ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原 大杉谷

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
1,675m
下り
1,666m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:13
合計
8:49
7:12
1
大台ケ原駐車場
7:13
7:13
21
東大台登山口
7:34
7:34
55
日の出ヶ岳
8:29
8:29
39
堂倉小屋
9:08
9:08
27
堂倉滝
9:35
9:38
22
与八郎滝
10:00
10:06
2
光滝
10:08
10:09
37
庄野ヶ浜
10:46
11:10
30
七ツ釜滝
11:40
11:46
2
庄野ヶ浜
11:48
11:52
26
光滝
12:18
12:18
38
堂倉滝
12:56
12:56
67
堂倉小屋
14:03
14:25
38
日の出ヶ岳
15:03
15:05
11
牛石ヶ原
15:16
15:21
19
大蛇
15:40
15:40
21
シオカラ谷橋
16:01
大台ケ原駐車場・ゴール地点
天候 曇のち晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪より車で2時間ちょっと
コース状況/
危険箇所等
道は良く踏まれている。
危険個所もいくつかある。
2009年の台風の影響で崩落した崖が、去年あたりにようやく整備されて、通り易くなったらしい。
大杉谷では4ヶ所ほど注意を促す看板がありますが、気をつけて通れば、大したことはないという印象。むしろ過保護!?という印象すら受けました。
その他周辺情報 スカイランが整備されて、駐車場が百名山の「日の出が岳」の麓まで通じているので、最も登りやすい百名山の一つと思う。

温泉は周辺に幾つかありますが、営業時間が「17時まで」とかの場所が多く、事前に調べておいた方がいいです。

あと大台ケ原は屋久島に次ぐ、日本有数の多雨地帯なので、その辺の装備は万全で臨んでいただきたいです。

スカイラインより朝焼けの風景
2014年11月03日 06:35撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 6:35
スカイラインより朝焼けの風景
いい感じに色付いてます
2014年11月03日 06:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 6:37
いい感じに色付いてます
ビジターセンター到着
かなりの数の車が停めれます
2014年11月03日 07:11撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:11
ビジターセンター到着
かなりの数の車が停めれます
ここから登山口
この時の気温4℃
最大級の防寒装備でのスタートでした
2014年11月03日 07:12撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:12
ここから登山口
この時の気温4℃
最大級の防寒装備でのスタートでした
このあたりも当然クマの出没注意です
2014年11月03日 07:13撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:13
このあたりも当然クマの出没注意です
速歩きで歩いて約20分
百名山の日の出ヶ岳の頂上の櫓が見えました
2014年11月03日 07:34撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:34
速歩きで歩いて約20分
百名山の日の出ヶ岳の頂上の櫓が見えました
とりあえず三角点をゲット
2014年11月03日 07:35撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:35
とりあえず三角点をゲット
看板にも注意書きがありましたが、大杉谷は毎年何人かの方がお亡くなりになっている所なので、細心の注意を払って臨んでください。
2014年11月03日 07:41撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 7:41
看板にも注意書きがありましたが、大杉谷は毎年何人かの方がお亡くなりになっている所なので、細心の注意を払って臨んでください。
巨樹もあります
2014年11月03日 07:46撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 7:46
巨樹もあります
2014年11月03日 08:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 8:49
堂倉滝
なんせ水が綺麗ですね
2014年11月03日 09:09撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/3 9:09
堂倉滝
なんせ水が綺麗ですね
今回は4回ほどこういった橋を渡りました。
かなりしっかりしていますが、一度に何十人も載ってはいけません!
過去の教訓もあります!
2014年11月03日 09:11撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 9:11
今回は4回ほどこういった橋を渡りました。
かなりしっかりしていますが、一度に何十人も載ってはいけません!
過去の教訓もあります!
黄葉の中に吸い込まれていきます
2014年11月03日 09:17撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 9:17
黄葉の中に吸い込まれていきます
こういった崖伝いの道を幾つも通ります。
でもしっかりとした鎖が打ってあるので、安心です。
2014年11月03日 09:21撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 9:21
こういった崖伝いの道を幾つも通ります。
でもしっかりとした鎖が打ってあるので、安心です。
2014年11月03日 09:22撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 9:22
渓谷美を眺めながら、じっくりと進みます
2014年11月03日 09:24撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 9:24
渓谷美を眺めながら、じっくりと進みます
水の色が下界では見れない翠色です
2014年11月03日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 9:31
水の色が下界では見れない翠色です
与八郎滝
なかなか見ごたえあります
2014年11月03日 09:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 9:36
与八郎滝
なかなか見ごたえあります
隠滝のあたり
この辺りは黄葉がいい感じ
2014年11月03日 09:43撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 9:43
隠滝のあたり
この辺りは黄葉がいい感じ
光滝が見えてきました
2014年11月03日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 10:01
光滝が見えてきました
この辺りから青空も見えてきました。
やはり青空と紅葉のコントラストがよく映えます
2014年11月03日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 10:02
この辺りから青空も見えてきました。
やはり青空と紅葉のコントラストがよく映えます
ふむ。渓谷美♪
2014年11月03日 10:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 10:09
ふむ。渓谷美♪
ここが以前の台風で大幅に崩れた箇所
かなり大きな岩が未だに不規則に転がっていますので、ここは急いで通り抜けた方がいいですね
2014年11月03日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 10:12
ここが以前の台風で大幅に崩れた箇所
かなり大きな岩が未だに不規則に転がっていますので、ここは急いで通り抜けた方がいいですね
これでも整備されて、通れる道が作られたという事です
2014年11月03日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 10:12
これでも整備されて、通れる道が作られたという事です
やはり青空が好き
2014年11月03日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 10:27
やはり青空が好き
ここは右側の道を進みます
水が綺麗です。
道は見た目よりしっかりしていて、鎖も頑強です。
2014年11月03日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 10:28
ここは右側の道を進みます
水が綺麗です。
道は見た目よりしっかりしていて、鎖も頑強です。
ここも過去に悲しい出来事があったよう。
コンクリでしっかりと舗装されていました。
慎重に進みましょう。
2014年11月03日 10:37撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 10:37
ここも過去に悲しい出来事があったよう。
コンクリでしっかりと舗装されていました。
慎重に進みましょう。
目的の七ツ釜滝が見えてきました。
2014年11月03日 10:45撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 10:45
目的の七ツ釜滝が見えてきました。
なかなかの迫力ですね
2014年11月03日 10:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 10:47
なかなかの迫力ですね
記念に一枚♪
2014年11月03日 11:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 11:06
記念に一枚♪
七ツ釜ピストンでまた光滝のあたり
夏ならば飛び込みたい
2014年11月03日 11:43撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 11:43
七ツ釜ピストンでまた光滝のあたり
夏ならば飛び込みたい
苔もいい感じに付いている箇所が多く、綺麗です
2014年11月03日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 11:47
苔もいい感じに付いている箇所が多く、綺麗です
所どころ巨木もあり飽きませんね
2014年11月03日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 11:47
所どころ巨木もあり飽きませんね
光滝。ここが一番気に入りました。
ここでわいわい撮影会していると、後ろから2012ハセツネクイーンの佐藤光子さん一行の3名様が来られました
2014年11月03日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 11:52
光滝。ここが一番気に入りました。
ここでわいわい撮影会していると、後ろから2012ハセツネクイーンの佐藤光子さん一行の3名様が来られました
いいペースで進んで行くので、後をついていきます。
佐藤さんの靴が登山靴だったので、今日はトレランじゃなく、僕らと同じくらいの速歩きスタイルみたいでした。
2014年11月03日 11:54撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 11:54
いいペースで進んで行くので、後をついていきます。
佐藤さんの靴が登山靴だったので、今日はトレランじゃなく、僕らと同じくらいの速歩きスタイルみたいでした。
堂倉滝まで帰ってきました
2014年11月03日 12:18撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 12:18
堂倉滝まで帰ってきました
再びスタート地点へ登り返します
2014年11月03日 12:46撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 12:46
再びスタート地点へ登り返します
苔がいい感じ
2014年11月03日 13:43撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 13:43
苔がいい感じ
美味しそうなキノコもあります
2014年11月03日 13:43撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 13:43
美味しそうなキノコもあります
巨木あり
2014年11月03日 13:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 13:52
巨木あり
杉苔の新芽あり
2014年11月03日 13:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 13:57
杉苔の新芽あり
モフモフの感触が気持ちいい(^o^)丿
2014年11月03日 13:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 13:58
モフモフの感触が気持ちいい(^o^)丿
ようやく日の出ヶ岳まで戻ってきました
2014年11月03日 14:00撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 14:00
ようやく日の出ヶ岳まで戻ってきました
熊野灘がみえます
2014年11月03日 14:07撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:07
熊野灘がみえます
2014年11月03日 14:09撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:09
一等三角点
2014年11月03日 14:21撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:21
一等三角点
再度、日の出ヶ岳三角点
朝のガスが晴れて、今は青空がいい!

2014年11月03日 14:21撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 14:21
再度、日の出ヶ岳三角点
朝のガスが晴れて、今は青空がいい!

ただし風が冷たく、メッチャ寒い(>_<)
2014年11月03日 14:22撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 14:22
ただし風が冷たく、メッチャ寒い(>_<)
ハセツネクイーンにはこの大台ケ原はどう映ってでしょうか?
2014年11月03日 14:23撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 14:23
ハセツネクイーンにはこの大台ケ原はどう映ってでしょうか?
お願いして一緒に写真を撮らせていてだきました。
お話させてもらうのは、今回で2度目ですが、とても気さくな、優しいお姉さんとういう印象。
ちょっと緊張気味の僕・・・
2014年11月03日 14:24撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/3 14:24
お願いして一緒に写真を撮らせていてだきました。
お話させてもらうのは、今回で2度目ですが、とても気さくな、優しいお姉さんとういう印象。
ちょっと緊張気味の僕・・・
正木嶺エリアへ
2014年11月03日 14:34撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:34
正木嶺エリアへ
2014年11月03日 14:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 14:38
大台ケ原らしい風景ですが、40年ほど前はここも樹木が生い茂る森でした。
台風の影響と、鹿の食害と人間がこうさせました。。
2014年11月03日 14:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 14:38
大台ケ原らしい風景ですが、40年ほど前はここも樹木が生い茂る森でした。
台風の影響と、鹿の食害と人間がこうさせました。。
いい青空に
2014年11月03日 14:38撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:38
いい青空に
2014年11月03日 14:39撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:39
人間がいなくなれば、すぐにこんな森に復活するでしょうね
2014年11月03日 14:39撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:39
人間がいなくなれば、すぐにこんな森に復活するでしょうね
整備された木道が続く
2014年11月03日 14:41撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 14:41
整備された木道が続く
2014年11月03日 15:01撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 15:01
なぜここに神武天皇!?
大和のこの地を経て東へ向かったとういいわれがあるかららしい
2014年11月03日 15:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 15:03
なぜここに神武天皇!?
大和のこの地を経て東へ向かったとういいわれがあるかららしい
その神武天皇を案内したとされる鷹
2014年11月03日 15:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 15:04
その神武天皇を案内したとされる鷹
大蛇方面へ
2014年11月03日 15:08撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 15:08
大蛇方面へ
2014年11月03日 15:08撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 15:08
青い鳥
2014年11月03日 15:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 15:10
青い鳥
大蛇
強風が吹いております(>_<)
2014年11月03日 15:16撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 15:16
大蛇
強風が吹いております(>_<)
下から見上げるとこんな感じ
青空が気持ちいい
2014年11月03日 15:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 15:19
下から見上げるとこんな感じ
青空が気持ちいい
スタート地点の駐車場に帰ってきました
ガッチリ握手で、この日の山は終了♪
2014年11月03日 16:05撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 16:05
スタート地点の駐車場に帰ってきました
ガッチリ握手で、この日の山は終了♪
帰りのスカイラインより、夕焼け
2014年11月03日 16:33撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 16:33
帰りのスカイラインより、夕焼け
西日が・・・
2014年11月03日 16:35撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 16:35
西日が・・・
バイバイ、大台
2014年11月03日 16:40撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 16:40
バイバイ、大台
my gps
2014年11月03日 22:25撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 22:25
my gps
撮影機器:

感想

当初の予定では、この日は高島トレイルに行こうという予定だったが、前日の天気予報で滋賀県は雨の確立が高いということだったので、くらまてんぐさんの機転により、今回も別プラン始動(^−^)

いつもいくつかのプランを考えていてくれています。
頼りになる相棒がいてくれてるので、僕は幸せ者です。

そして初の大台ケ原へ。
大台ケ原は全国中でも屋久島に次ぐ、多雨の地帯だが、この日は雨にはほとんど降られなかった。

ドライブウェイが日の出ヶ岳のすぐ下まで伸びているので、百名山の中でももっとも楽に登れる山の一つだと思われる。
今回の目当てはこの先の大杉谷。
深田久弥さん曰く、大杉谷は「これは見事な谷である。次々と素晴らしい滝が現れる。水は清く豊かで、渓谷の美しさは日本中で屈指と言っていい。」と〆ている。

2009年の台風の影響で長く通行禁止の場所があったが、近年整備がなされ、開通したようです。

確かに渓谷美と豊かなみどり色の水。
そして滝が紅葉と相まって、これらは実に見事でした。

そして大蛇堯
まさしく絶壁(*_*;
圧巻です。

そして佐藤光子さん。
ありがとうございました。
前回ダイトレ(4・5年前かな?)でお会いした時もそうでしたが、いつもとても気さくで、穏やかな素敵な笑顔で接して頂いて、ホント優しいお姉さんという印象です。
 あの小さな細い身体のどこに「日本山岳耐久レース」という日本屈指のハードな大会の優勝者という、秘めたる力があるのやら!?

今回の東大台ヶ原は誰でも行ける。
しかし、西大台ケ原は、事前に入山の申請が必要で入山できる人数も規制されているという事。
 次回はまだ見ぬ、西大台ケ原にも行ってみたいですね。

今回も楽しくいい山・渓谷でした!
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら