行止め。
蕎麦粒山まき道の通行止め。
2023年05月01日 12:48撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:48
蕎麦粒山まき道の通行止め。
踊平の道標。
2023年05月01日 12:52撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 12:52
踊平の道標。
付近一帯の通行止めのお知らせ
2023年05月01日 12:52撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 12:52
付近一帯の通行止めのお知らせ
踊平の少し先の道標。獅子口方向は通行止め。
2023年05月01日 13:10撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 13:10
踊平の少し先の道標。獅子口方向は通行止め。
通行止めのロープ
2023年05月01日 13:16撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 13:16
通行止めのロープ
曲ヶ谷北峰の道標
2023年05月01日 13:26撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 13:26
曲ヶ谷北峰の道標
曲ヶ谷北峰の山頂標識
2023年05月01日 13:27撮影 by  moto e32(s), motorola
1
5/1 13:27
曲ヶ谷北峰の山頂標識
川苔山山頂。2回目の登頂です。多摩百山、日向沢ノ峰からの下山の途中でおまけに立ち寄り。時間が遅いので、山頂には他に3組のみ。
2023年05月01日 13:35撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 13:35
川苔山山頂。2回目の登頂です。多摩百山、日向沢ノ峰からの下山の途中でおまけに立ち寄り。時間が遅いので、山頂には他に3組のみ。
山頂からの眺望。曇りです。
前回は本仁田山から登り、赤杭尾根を下りました。
今回は長沢背稜から来て、百尋ノ滝の方へ下ります。
鳩ノ巣への道はまだ歩いていません。
2023年05月01日 13:35撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 13:35
山頂からの眺望。曇りです。
前回は本仁田山から登り、赤杭尾根を下りました。
今回は長沢背稜から来て、百尋ノ滝の方へ下ります。
鳩ノ巣への道はまだ歩いていません。
登山道の途中からの百尋ノ滝。木々の間に少しだけ見えます。
2023年05月01日 14:34撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 14:34
登山道の途中からの百尋ノ滝。木々の間に少しだけ見えます。
緑が鮮やかです。
2023年05月01日 14:34撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 14:34
緑が鮮やかです。
バスの時間まで少し余裕がありそうなので、滝口まで降りていきました。百尋ノ滝、見事です。普段は滝をそれほどありがたがらないのですが、清冽かつ豪快で格好良かった。
2023年05月01日 14:37撮影 by  moto e32(s), motorola
3
5/1 14:37
バスの時間まで少し余裕がありそうなので、滝口まで降りていきました。百尋ノ滝、見事です。普段は滝をそれほどありがたがらないのですが、清冽かつ豪快で格好良かった。
細倉橋まで降りてきました。登山道はここまで。途中小雨に降られたものの、カッパを着るほどではなく、この先傘を差すこともなく、よかった。
2023年05月01日 15:18撮影 by  moto e32(s), motorola
5/1 15:18
細倉橋まで降りてきました。登山道はここまで。途中小雨に降られたものの、カッパを着るほどではなく、この先傘を差すこともなく、よかった。
1時間半に一本のバスですが、余裕をもって到着。川乗橋バス停で本日の山行は終了。
予想外に帰りのバスは混んでいました。
2023年05月01日 15:53撮影 by  moto e32(s), motorola
2
5/1 15:53
1時間半に一本のバスですが、余裕をもって到着。川乗橋バス停で本日の山行は終了。
予想外に帰りのバスは混んでいました。

装備

個人装備
クエン酸ドリンク500mL ポカリスウェット1.5L(600mL消費) おにぎり4個 パン7個(登山前後に各1個 登山中3個消費) カヌレ1個 アミノバリューゼリー4個(消費せず) ソイジョイ4個(消費せず) ミックスナッツ1袋(消費せず)

感想

分県地図東京の山で島しょ部の3座以外に未踏峰が奥多摩長沢背稜の3座。雲取山荘に泊って踏破しようとしたが、満室で断念。日帰りでの2座登頂を計画。多摩百山もできるだけ稼ごうと、ヨコスズ尾根から上がり、日向沢ノ峰を経て川乗橋へ下るコースとしました。川乗橋のバスは18:02もあるが、明るいうちに山道を下り終えるには、自宅を始発の電車では間に合わない。そこで以前にも試した南武線の始発に乗るため途中まで車で行く方法とした。
分県地図神奈川の山で一度踏破した記録が松田山未踏峰に変更されのは、ヤマレコの登頂基準が変わったから。ヨコスズ尾根で滝入ノ峰は登頂になるようだが、この基準も変わる可能性もある、と思い可能なら登山道から外れて尾根を歩いて山頂を目指そうと思った。分岐までいくと道標はないものの、歩けそうな気がしたのでチャレンジ。冒険心を満たす気持ちの良い登頂となった。
そもそも川苔山の近くまで2組しかすれ違わなかった当日の山行だが、天目山まで誰とも会わない静かな、少し寂しい、でも鮮やか新緑の林を独り占めの歩きとなった。
長沢背稜も一部を歩いただけだが、平坦部の多い快適な道で、いつかは歩き通したいと思わせる道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら