ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後藪山の眺望、粟ヶ岳

2014年11月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,219m
下り
1,278m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:14
合計
4:21
8:26
17
水源池バス停
8:43
8:43
37
9:20
9:20
40
大栃平
10:00
10:00
7
10:41
10:55
10
11:05
11:05
24
11:29
11:29
39
6合目天狗の水場
12:08
12:08
10
12:18
12:18
29
12:47
ゴール地点
天候 曇り。下山時少し降られた
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路> 米山に登った後長岡駅付近の宿泊先へ。
長岡駅(6:51)⇒加茂駅(7:25/34)⇒上高柳バス停(7:52/8:06)⇒水源池バス停(8:23)
<復路>
八木ヶ鼻温泉(13:15)⇒東三条駅(13:55/57)⇒長岡駅(14:23/32)⇒上野駅(16:14)
コース状況/
危険箇所等
幾つか尾根上に細い場所はあったが、危険ではない。
登りでは鎖やハシゴもあるが、問題ないと思われます。
その他周辺情報 <登山口情報>
水源池バス停:キャンプ場であり、トイレや自販機がある。10分ほど歩いた先にも駐車場がある。台数少な目。
南側駐車場:仮設トイレあり。20台近く止められる。11/10〜12/12はここへ続く道路が舗装工事になり、アクセスできないかもしれない。写真参照。
水源池。紅葉の頃はさぞ綺麗だろうなー
2014年11月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 8:27
水源池。紅葉の頃はさぞ綺麗だろうなー
堰堤を渡って登山口へ
2014年11月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 8:40
堰堤を渡って登山口へ
健脚者が3時間というコースタイム。はたして何分で登れるだろうか。
2014年11月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 8:43
健脚者が3時間というコースタイム。はたして何分で登れるだろうか。
歩きだして数分でこの気持ちいい尾根に♪
2014年11月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 8:46
歩きだして数分でこの気持ちいい尾根に♪
角田山(右)と英彦山(左)
2014年11月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:08
角田山(右)と英彦山(左)
真ん中の3つ峰が粟ヶ岳
2014年11月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:28
真ん中の3つ峰が粟ヶ岳
大栃平より、冠雪した守門岳
2014年11月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:28
大栃平より、冠雪した守門岳
4連ハシゴの先には
2014年11月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:38
4連ハシゴの先には
濡れて歩きにくい鎖場も。
2014年11月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:48
濡れて歩きにくい鎖場も。
小ピークの6合目に到着。7合目への道と右手には粟ヶ岳
2014年11月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 9:50
小ピークの6合目に到着。7合目への道と右手には粟ヶ岳
と、途中水場ポイントが。
2014年11月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 9:57
と、途中水場ポイントが。
水も飲まずに歩いていたので美味しかったー
2014年11月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:00
水も飲まずに歩いていたので美味しかったー
7合目にある粟ヶ岳ヒュッテ
2014年11月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:07
7合目にある粟ヶ岳ヒュッテ
中は非常に清掃が行き届いています
2014年11月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:08
中は非常に清掃が行き届いています
粟ヶ岳賛歌。節がわかりません
2014年11月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:08
粟ヶ岳賛歌。節がわかりません
まずは粟ヶ岳の北峰へ
2014年11月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:11
まずは粟ヶ岳の北峰へ
続いて中峰、そして最高峰の南峰へ
2014年11月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:32
続いて中峰、そして最高峰の南峰へ
とうちゃーーく。2時間切れたよー
2014年11月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
11/9 10:49
とうちゃーーく。2時間切れたよー
中央が青里岳、右が矢筈岳、左奥が御神楽岳
2014年11月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/9 10:42
中央が青里岳、右が矢筈岳、左奥が御神楽岳
秘境、川内山塊。方位盤がなかったら全く分からなかったです
2014年11月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:42
秘境、川内山塊。方位盤がなかったら全く分からなかったです
この山々が何という名前かは
2014年11月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:45
この山々が何という名前かは
こちらをご参照ください
2014年11月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:45
こちらをご参照ください
遙か彼方には磐梯山
2014年11月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:49
遙か彼方には磐梯山
と、飯豊連峰
2014年11月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:50
と、飯豊連峰
そして白山へと続く縦走路
2014年11月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:54
そして白山へと続く縦走路
右が守門岳、左が浅草岳、中央は中ノ岳や駒ヶ岳か
2014年11月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 10:44
右が守門岳、左が浅草岳、中央は中ノ岳や駒ヶ岳か
雨がぽつぽつと落ち始めてきたので、一本岳ピストンはやめて下山します
2014年11月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:55
雨がぽつぽつと落ち始めてきたので、一本岳ピストンはやめて下山します
画面右の方の集落まで下山します
2014年11月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 10:57
画面右の方の集落まで下山します
途中、突き上げた午の背。「牛」ではなく「午(うま)」らしいです
2014年11月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 11:05
途中、突き上げた午の背。「牛」ではなく「午(うま)」らしいです
落ち葉がふかふか過ぎて道が見えない
2014年11月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 11:27
落ち葉がふかふか過ぎて道が見えない
分岐を左へ行くと
2014年11月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 11:40
分岐を左へ行くと
小屋が。ただし開きませんでした
2014年11月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 11:42
小屋が。ただし開きませんでした
紅葉の渓谷を左手に下り
2014年11月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/9 11:51
紅葉の渓谷を左手に下り
あの辺りはまだまだ遠い
2014年11月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 11:52
あの辺りはまだまだ遠い
やがて沢が現れ
2014年11月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:06
やがて沢が現れ
猿飛滝の上部を渡って
2014年11月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:08
猿飛滝の上部を渡って
登山道にかかる小滝を過ごす(増水時は歩けるのか?)
2014年11月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:10
登山道にかかる小滝を過ごす(増水時は歩けるのか?)
駐車場まで下りてきました。幸い熊に会わずにすみました
2014年11月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:18
駐車場まで下りてきました。幸い熊に会わずにすみました
南側から見ると大きい山容ですね
2014年11月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:30
南側から見ると大きい山容ですね
交通規制
2014年11月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:35
交通規制
八木ヶ鼻温泉へはこの巨岩を目指していけばたどり着けます。
2014年11月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/9 12:48
八木ヶ鼻温泉へはこの巨岩を目指していけばたどり着けます。
撮影機器:

感想

新潟の米山に登った翌日、長岡から近い粟ヶ岳へ登りました。

「名だたる越後の藪山を背後に従え、その鋭峰は威風堂々」とはよく言ったもの。
北には白山へと続く縦走路や長大な飯豊連峰、西は眼下に広がる越後平野、日本海を背にした英彦山や「新潟に春を告げる」角田山、東に転じれば秘境川内山塊や遠くには福島の磐梯山・吾妻山、そして南の守門岳・浅草岳や越後三山などなど、飽きることない眺望が広がる山頂で、レジャーシートを広げて悠々と過ごしたかったですが、山頂について10分ほどで雨がぽつり、ぽつり。
次に登る越後の山を「御神楽岳」と見定め、そそくさと下山。落ち葉の絨毯に苦戦しつつ、八木ヶ鼻温泉まで歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした!
明日、北五百川ルートで行こうかな?と思ってましたが、通行止めなら水源地ルートに変更☆

情報有難う御座居ます〜m(__)m
2014/11/15 7:05
Re: お疲れ様でした!
どうも、初めまして。
今日行かれたということですが、天気などいかがでしたでしょうか。
実際、全面的に道路が工事されているのかどうかは分かりませんでしたが、お役に立てたのなら幸いです
2014/11/16 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら