記録ID: 545863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山→帝釈山→小真名子山→大真名子山
2014年11月11日(火) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:11
距離 14.3km
登り 1,558m
下り 1,557m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ガレ場、クサリ場あり ・道が掘れているところ多数 ・掘れた急な下り注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
奥日光に行く途中に見える堂々とした男体山。
その右手に見えるのは頂と頂の間に弓形に連なる尾根。
その気になる尾根に行ってきました。
その尾根は女峰山と帝釈山を痩せた尾根で繋がっていました。
天気が良くて最高でした。
唐沢避難小屋で休憩していた方がいたので話をしたら、その方は麓の東照宮から長大な黒岩尾根を登ってきて、そのまま降りるか縦走して男体山まで行こうか悩んでいました。
その方とは大真名子山まで前後しながら縦走、志津乗越でタイムアウトになり、私の車で麓の駐車場まで送りました。
福島の方?だっけな。。「急登」マニアであり「飯豊山」が近いらしく、道中話が楽しかった。甲斐駒の黒戸尾根も登ったとか。「山渓」本の急登特集を参考にしてるそうです。(自分もですが!!)
山の紅葉は終わってたけど麓の東照宮あたりは綺麗でした。
朝がもうちょっと早ければ余裕のある山行になるのになぁ〜
※足裏にマメができ疲れたけど、まだまだ歩ける感じ。
掘れた登山道の急降下は足に異常に負担がかかる。
前回の筑波山3本ノックの方が距離、標高差がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kobu-heyさん
こんばんは
こちらから失礼します
【女峰山】周回ですか
【女峰山】よりも【大真名子山】の斜面はナカナカの急でしたよね。ワタシは登りでしたが、何度も途中で休憩を入れました
そちら次回は【太郎山】ですか?登りが結構急なので、登りがいがありましたよ。
今週も天気は問題なさそうなので、土曜は登ってきます。
ではでは
初めまして kobu-heyさん
9月20日に全く逆回りで同じルートを歩きました
私らは結局12時間もかかって最後はヘロヘロです(トシですしぃ〜)
女峰山はこれまでルートを変えて3度登頂していますが・・・
いつ行っても最後は疲れ果てた感じで、もう二度と行かないと思いながら
時が去るとまた何となく行きたくなる、私には 不思議な山です
このレコ読んでたら何だかまた行きたくなってしまいました(^.^)/~~~
BOKUTYANNさま、はじめまして。
コメントありがとうございます。
このルート、逆からのつらさ…よ〜くよ〜く分かります。
ヘロヘロにもなりますよね。
自分は特に早いとは思っていません。
女体山から同行した方は「前後した」と書きましたが、9割自分が後ろから追いかけていました
自分より年上の方でしたよ。
自分はロングルートを歩く為に筑波山でたまにトレーニングしてます。
それが安全な登山につながると思います。
これからも良い山行をされてください。
レコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する