ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5460831
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳大喰岳横尾本谷右俣ツアーBC

2023年05月01日(月) ~ 2023年05月03日(水)
 - 拍手
えのしまん その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:12
距離
14.4km
登り
1,638m
下り
1,836m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:33
合計
4:56
6:26
41
7:07
7:32
24
7:56
7:56
49
8:45
8:51
56
9:47
9:48
6
9:54
9:55
87
2日目
山行
5:19
休憩
0:21
合計
5:40
6:51
11
7:02
7:02
29
7:31
7:51
121
9:52
9:52
6
9:58
9:58
75
11:13
11:14
59
12:13
12:13
16
12:29
12:29
2
12:31
ゴール地点
2日目と3日目の横尾までのみのログ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどからシャトルバス 往復2400円
コース状況/
危険箇所等
その日の状況によってコンディションは大きく変化します。
雪崩等各自でリスク判定したうえで無理のない行動をお願いします。
槍ヶ岳山頂は前爪があるアイゼンとピッケル必須です。
一部ダガーポジションで登下降するところあり。
下山後ニュースで知ったのですが、同日アイゼンが外れて行動不能になり救助された男性がいたとか。
自分が登った際もかなり危なげな人がいたので無理は禁物です。
滑走の方は全て自分で対処する必要があります。
電波は山頂を除いて通じません。
滑りが得意なだけで雪山経験がない方はご自分の技量を過信しないでください。
GWは吹雪くこともあれば夏日になることもあり、条件は毎日のように変わります。
強風下でのシートラは身体が吹き飛ぶ危険があります。
暖かい日は湿雪雪崩や全層雪崩にご注意ください。
クラックや沢への滑落にもくれぐれもご注意を。
急斜面での装備チェンジは装備の落下対策を十分に。
3000m峰でありながら地味だけれど自分にとって大喰岳はナンバーワン
2023年05月02日 14:45撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:45
3000m峰でありながら地味だけれど自分にとって大喰岳はナンバーワン
2023年05月02日 14:45撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:45
2023年05月02日 14:46撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:46
2023年05月02日 14:52撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:52
小槍
2023年05月02日 14:52撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:52
小槍
2023年05月02日 14:53撮影 by  NEX-3N, SONY
5/2 14:53
2023年05月02日 14:53撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:53
2023年05月02日 14:53撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:53
2023年05月02日 14:54撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:54
2023年05月02日 14:54撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:54
どこを滑っても良い山
2023年05月02日 14:54撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:54
どこを滑っても良い山
2023年05月02日 14:57撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 14:57
2023年05月02日 15:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 15:03
2023年05月02日 15:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 15:03
2023年05月02日 15:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 15:03
2023年05月02日 15:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 15:03
2023年05月02日 15:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 15:03
2023年05月02日 15:04撮影 by  NEX-3N, SONY
5/2 15:04
2023年05月02日 16:12撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/2 16:12
スキーブーツで登るのも何度目だろう
2023年05月02日 16:12撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/2 16:12
スキーブーツで登るのも何度目だろう
2023年05月02日 18:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 18:56
2023年05月02日 19:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 19:00
2023年05月02日 19:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/2 19:00
2023年05月03日 05:20撮影 by  NEX-3N, SONY
5/3 5:20
2023年05月03日 05:21撮影 by  NEX-3N, SONY
5/3 5:21
大喰モルゲンロート
2023年05月03日 05:24撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 5:24
大喰モルゲンロート
大喰山頂から
2023年05月03日 07:52撮影 by  NEX-3N, SONY
5/3 7:52
大喰山頂から
ここがドロップポイント
2023年05月03日 07:55撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 7:55
ここがドロップポイント
カール全景
2023年05月03日 09:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:00
カール全景
2023年05月03日 09:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:00
2023年05月03日 09:37撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:37
2023年05月03日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:38
2023年05月03日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:38
2023年05月03日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:38
天狗のコルへ登り返し
2023年05月03日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 9:38
天狗のコルへ登り返し
2023年05月03日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 10:17
横尾本谷右俣のカールは常に北穂に見守られています
2023年05月03日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 10:17
横尾本谷右俣のカールは常に北穂に見守られています
屏風岩に向かって滑降
2023年05月03日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 10:17
屏風岩に向かって滑降
2023年05月03日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 10:17
2023年05月03日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/3 10:17
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ビンディング スキー板 シール

感想



今回は元国体女子ダウンヒルの選手だった方をご案内して、過去滑った中で一番ダイナミックだった本ルートを再訪することにした。
他に登山1名を加えたパーティで天候を見極め3日かけての無理のない行程で最高のツアーになったと思う。
今回は本当にコンディションが良かったので槍沢は槍ヶ岳山荘直下までスキーチームふたりともシール登行。
最後の最後だけシートラ。
山頂へはスキーブーツにアイゼンを付けてピッケルとカメラだけ持って往復。
ただここまでは付録だ。
3日めがいよいよツアー本番。
大喰岳はスキーで滑る人が少ないが本当に素晴らしい斜面を持っている。
大喰山頂からカールに飛び込み、槍沢に下りきらずに途中から急斜面をトラバースして天狗原への取り付きに向かい、木につかまりながらシールを装着。
雄大な風景のなか天狗のコルへ登り返す。
大喰山頂からドロップインして以降誰にも会わなかったが、天狗のコルで滑走準備をしていたら背後から登山者に声をかけられて二人してビックリ。
横尾尾根から登ってこられたのだが全く気付かなかった。
登山の方に見送ってもらい横尾本谷右俣へドロップ。こちらも素晴らしい斜面だ。
右に北穂、正面に屏風岩を見ながらの滑降は素晴らしいの一言に尽きる。
次第にデブリが増えてゆくと本谷橋は近い。
ただ雪融けが早く今回は雪が最後まで繋がっていないようだったので橋より手前で登山道へ登る。
するとGWの洗礼で多くの涸沢に向かう登山者とすれ違うことになり現実世界へ引き戻された。
とはいえゲストも大満足の最高のツアーだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら