ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440525
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳 三年越しの思いをのせて

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
まま子 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
10.3km
登り
1,112m
下り
1,114m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:52
合計
8:51
距離 10.3km 登り 1,128m 下り 1,133m
7:41
7:42
30
8:12
8:15
28
8:43
8:49
63
9:52
9:57
9
10:06
3
10:09
10:10
47
10:57
11:12
37
11:49
38
12:27
12:28
2
12:30
12:37
47
13:24
13:29
33
14:02
14:04
24
14:28
14:34
53
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル駐車場、弥山小屋のトイレ利用料100円
登山前日に吉野を訪問。金峯山寺は大峰奥駆道の起点・修験道の総本山。蔵王権現のご開帳を見学しました。
3
登山前日に吉野を訪問。金峯山寺は大峰奥駆道の起点・修験道の総本山。蔵王権現のご開帳を見学しました。
吉水神社へ。役行者が創建した修験宗の僧坊、書院は日本住宅建築史上最古のもので世界遺産です。源義経・後醍醐天皇・豊臣秀吉等の宝物が。
3
吉水神社へ。役行者が創建した修験宗の僧坊、書院は日本住宅建築史上最古のもので世界遺産です。源義経・後醍醐天皇・豊臣秀吉等の宝物が。
その書院にいらっしゃる役小角さま。安全登山を正座して祈願しました。どうかどうかお守り下さいませ💦
3
その書院にいらっしゃる役小角さま。安全登山を正座して祈願しました。どうかどうかお守り下さいませ💦
吉野では、陽希さんがグレートトラバース3で購入された法螺貝のお店も発見👀 
3
吉野では、陽希さんがグレートトラバース3で購入された法螺貝のお店も発見👀 
そして、今宵は上北山村に宿泊
3
そして、今宵は上北山村に宿泊
夕食は宿の向かいにある喫茶店で猪肉を腹ごしらえです😉
4
夕食は宿の向かいにある喫茶店で猪肉を腹ごしらえです😉
そして翌日。酷道309号をぐんぐん登って。行者還トンネルを抜けると
3
そして翌日。酷道309号をぐんぐん登って。行者還トンネルを抜けると
駐車場へとうちゃこ。辺りは冷たい風が吹き荒れていました。想定外の寒さに装備を変更💦
3
駐車場へとうちゃこ。辺りは冷たい風が吹き荒れていました。想定外の寒さに装備を変更💦
有料トイレを借りて、さぁ山へ入っていきます
3
有料トイレを借りて、さぁ山へ入っていきます
川を渡って暫くは平坦な道のり
3
川を渡って暫くは平坦な道のり
すぐに急登が始まる。
4
すぐに急登が始まる。
悪路と聞いていましたが、そこまで辛くもなく。この為に地元で訓練をしてきました😉✌
3
悪路と聞いていましたが、そこまで辛くもなく。この為に地元で訓練をしてきました😉✌
途中でシャクナゲが咲いていました✿
4
途中でシャクナゲが咲いていました✿
道が明るくなってきて
3
道が明るくなってきて
稜線に出ました。ここからいよいよ大峰奥駆道に入ります。
3
稜線に出ました。ここからいよいよ大峰奥駆道に入ります。
いや~冷たい風がキツイ。六根清浄~と唱えながら歩いてみる。。
4
いや~冷たい風がキツイ。六根清浄~と唱えながら歩いてみる。。
三角点のある弁天の森にとうちゃこ
4
三角点のある弁天の森にとうちゃこ
緩やかに降りていく。今日は寒いから下るより登りたいです。。
2
緩やかに降りていく。今日は寒いから下るより登りたいです。。
聖宝ノ宿跡を通過。役行者さん、皆さん高い下駄を履いてらっしゃいますね!
3
聖宝ノ宿跡を通過。役行者さん、皆さん高い下駄を履いてらっしゃいますね!
登り返しが始まります
3
登り返しが始まります
見上げるとツツジが
4
見上げるとツツジが
急登をジグザグと
3
急登をジグザグと
山々が見える👀中央右のピークが大普賢岳。木の左に見える平らな山が山上ヶ岳、女人禁制です😐
4
山々が見える👀中央右のピークが大普賢岳。木の左に見える平らな山が山上ヶ岳、女人禁制です😐
木道の階段を登っていくと
3
木道の階段を登っていくと
弥山にとうちゃこ!
3
弥山にとうちゃこ!
まずは弥山神社へご挨拶。ここまで登らせて頂きありがとうございます😌
4
まずは弥山神社へご挨拶。ここまで登らせて頂きありがとうございます😌
最高峰の八経ヶ岳が目の前に。当初は弥山で待ってようかなぁと言っていた父もピークを目指す事に。一旦下って
5
最高峰の八経ヶ岳が目の前に。当初は弥山で待ってようかなぁと言っていた父もピークを目指す事に。一旦下って
登り返し。この辺りは国の天然記念物・オオヤマレンゲの群生地だそうです。
3
登り返し。この辺りは国の天然記念物・オオヤマレンゲの群生地だそうです。
そして、とうとう山頂に!😆70代から始めた山登り、百名山は33座目に。1年半ぶりの更新です☺
10
そして、とうとう山頂に!😆70代から始めた山登り、百名山は33座目に。1年半ぶりの更新です☺
錫杖もありました。さすが修験のお山です。二等三角点にもTouch✋
4
錫杖もありました。さすが修験のお山です。二等三角点にもTouch✋
展望Good!こちら熊野方向。仏生嶽・孔雀岳・釈迦ヶ岳などが見えているようです
4
展望Good!こちら熊野方向。仏生嶽・孔雀岳・釈迦ヶ岳などが見えているようです
写真中央より右には大台ケ原。正木ヶ原も見えています👀 2017年は大蛇瑤ら八経ヶ岳を眺めていました!
4
写真中央より右には大台ケ原。正木ヶ原も見えています👀 2017年は大蛇瑤ら八経ヶ岳を眺めていました!
本当に山深いなぁ
3
本当に山深いなぁ
先ほどまでいた弥山も見えています
3
先ほどまでいた弥山も見えています
3年越しの思い、ついに!
9
3年越しの思い、ついに!
ついつい長居してしまいましたが、弥山に戻ります。
3
ついつい長居してしまいましたが、弥山に戻ります。
弥山は不思議と風がなく、穏やかな空間でした。ここで八経ヶ岳を眺めながらランチTime♪
3
弥山は不思議と風がなく、穏やかな空間でした。ここで八経ヶ岳を眺めながらランチTime♪
金峯山寺で頂いたお守り。諸願成就のお礼をして😌下山もお見守り下さい
3
金峯山寺で頂いたお守り。諸願成就のお礼をして😌下山もお見守り下さい
弥山小屋へちょっと立ち寄り。
3
弥山小屋へちょっと立ち寄り。
カセットガスの販売も。縦走する方も多いので色々と助かるでしょうね
3
カセットガスの販売も。縦走する方も多いので色々と助かるでしょうね
では下山します。ありがとうございました。
3
では下山します。ありがとうございました。
道中、コバイケイソウみたいな葉をよくみました。咲くのかな?
3
道中、コバイケイソウみたいな葉をよくみました。咲くのかな?
この稜線歩きは緩やかに登ったり下ったりです
3
この稜線歩きは緩やかに登ったり下ったりです
足元には苔の間から小さなお花が
5
足元には苔の間から小さなお花が
ミヤマカタバミかな?朝は咲いていませんでした。こんにちは
3
ミヤマカタバミかな?朝は咲いていませんでした。こんにちは
こんな所に電柱があると見上げたら、立ち枯れの木でした。鹿の食害のせいかなぁ。
3
こんな所に電柱があると見上げたら、立ち枯れの木でした。鹿の食害のせいかなぁ。
え?なんやって?3匹の鹿に遭遇。さすが奈良県!
5
え?なんやって?3匹の鹿に遭遇。さすが奈良県!
大峰奥駆道とお別れです。ありがとうございました。行者還トンネルヘ向かって急降下
3
大峰奥駆道とお別れです。ありがとうございました。行者還トンネルヘ向かって急降下
急坂なので慎重にゆっくり下る。道が乾いていたのでよかったです
3
急坂なので慎重にゆっくり下る。道が乾いていたのでよかったです
新緑が輝く季節ですね
4
新緑が輝く季節ですね
ここまで来るとちょっと安心
3
ここまで来るとちょっと安心
無事ゴール~
駐車場から見上げた稜線。大峰奥駆道かな?道中出会った方々が無事に願いが叶いますよう
3
駐車場から見上げた稜線。大峰奥駆道かな?道中出会った方々が無事に願いが叶いますよう
帰り道もナメゴ谷を見ながら。山の尾根が春は桜色に秋は紅葉に染まるそうですね。酷道は美しい渓谷でした
5
帰り道もナメゴ谷を見ながら。山の尾根が春は桜色に秋は紅葉に染まるそうですね。酷道は美しい渓谷でした
今回のお土産。道の駅大宇陀にて。筍があまりの安さにビックリ。金沢は高いんです。。とても新鮮でいい筍でした~
5
今回のお土産。道の駅大宇陀にて。筍があまりの安さにビックリ。金沢は高いんです。。とても新鮮でいい筍でした~
そして、Getしたバッジ♡2個もこうてしもうた😓
4
そして、Getしたバッジ♡2個もこうてしもうた😓

感想

大峯奥駈道にある近畿最高峰・八経ヶ岳をめざして、東北からやって参りました。コースは行者環トンネルからの往復です。
2015年から続けてきたGWの西日本の百名山巡り。伊吹山・剣山・大台ヶ原・大山・石鎚山と登り、残すは八経ヶ岳という所でコロナ緊急事態宣言や国道崩落で行けず仕舞いに。あれから3年…ようやくこの時を迎えました。
大峰奥駆道は吉野と熊野を結ぶ修験の道。その極一部を歩かせて頂きました。
登山前日は吉野へ。金峰山寺や吉水神社を訪れ、蔵王権現様や役行者様に安全登山を祈願。身を清めて?山へと向かいました。
当日は冷たい風が吹き荒れる中でのスタート。寒さで最初の急登は殆ど汗をかかず1時間強で登り切り、大峰奥駆道である稜線へ。本来はご褒美であるはずの稜線歩きが、冷た~い風にあおられて修験の道に。。六根清浄なんて唱えながら、ひたすら風に耐えて歩きました😓 が、弥山では風は弱く不思議なくらいに穏やかでした。弥山神社からは八経ヶ岳が目の前に見えます。弥山で待つか迷っていた父も、一緒に山頂を目指す事に。八経ヶ岳までは鞍部まで下りますが、登り返しはそこまでキツクなく、30分ほどで山頂へ。。2020年にコロナで山行中止してから3年。ようやく登頂することができました😚 山頂からは、大台ケ原や大峰奥駆道の熊野へと続く山々がよく見えました。本当に山深いところですねぇ。 その後、弥山では八経ヶ岳を眺めながらお昼を食べて下山を開始。ゆっくりゆっくり、予定より少し時間がかかってしまいましたが、無事に下山できました。

今回、大峰奥駆道では大きなザックを背負った方をよくお見掛けしました。どこへ向かうのか気になった母、色んな方に声をかけさせて頂きました。吉野から来て、前鬼まで向かう方・熊野まで向かう方など…皆さんロングコースですごいですねぇ。自分が奈良を発った後も、あの方々はまだ山にいるんだなぁと思いを馳せました。皆さん、それぞれのゴール地点へ、無事に到着できたでしょうか。 出会った皆さんを通して、大峰奥駆道の極一部ですが体験できたように思います。ありがとうございました😌
******
故郷石川県で地震が起きました。被害に遭われた方、お見舞申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら