ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【甲武信ヶ岳】を信州側から周回で +【三国山】

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.8km
登り
1,921m
下り
1,927m

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:20
合計
11:26
5:39
81
7:00
7:00
54
8:33
8:38
25
9:03
9:22
28
9:50
9:50
29
10:19
10:24
12
10:36
10:42
28
11:10
11:13
19
11:32
11:53
9
12:02
12:02
16
12:18
12:18
21
12:39
12:39
58
13:37
13:39
17
13:56
14:02
21
14:23
14:31
14
14:45
14:45
140
17:05
17:05
0
17:05
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:毛木平駐車場を使用 50台ほど止めれそう
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道
【毛木平】の駐車場を出発
2014年11月08日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 5:39
【毛木平】の駐車場を出発
しばらくは林道を歩く
2014年11月08日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 5:58
しばらくは林道を歩く
キレイなナメ滝です
2014年11月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 6:59
キレイなナメ滝です
7年ぶりにこの場所にきました
2014年11月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 7:54
7年ぶりにこの場所にきました
強風・濃霧で視界なしの【甲武信ヶ岳】
また今シーズンもお世話になります
2014年11月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 8:33
強風・濃霧で視界なしの【甲武信ヶ岳】
また今シーズンもお世話になります
北へ進んで【三宝山】
2014年11月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 9:04
北へ進んで【三宝山】
【三宝山】を下って北へ進んでいると空がだんだんと青空に
2014年11月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 9:40
【三宝山】を下って北へ進んでいると空がだんだんと青空に
【尻岩】から登った先に岩の重なりが。
そこの頂上部へ
2014年11月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 10:09
【尻岩】から登った先に岩の重なりが。
そこの頂上部へ
ここは岩茸が張り付く所をよじ登っていく
道は無い
2014年11月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/8 10:14
ここは岩茸が張り付く所をよじ登っていく
道は無い
登山道に戻って少し。
【武信白岩山】の山頂に
2014年11月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 10:24
登山道に戻って少し。
【武信白岩山】の山頂に
先に進みハシゴを越えると・・・
2014年11月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 10:29
先に進みハシゴを越えると・・・
そこには鋭い岩のピークが聳えていた
2014年11月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 10:31
そこには鋭い岩のピークが聳えていた
岩山の基部
手がかりは多数あり
2014年11月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/8 10:35
岩山の基部
手がかりは多数あり
そして岩のピークに到達
しいて言うならこちらが【武信白岩山 北峰】
と言ったところか・・・
2014年11月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/8 10:36
そして岩のピークに到達
しいて言うならこちらが【武信白岩山 北峰】
と言ったところか・・・
北峰からの北東の景色
【白泰山】【両神山】が見える
2014年11月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
11/8 10:40
北峰からの北東の景色
【白泰山】【両神山】が見える
降った所に標識
こちらには正式に【武信白岩山】と記載されている
2014年11月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 10:44
降った所に標識
こちらには正式に【武信白岩山】と記載されている
【大山】からの眺望
【八ヶ岳〜五郎山〜御座山】を見る
2014年11月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 11:10
【大山】からの眺望
【八ヶ岳〜五郎山〜御座山】を見る
小屋手前に『通行止め』の知らせ
2014年11月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 11:31
小屋手前に『通行止め』の知らせ
【十文字小屋】
ここで温かいお茶を頂きながら昼食にした
2014年11月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/8 11:34
【十文字小屋】
ここで温かいお茶を頂きながら昼食にした
小屋からすぐに【十文字山】
三等三角点
2014年11月08日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 12:03
小屋からすぐに【十文字山】
三等三角点
【弁慶岩】が聳え立つ
この下をトラバース
2014年11月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 12:36
【弁慶岩】が聳え立つ
この下をトラバース
このルートはとにかくアップダウンが多く疲れる
2014年11月08日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 13:03
このルートはとにかくアップダウンが多く疲れる
やっとの【悪石】山頂
2014年11月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 13:37
やっとの【悪石】山頂
山頂から降って稜線沿いを進むと左手に『電波塔』が
2014年11月08日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 13:45
山頂から降って稜線沿いを進むと左手に『電波塔』が
林道を通り【三国峠】に
バイク乗りが沢山休んでいた
2014年11月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 14:02
林道を通り【三国峠】に
バイク乗りが沢山休んでいた
トイレ横から進むと稜線に
至る所にこのカメラが設置されていた
2014年11月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 14:06
トイレ横から進むと稜線に
至る所にこのカメラが設置されていた
20分ほどで【三国山】
2014年11月08日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 14:23
20分ほどで【三国山】
西の方角に見えるピークは【高天ヶ原山】
2014年11月08日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/8 14:37
西の方角に見えるピークは【高天ヶ原山】
【三国峠】に戻って来た
2014年11月08日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/8 14:46
【三国峠】に戻って来た
長い長いアスファルトの道を下りようやく【毛木平】の駐車場に戻って来た
2014年11月08日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/8 17:05
長い長いアスファルトの道を下りようやく【毛木平】の駐車場に戻って来た
撮影機器:

感想

今週末は関東など南部では曇りまたは雨の予報が。
しかしやや北部へ行けば天候は曇り〜晴れ間が見えるようだ。
今回は以前から調べていたエリアで【甲武信ヶ岳】を含めての周回コースを歩いてみた。
また時間があれば【三国峠】から先の【三国山】も含めてこの山域の雰囲気を味わってみようと思う。
5時過ぎに【毛木平駐車場】に到着。
車は十数台止まっているが出発の人は見当たらない。
ヘッドライトを点け出発。
林道を歩き登山道へ。
7年ぶりにこのコースを歩いた。沢沿いを歩いていく。
【千曲川源流地】に到着。
階段を下るとその最初の一滴が流れる場所を確認。コケで覆われていた。
登山道へ戻り稜線に出て東へ向かう。
【甲武信ヶ岳】では物凄い強風と濃霧が辺りを包み、展望は無い。
ここで休憩は体温を奪われるだけなので北へ向かう。
【三宝山】では風をさえぎることが出来、ここで休憩。
新しい山頂標識が立っていた。
ここからは初めてのルート。
『シャクナゲ』や『コメツガ』が覆う登山道を進むと前方に大きな岩の重なりの場所に出た。
何かのピークと思い、登山道は無いものの木を避けながら進む。『岩茸』が無数に張り付く最後の岩を攀じると展望台に。目の前には先ほど登った【三宝山】の巨体が鎮座し、東の方は雲に覆われる【木賊山】が見えた。やはり南側は厚い雲が覆っていた。
登山道へ戻り、少し進むとシャクナゲの樹林帯の中に【武信白岩山】の標識があった。そして登山道からさらに岩場のハシゴを越えた所から岩の尖峰を確認した。
岩の尖峰の基部に来るとロープ一本張られてはいたが、特に何も書かれていない。
無数の手がかりがある岩を攀じ登ると先ほどの尖峰の上に出た。
ここからの展望は良く360度の展望だ。分からない山も多いが【八ヶ岳〜五郎山〜御座山〜両神山】を確認。
ゆっくりと休みたかったが、山頂は狭いし、強風が吹き荒れているため下山に入る。
降った所の標識に【武信白岩山】と書かれていた。どうやら先ほどのシャクナゲの山頂が【南峰】でここが【北峰】といったところなのだろう。
埼玉側の切れ落ちた崖の登山道を進み、登り返すとそこが【大山】だった。ここも良い展望を有する場所だ。鎖を降って行くとその先が【十文字小屋】だった。ここで小屋の方が温かいお茶を出してくれ、おにぎり休憩を入れた。
ゆっくり暖を取って疲れも多少とれ、先へ進む。すぐに【十文字山】だ。
【のぞき岩】を越え【弁慶岩】をトラバース。【梓白岩】の岩山を過ぎ進む。とにかくこのルートはアップダウンが多く体力を奪われる。次のピークが【悪石】かと思うが、ピークには三角点も標識もが無い。
淡々と歩いて行くとようやく【悪石】の山頂に。
稜線を降っていくと左手に大きな構造物【電波塔】が現れた。
そこからすぐに林道に出て【三国峠】に着く。
多くのバイク乗りが休憩していた。
埼玉側へ歩いて行きトイレ横から登っていく。木々には沢山のシカ確認用カメラが設置されていた。小さな祠を越え岩場を登って行くと奥に【三国山】山頂があった。
ここから少し先へ進み道の確認をしに行った。大きく降って踏み跡は『シャクナゲ』の中へ消えていった。
【三国峠】へ戻り信州側のアスファルトを下る。時間は15時前。
長いアスファルトを進むと意外にも車の交通量が多い。
すすきの生い茂る道路を進みキャベツ畑の中を歩くと【毛木平駐車場】に到着。
17時を回った頃だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

すごい!
zenithさん こんんばんは〜

なんだか全くイメージわかない周回ルートですね

コースもロングですが比較的人の少ない落ち着いた山行できそうな感じだなと思いました(シーズンならどうなのかはわかりませんが)

北部は晴れでよかったですね、僕も同日に3連休の悪天候山行のリベンジみたいな素晴らしい眺望の登山できて久々に満足できました、お疲れ様でした〜
2014/11/9 19:53
Re: すごい!
drunkyさん、こんばんはっ

この辺りって有名所の【金峰山】や【甲武信ヶ岳】はよく歩かれていますが、【十文字峠】から北の方角はヤマレコでもあまり歩かれてませんね。実際、特別すごいピークや眺望を得られた場所はありませんでしたし・・・
ワタシの場合、【三国峠】から先も今回の視察的な意味があったもので

今回歩いた山中でも出会った登山者は5人(うち3人は小屋で休んでいた方)だったので、いかに静かな山行だったか。
また登ってみたい山も自分の目で確認も出来ましたし、有意義の山行でした
2014/11/9 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら