ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5435180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山

2023年05月01日(月) ~ 2023年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
13.6km
登り
1,380m
下り
1,365m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
2:17
合計
7:05
距離 8.0km 登り 1,129m 下り 364m
9:57
9:58
26
10:24
10:25
26
10:51
10:52
68
12:00
13:55
29
14:24
14:27
19
14:46
14:54
20
15:14
15:16
20
15:36
7
15:43
15:43
7
15:50
15:57
2
15:59
2日目
山行
2:43
休憩
0:29
合計
3:12
距離 5.6km 登り 252m 下り 1,025m
15:59
20
6:58
7:09
22
7:31
7:43
36
8:19
8:23
25
8:48
8:48
16
9:04
9:07
43
9:51
ゴール地点
天候 1日目・晴れ、夜に強風、雨・小雪
2日目・曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口駐車場
泊まりの方は2日分として2,000円必要だが、登山口に近いところに優先して駐車させて頂けた。
行者還トンネルを抜けて東口に出ると、大台ヶ原の最高峰の日出ヶ岳近くの大台ヶ原ビジターセンターまで車で約1時間です。
日本百名山のピークハントだけを目的にする方には、早朝から活動を開始すれば、1日で2山登頂が可能かも、但し、無理は厳禁です。
コース状況/
危険箇所等
大峰山系・弥山から行者還への下りは、前夜の小雨が影響したのか少しぬかるんでいた。それでもドライな感じが多く比較的歩きやすかった。
その他周辺情報 どこに行くにも行者還登山口からは1時間程度は店もガソリンスタンドもなく、さらには弥山頂上付近の弥山小屋まで店もなく出発前の準備がとても重要です。
行者還登山口からスタート
2023年05月01日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 8:53
行者還登山口からスタート
最初は平坦路で自然豊かでいい感じ
2023年05月01日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 8:58
最初は平坦路で自然豊かでいい感じ
まず目指すは弥山。地元では大峰山と言えば、弥山を知っているが八経ヶ岳は知らない人もいるというほど存在感のある山です。
2023年05月01日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 9:27
まず目指すは弥山。地元では大峰山と言えば、弥山を知っているが八経ヶ岳は知らない人もいるというほど存在感のある山です。
近畿最高峰の八経ヶ岳の名前が出てきました。
2023年05月01日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 9:56
近畿最高峰の八経ヶ岳の名前が出てきました。
「出合」急登を登りきり、漸く稜線に出ました。登山口からここまで約1時間。今回が初テント泊でしたが、慣れない荷物の重さに急な登りに少々ヨタつきました。2本のストック様様です。
2023年05月01日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 9:57
「出合」急登を登りきり、漸く稜線に出ました。登山口からここまで約1時間。今回が初テント泊でしたが、慣れない荷物の重さに急な登りに少々ヨタつきました。2本のストック様様です。
ここから弥山まで2時間です。
2023年05月01日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 9:58
ここから弥山まで2時間です。
石休の宿跡だそうです。
2023年05月01日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 10:12
石休の宿跡だそうです。
この時期になるとこの葉っぱがたくさんあります。
2023年05月01日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:16
この時期になるとこの葉っぱがたくさんあります。
これは何の花かな?
2023年05月01日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:21
これは何の花かな?
これはコケの花?
2023年05月01日 10:22撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:22
これはコケの花?
聖宝1,600mの三等三角点
2023年05月01日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:24
聖宝1,600mの三等三角点
弁天の森だそうです。
2023年05月01日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:24
弁天の森だそうです。
この時期にこのキレイな葉っぱが沢山あります。でもどなたかのコメントによると、毒があるので鹿が食べないためにたくさんあるとか。キレイな花だけじゃなくキレイな葉にも毒があるのか!ああこわっ!
2023年05月01日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:27
この時期にこのキレイな葉っぱが沢山あります。でもどなたかのコメントによると、毒があるので鹿が食べないためにたくさんあるとか。キレイな花だけじゃなくキレイな葉にも毒があるのか!ああこわっ!
弥山(右)と八経ヶ岳(左)のお目見え!
2023年05月01日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:34
弥山(右)と八経ヶ岳(左)のお目見え!
雰囲気だけどうぞ。あまり覚えてない^^;
2023年05月01日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:39
雰囲気だけどうぞ。あまり覚えてない^^;
この一枚に今回の山行が全て集約されている感じ!
2023年05月01日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:53
この一枚に今回の山行が全て集約されている感じ!
聖宝の宿跡だそうです。こちらのお方はどなたかな?
2023年05月01日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 10:53
聖宝の宿跡だそうです。こちらのお方はどなたかな?
弥山頂上に辿り着く前で1番景色の良かった所です。
2023年05月01日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 11:39
弥山頂上に辿り着く前で1番景色の良かった所です。
コケに囲まれたいい感じの道。弥山小屋直前!
2023年05月01日 11:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 11:58
コケに囲まれたいい感じの道。弥山小屋直前!
2023年05月01日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 11:59
弥山小屋の有料トイレ1回100円!
値段だけ聞くと高いが、汲み取った尿や便を山の下まで運んで頂いているのが本当だとすれば決して高くないです。利用者はみんなきちんと払いましょう!
2023年05月01日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 12:00
弥山小屋の有料トイレ1回100円!
値段だけ聞くと高いが、汲み取った尿や便を山の下まで運んで頂いているのが本当だとすれば決して高くないです。利用者はみんなきちんと払いましょう!
今日の宿泊地の弥山頂上に到着!ここに弥山小屋があります。そして祝初テン泊!
2023年05月01日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 12:01
今日の宿泊地の弥山頂上に到着!ここに弥山小屋があります。そして祝初テン泊!
弥山小屋、バッジ(700円3種、行者還トンネルの登山口でも同じ物が600円で売っています)も水(100円/L)も売っています。その他にも色々食べ物や飲み物も売っています。
2023年05月01日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 12:03
弥山小屋、バッジ(700円3種、行者還トンネルの登山口でも同じ物が600円で売っています)も水(100円/L)も売っています。その他にも色々食べ物や飲み物も売っています。
昨夜実家のもう80歳になる母が作ってくれたおにぎりです。あと何回食べれるのかなぁ、ありがたや!オマケのように出発前にセブンで買った茄子のフリーズドライ味噌汁、これも絶品でした。
2023年05月01日 13:03撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 13:03
昨夜実家のもう80歳になる母が作ってくれたおにぎりです。あと何回食べれるのかなぁ、ありがたや!オマケのように出発前にセブンで買った茄子のフリーズドライ味噌汁、これも絶品でした。
弥山頂上付近のひとコマ
2023年05月01日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 13:54
弥山頂上付近のひとコマ
弥山頂上付近のひとコマ
2023年05月01日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 13:54
弥山頂上付近のひとコマ
八剣山、八経ヶ岳のことで八経ヶ岳はこのような名前でも呼ばれています。
2023年05月01日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 13:54
八剣山、八経ヶ岳のことで八経ヶ岳はこのような名前でも呼ばれています。
八経ヶ岳
2023年05月01日 13:55撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 13:55
八経ヶ岳
弥山から八経ヶ岳にかけての下りです。
2023年05月01日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 13:59
弥山から八経ヶ岳にかけての下りです。
八経ヶ岳
2023年05月01日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:05
八経ヶ岳
八経ヶ岳頂上に到着!深田久弥が大峰山の最後の3行、されどこの山に対する全ての敬意を込めて買いた3行を思い浮かべつつ、この山頂を楽しませて頂きました。
2023年05月01日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 14:22
八経ヶ岳頂上に到着!深田久弥が大峰山の最後の3行、されどこの山に対する全ての敬意を込めて買いた3行を思い浮かべつつ、この山頂を楽しませて頂きました。
八経ヶ岳を越えて明星ヶ岳を目指します。
2023年05月01日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 14:27
八経ヶ岳を越えて明星ヶ岳を目指します。
前鬼まで行くと初テン泊山行を楽しむ時間がなくなるので、今回は断念します!
2023年05月01日 14:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:33
前鬼まで行くと初テン泊山行を楽しむ時間がなくなるので、今回は断念します!
明星ヶ岳山頂まであと少しです。
2023年05月01日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:40
明星ヶ岳山頂まであと少しです。
実はこの山も八経ヶ岳に18メートル及ばないだけで1894mもある大峰山系の立派な山なのです。落ち着いた雰囲気で山頂もそこそこ広くていい感じ!
2023年05月01日 14:47撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:47
実はこの山も八経ヶ岳に18メートル及ばないだけで1894mもある大峰山系の立派な山なのです。落ち着いた雰囲気で山頂もそこそこ広くていい感じ!
当初の予定では頂仙岳に行こうかとも思っていたが、テン泊を楽しむために断念!
2023年05月01日 14:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:58
当初の予定では頂仙岳に行こうかとも思っていたが、テン泊を楽しむために断念!
コケに発芽したシラビソの幼木という看板の真下にそれらしきものがあったのでパシャリ。
2023年05月01日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 14:59
コケに発芽したシラビソの幼木という看板の真下にそれらしきものがあったのでパシャリ。
再び八経ヶ岳頂上。貸切です!
2023年05月01日 15:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 15:12
再び八経ヶ岳頂上。貸切です!
恐らく八経ヶ岳の一等三角点、しかし文字がはがれて読めません。
2023年05月01日 15:16撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:16
恐らく八経ヶ岳の一等三角点、しかし文字がはがれて読めません。
多分頂仙岳かな、ちょっとあやしい
2023年05月01日 15:17撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:17
多分頂仙岳かな、ちょっとあやしい
八経ヶ岳から見た弥山
2023年05月01日 15:18撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:18
八経ヶ岳から見た弥山
鹿からオオヤマレンゲを護っています。花が咲くのは6月頃とか。
2023年05月01日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:28
鹿からオオヤマレンゲを護っています。花が咲くのは6月頃とか。
コケの道
2023年05月01日 15:29撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:29
コケの道
弥山小屋付近の小屋から離れた方のテント場
2023年05月01日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:42
弥山小屋付近の小屋から離れた方のテント場
テントは写ってませんが7,8張りくらいあったように思う。
2023年05月01日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:42
テントは写ってませんが7,8張りくらいあったように思う。
2023年05月01日 15:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:44
三度八経ヶ岳です。
2023年05月01日 15:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/1 15:45
三度八経ヶ岳です。
弥山小屋まで行って満足してたので、ここに来るの忘れてしまってた^^; 山頂はすぐそこ!
2023年05月01日 15:45撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:45
弥山小屋まで行って満足してたので、ここに来るの忘れてしまってた^^; 山頂はすぐそこ!
弥山神社、ここ弥山山頂だよなぁ⁉︎
2023年05月01日 15:47撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:47
弥山神社、ここ弥山山頂だよなぁ⁉︎
弥山の説明(弥山神社にて)
2023年05月01日 15:48撮影 by  iPhone XS, Apple
5/1 15:48
弥山の説明(弥山神社にて)
テント場①
初テン泊で無事に夜を過ごした。風や雨が昨夜降ったと思ったら、朝テントの周りには白いものが!どおりで寒いはずだ!ここ奈良県やのになぁ。そういえば、奈良県には洞川スキー場のあることを思い出した!
ちなみに自分のテントは黄緑のニーモのアトム2pです。
2023年05月02日 05:08撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:08
テント場①
初テン泊で無事に夜を過ごした。風や雨が昨夜降ったと思ったら、朝テントの周りには白いものが!どおりで寒いはずだ!ここ奈良県やのになぁ。そういえば、奈良県には洞川スキー場のあることを思い出した!
ちなみに自分のテントは黄緑のニーモのアトム2pです。
テント場②
2023年05月02日 05:08撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:08
テント場②
全体はこんな感じ
2023年05月02日 05:08撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:08
全体はこんな感じ
朝の弥山小屋。
2023年05月02日 05:13撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:13
朝の弥山小屋。
何も見えません。
2023年05月02日 05:13撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:13
何も見えません。
テントの中から。白いものはやっぱり雪。
2023年05月02日 05:16撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:16
テントの中から。白いものはやっぱり雪。
寒いので、テントの中で湯を沸かしてこれらを食べました。尾西は美味し!アオサの味噌汁も美味し!
2023年05月02日 05:22撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 5:22
寒いので、テントの中で湯を沸かしてこれらを食べました。尾西は美味し!アオサの味噌汁も美味し!
再び八経ヶ岳に向かいます。
2023年05月02日 06:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 6:38
再び八経ヶ岳に向かいます。
先ほどの天気は何処へ。すっかり晴れました。ラッキーです。これから片道20分で八経ヶ岳山頂まで歩きます。
2023年05月02日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 6:40
先ほどの天気は何処へ。すっかり晴れました。ラッキーです。これから片道20分で八経ヶ岳山頂まで歩きます。
快晴!といってもさすがに富士山までは見えんかった。残念。
2023年05月02日 06:59撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 6:59
快晴!といってもさすがに富士山までは見えんかった。残念。
うーん、絶景!
2023年05月02日 07:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/2 7:03
うーん、絶景!
絶景!
2023年05月02日 07:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 7:04
絶景!
大普賢岳?
2023年05月02日 07:07撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 7:07
大普賢岳?
大普賢岳?絵になる山だなぁ!
2023年05月02日 07:07撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 7:07
大普賢岳?絵になる山だなぁ!
八経ヶ岳から弥山を望む。弥山小屋まではっきりと見えます。
2023年05月02日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 7:09
八経ヶ岳から弥山を望む。弥山小屋まではっきりと見えます。
弥山小屋から行者還登山口に向けて下ります。
2023年05月02日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 7:44
弥山小屋から行者還登山口に向けて下ります。
出合まで戻って来ました。
2023年05月02日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 9:04
出合まで戻って来ました。
出合
2023年05月02日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 9:06
出合
2023年05月02日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 9:37
下まで降りて来ました。
2023年05月02日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
5/2 9:47
下まで降りて来ました。
撮影機器:

感想

今回の山行は思い出深いものとなった。
約20年近く奈良県で過ごした経験がありながら、これまで登ったことのなかった大峰山のメジャーな3座に登れたこと、今回初のテント泊山行になったこと、テン泊の荷物に関して、水は買える時は必要以上に持ち過ぎない方が体の負担が少なくて済むことが実感として分かったことなど、思い出や学びいっぱいの山行になった。2000m程度までの山であれば一泊程度のテント泊登山なら何とか行けることがわかったので(但し、実力の過信は禁物)、今後少し行ける山の範囲を増やせるかなと思った。あと雷が鳴ったらどうしようということは考えなければならないかなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら