記録ID: 543756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山【坂本→八丁峠→両神山頂→清滝小屋→日向大谷口】
2014年11月07日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
天候 | 非常に良い天気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:04発小鹿野車庫行の西武観光バスで小鹿野役場前へ 更に9:50発坂本行の西武観光バスで坂本へ 復路:日向大谷口17:20発三峰口駅行の両神町営バスにて両神温泉薬師の湯へ 20分後西武秩父駅行の両神町営バスに乗車し小鹿野町役場にて下車 西武観光バスに乗り換えて18:55頃西武秩父駅到着 19:55発の各駅停車飯能行で家路へ 今回利用したきっぷ:ちちぶ漫遊きっぷ→2日間有効/西武線の高麗~西武秩父駅間乗り降り自由、且つ選べる特典付き→西武観光バス2日間乗り放題をチョイス その結果:西武秩父駅⇔小鹿野役場(小鹿野車庫)⇔坂本のバス料金:往復2000円前後が負担なしに!お得ですよ!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
【坂本〜八丁峠】 危険な個所は特にありませんが渡渉箇所が結構あるので滑らないように注意が必要です。よーく目を凝らすとピンクのテープが発見できたり、道しるべの看板が出てきたりと、ギリギリのところで助けられると思います。 落ち葉も多く、踏み跡も分かりにくいと言われていますが、しっかりトレースを確認すればきっと進むべき道が見つかると思います。 ※ちなみに先日付けた目印もなんだかんだで役に立ちましたV^_^V 【八丁峠〜両神山頂】 言わずと知れた鎖場天国です。鎖が無くてもホールドが豊富で十分登れる箇所もありますが、ちょっと手を添えたりするのみでも安心感が違います。鎖に頼らず登る!と意気込むのも結構ですが、設置してあるものは利用して吉です。 鎖に頼らず…は鎖のないところですれば良しです。 八丁峠〜西岳〜東岳の間が登り下りともかなりの負担です。結構消耗します。 崩壊した龍頭神社奥宮から先がナイフブリッジですが、ブリッジも足場が豊富でそのまま2足歩行で通過可です。 東岳〜両神山頂まではこれまでと打って変わって穏やかな尾根脈を進みます。 山頂直下の鎖場は、一つ目を登り、鎖の終わりを左へ、二つ目の鎖場へが正しい進路です。鎖が終わってもそのまま登れそうだと進むとエライ目に遭います。 さて、この二つ目の鎖場を過ぎて再度尾根筋へ、しばらくすると丸い方位盤! そこが両神山頂です! 【両神山頂〜清滝小屋】 両神神社までは穏やかな尾根脈を進みます。神社の鳥居をくぐる頃から激下りの始まりです。ところどころ鎖の設置個所もあり→なくても下りれますが、無理は禁物です。一気に高度を下げるべく下ります。産体尾根の標識からはかなり開けた斜面にわかりやすくジグザグ道が形成されていて、気持ちよく下ることができました。(激下りのため、登りはかなりシンドイと思います) 【清滝小屋〜日向大谷口】 清滝小屋からほどなく弘法之井戸という水場があります。しばらくは下りが続きますが沢脈と合流する辺りから傾斜は穏やかになります。何度も渡渉箇所がありますが、坂本〜八丁峠と違い、渡渉ポイントは明らかで、且つ渡り石も的確に設置されているため問題はないと思われます。 会所からは下山道にも関わらず、随所に登りが出てきます(もっとも今までの登りの比ではありませんが) 会所から日向大谷口までは1.5kmほどですが、よく整備された道なので、20分〜30分ほどでゴール可能です。 |
その他周辺情報 | 日向大谷口より両神町営バスにて両神温泉薬師の湯へアクセスできます |
写真
感想
天気が良くて何よりでした。
不明瞭箇所のルートファインドや鎖場の登り下りなど、登山に必要な要素の訓練もできたのが収穫です。定期的にこのコースを回ってみたいと思いました。
最後に両神山荘のおかみさんに頂いた大根とコンニャクの煮物がGOODでした!ごちそうさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人
airdiverさん
はじめまして!
坂本から日向大谷口までお疲れ様でした。
私は11月1日に日向大谷ピストンで行ってきましたが、あいにくの雨で展望があまりよくなかっです。天気が良いとやはり違いますね!
実は八丁峠からと、当初は計画していましたがアクセスの問題と雨で断念しました。
公共交通機関を利用して、坂本からやられるのは凄いですね
一度airdiverさんがいったルートを、と考えたことがありましたが日帰りは私には無理だと諦めました。本当にすごいと改めて感じます。
もう少しトレーニングつんで行けるようにがんばります!
レコ拝見して、自分が行った気持ちになりました。
Kobamasamiさん
はじめまして!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます
雨が降ってしまうと、岩場や鎖場は厳しいですよね
日向大谷からのピストンもお疲れ様でした
坂本からの入山は、先日の整備と称した下見と合わせて3回目でしたので、何とかなるのではないかとの甘い期待で挑みましたが、どうにか目標を達成することができました
過去レコにもあるように、途中でコースアウトするなどの憂き目も見ましたから、学習はバッチリでしたので何とかかっこうがつきました。
今後もこのコースで夏場、北アルプスなどに向かうためのトレーニングができれば良いなーと思っておりますので、お見かけした際にはよろしくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する