八塩山(前平、鳥居ノ沢、深山林道登山口を巡回)
- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 515m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 晴れ。風速1m/sくらい。気温15〜20℃くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どのコースも急坂で、油断すると滑る。標高とコースタイムで甘く見ると危険な低山の典型であり、注意が必要。地形図の道も当てにならないため、登りはともかく下りは道間違いに注意。ただしエリアは小さいのでロードを歩いて戻れる。各コースにコメントする。 前平コース。急坂だが、階段状、又は葛折りに整備されているので、慌てずに歩けばさほど問題はない。滑るトラバースに注意。P444の見晴らしが良い。山頂直下は登るのは良いが下りではスピードを出しすぎないように。 鳥居長根コース。尾根直登の急坂だが、比較的広く、足の置き場所も多いため、見た目ほど大変ではない。休み々々行けばどうということはないだろう。東側の眺めも良い。いちばん好きなコースである。 深山林道コース。作業道として作られたのか、かなり歩きやすい。急なところもほとんどない。初心者向けであるが、アクセスが悪い。風ぴらコースと深山林道コースの連絡路は狭いトラバースで滑落に注意が必要。 風ぴらコース。ここが「問題路」であると思っている。分岐する急坂コースは文字通りの急坂。細尾根を直登で、滑れば非常に危険であり、特に下りではオススメしない。迂回路コースは巨木などの見所もあるが、やはり危険な急坂箇所はあって、幾分マシという程度でこちらもあまりオススメできない。枯葉が積もる季節になると、踏み跡も不明瞭。どうしてこのコースが初心者向けとして紹介されているのか、それが分からない。 主稜線は平和である。 日当たりの悪いところは5月まで雪が残る。基本的にキックステップで直進すれば問題ないが、慣れない人は注意した方が良い。 前平登山口と鳥居ノ沢登山口の間は20分ほどのロード歩きでつながるため、前平+鳥居長根の組み合わせが無難。雪解けも早い。ただ風ぴらコース序盤の谷間、540mあたりの沢沿いに豊かな湧出口(風ぴら清水)があり、そこはちょっと寄っても面白いだろう。山頂近くにあるとされる観音清水は今はもう確認できない。 |
その他周辺情報 | 温泉は国道107号線の道の駅「東由利」にある。宿泊は民宿を除けば近場だと「八塩いこいの森」のキャンプ場しかない(山頂付近にテントが張れる広さはある)。ただしいまいち営業状況がよく分からない。車で30分ほどの、由利本荘市や横手市の中心部まで行けばいろいろある。 |
写真
感想
残雪は苦手なので、高山の選択肢は基本的に除外していた。遠出も面倒くさかったし、比較的近場で、今年の気温を考えると、八塩山のナニでアレがピークではないかと思って向かう。しかし通常のコース取りではあっさり終わってしまい、歩き応えがない。矢島ルートの鳥海山展望地までピストンするか、行ったことのない深山林道コースを歩くか、ギリギリまで迷いつつ風ぴらコースから深山林道へと抜けてみた。
陽気で雪はないだろうと油断したが、思ったより厭らしい残り方をしており苦虫を噛み潰すこととなる。しかしルートそのものは難しくなく、うっすらと踏み跡も見えたし、キックステップが利くのでそのまま進んだ。踏み抜きに注意が必要だろう。このコースはフキノトウがまだたくさん採れる。
ついでだから地形図上で気になってた594.9m三角点を探すが、藪に埋もれており見つからない。位置もなんだかおかしくないか。なんでこんな斜面にあるんだ。少なくともピークにはなかったし、道のそばにもなかった。なお、地形図上のこの道はトラバース気味に矢島に抜けることになっているものの、ほとんど歩かれていないと思われる。時期のせいもあり尾根を素直に歩いてもあまり手間は変わらないレベルで荒れている。またこの辺は林業の重機が入っており、ことによると新しい道ができるかもしれない。
未踏コースやら雪やら藪やら急坂やらでそこそこ疲れたこともあり、あちこちで休憩している。あまり人のいないルートを歩いたし、メインルートに合流してもピークタイムを結果的に避けたことで、静謐な山歩きとなった。聞こえるのは鳥の鳴き声ばかりであり、キツツキの木を叩く音が混じる(まあ、虫の羽音もあるが……)。春の花も少し残っていた。
【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:1.00/3.25L
行動食・非常食:ゼリー2/6袋
昼食:おにぎり2個
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する