記録ID: 5459593
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
【日本百名山】巻機山🎏残雪期のゆるゆるハイク
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:36
距離 12.7km
登り 1,444m
下り 1,448m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日は道の駅「南魚沼」にて車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはなし。5合目を過ぎてしばらくすると雪が出て来ます。通常「井戸の壁」は行きに通過しましたが、夏道も通過可能でアイゼンなしで山頂から下りられました😃 |
その他周辺情報 | 金城の里、350円。露天はないけど、アメニティーもあるのに安すぎますよ |
写真
景色を眺めていると、仙台から来られたblues55さんと話し込んでしまい、ドローンを飛ばすというので拝見。なんとそこに、彼の仙台の知り合いの方3名がバッタリ出会う。なんという偶然。
話が盛り上がって、5人で下山までご一緒することになりました😃
話が盛り上がって、5人で下山までご一緒することになりました😃
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
園芸用手袋
テムレス
防寒着
雨具
ゲイター
帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ピッケル
|
---|
感想
前日は越後駒と少し長かったので、ゆるゆると巻機山に行くことにしました。樹林帯を抜けたあたりで、のんびりしているとザックにつけていた鯉のぼり🎏に反応する人が😃blues55さんでした。ドローンを飛ばしているのを見ていると、そこに彼の知り合いの方が3名。仙台から来てここで出会すとは、ありえない。話が弾んで下山までご一緒することに。いつもソロで寡黙に歩いていること多いけど、こうやって和気藹々と歩くのもいいですね。帰りは夜のお供にコシアブラの見つけ方から取り方までご指導いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する