バラ谷の頭
- GPS
- 22:14
- 距離
- 47.4km
- 登り
- 3,325m
- 下り
- 3,359m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:55
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 10:38
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蕎麦粒山南尾根道はザレた急登あり 三ツ合山から鋸山は細い尾根道や岩場あり 鋸山からバラ谷の頭までの数箇所、登山道不明瞭な箇所あり |
その他周辺情報 | 三ツ星天文台駐車場トイレあり すでに6台くらい停まっていた |
写真
感想
赤線繋ぎに深南部まで
今回も快晴続きでバラ谷の頭から絶景を望む事ができました。
次回は頭で泊まってみたい。
当初、寸又峡から沢口山経由でのバラ谷の頭を目指していたが、連休の寸又峡の激混みをさけ、三ツ星天文台からのコースに変更。
大札山南尾根ではアカヤシオが終わっており、ミツバツツジ、山頂手前からシロヤシオが満開!山頂奥の展望台では大無間から富士山と眺望よし。
北尾根に入ってもシロヤシオ三昧で林道へ。
長い林道を歩き、山犬段へ到着。広い駐車場とキレイな広い休憩舎。ここまで車で来られたらかなり楽だろう。
蕎麦粒山へ登り、富士山を眺めつつ、三ツ合山を目指す。この辺りはツツジがちらほら。時折り北方面の展望が見える。登山道はわかりやすく、危険な箇所はほぼなし。三ツ合山付近の展望のよい場所を幕営地に決める。
二日目は日の出を拝み、まずは高塚山へ。歩きやすい道。この付近のシロヤシオはまだまだ先のよう。
三ツ合山へ戻り、バラ谷の頭を目指す。鋸山までは細い尾根道や岩場があり、緊張感を持って。
アカヤシオが満開な岩場があり。癒しをもらう。
アカヤシオはなぜか皆東を向いていたw
千石沢からは歩きやすいが、ルート迷う箇所がいくつかあり。所々で振り返ると山犬段方面の、先にはバラ谷の頭までの山並みが見られる。
バラ谷の頭からの眺めは最高!この時期で日向はすでに暑く、一組日陰で休憩されていた。ここでのテント泊はまたの楽しみに。
帰りも長いためゆっくり戻る。
三日目も快晴。名乗り惜しくも帰路に着く。蕎麦粒山南尾根を下り、林道へ。ここの尾根はザレたかなりの急登がいくつかあり、疲労した脚で緊張しながら降り、長い林道歩きで三ツ星天文台へ戻る。
快晴に恵まれ、無事に長い距離を歩けたことに感謝。少しの標高差、緯度差でお花の開花時期が変わることを実感。縦走の醍醐味を感じた三日間だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する