ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546818
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳-大岳山荘-馬頭刈尾根-瀬音の湯

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
12.3km
登り
765m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:10
合計
6:09
距離 12.3km 登り 765m 下り 1,368m
8:43
6
9:05
22
9:27
21
ロックガーデン道合流
9:48
4
芥場峠
9:52
28
10:20
10:30
8
大岳山荘
10:38
16
大岳北面巻道合流
10:54
5
白倉分岐
10:59
11:10
14
大岳鍾乳洞分岐
11:24
14
11:38
27
つづら岩下通過
12:05
12:50
14
展望のよい小岩場(昼食)
13:04
7
千足BS分岐
13:11
23
13:34
13:38
12
13:50
22
14:12
21
十里木BS分岐
14:33
19
吊り橋で道路を渡る
14:52
瀬音の湯駐車場
天候 終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:中央線御嶽駅から西東京バス(ケーブル下行き)で、
   「ケーブル下BS」下車 御岳登山鉄道ケーブルカー
   滝本駅から御岳山駅下車
帰り:十里木BSから西東京バス(武蔵五日市駅行き)で
   武蔵五日市駅BS下車
・西東京バス、ケーブル(片道)はスイカ・パスモ等が
 使えます。
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました)
・道標は整備され、道も明瞭でした。
・大岳山荘は現在営業していません。
・落ち葉が積もり下の石ころが見えず、うっかり乗ってしま
 うと滑ります。
・馬頭刈尾根から大岳鍾乳洞へ降りる道は2014/11/14から
 閉鎖になっています(橋が壊れたからとのこと)。
・馬頭刈尾根つづら岩を過ぎてしばらくは岩場が続くので
 足下慎重に。
・尾根から右へ分岐する瀬音の湯への道は道標もあり明瞭
 です。
・トイレ:大岳山荘横
その他周辺情報 [瀬音の湯]
 ・尾根からの道は温泉の駐車場に出ます。
 ・入浴料金は3時間で800円。
 ・平日にもかかわらず帰りの送迎バス(武蔵五日市駅行
  き)は満車でした。
 ・最寄りの十里木BSまでは歩いて5-6分です。
朝の青梅線御嶽駅。
2014年11月14日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/14 7:50
朝の青梅線御嶽駅。
麓の、ケーブルカー滝本駅。
2014年11月14日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/14 8:13
麓の、ケーブルカー滝本駅。
北側の展望がよい、ケーブルカーの山頂駅。
2014年11月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 8:42
北側の展望がよい、ケーブルカーの山頂駅。
御岳山を望みながら。
2014年11月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 8:44
御岳山を望みながら。
2014年11月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 8:53
右上に神代欅を見上げます。この辺り道が少し左側に広がりました。
2014年11月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 8:57
右上に神代欅を見上げます。この辺り道が少し左側に広がりました。
両側にお土産屋さん。
2014年11月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 8:57
両側にお土産屋さん。
御嶽神社。鳥居をくぐって階段を上がり、この上で左に入ります。
2014年11月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 8:59
御嶽神社。鳥居をくぐって階段を上がり、この上で左に入ります。
2014年11月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/14 9:04
正面を降りるとロックガーデン。今日は右の道を行きます。
2014年11月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:04
正面を降りるとロックガーデン。今日は右の道を行きます。
天狗の腰掛け杉。
立て札によると、樹齢350年、樹高60m、目通り6.5m。
2014年11月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 9:09
天狗の腰掛け杉。
立て札によると、樹齢350年、樹高60m、目通り6.5m。
2014年11月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:21
黄葉もそろそろ終わり。
2014年11月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:23
黄葉もそろそろ終わり。
2014年11月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:26
ここでロックガーデンからの道が左から合流します。
2014年11月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:28
ここでロックガーデンからの道が左から合流します。
すぐ上で小沢を渡ると、しばし山腹のつづら折りの登りです。
2014年11月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:33
すぐ上で小沢を渡ると、しばし山腹のつづら折りの登りです。
急登が終わると芥場峠に出ます。左に高岩山への道が分岐、ここは右へ。
2014年11月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:48
急登が終わると芥場峠に出ます。左に高岩山への道が分岐、ここは右へ。
右から奥の院-鍋割山経由の道が合流。大岳は何度も来ていますが一度も通っていないので次回はこちらから。
2014年11月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:53
右から奥の院-鍋割山経由の道が合流。大岳は何度も来ていますが一度も通っていないので次回はこちらから。
ゆるやかな道、新緑もよいところです。
2014年11月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 9:55
ゆるやかな道、新緑もよいところです。
鉄製の階段を登ると左奥に大岳山荘が見えます。
2014年11月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:13
鉄製の階段を登ると左奥に大岳山荘が見えます。
大岳山荘に到着(だいぶ前から営業していません)。
2014年11月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:18
大岳山荘に到着(だいぶ前から営業していません)。
山荘前は大岳神社です。
2014年11月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:19
山荘前は大岳神社です。
山荘はそれほど荒れた感じはないです。
2014年11月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:25
山荘はそれほど荒れた感じはないです。
トイレは整備されていて使えました。うしろの展望テラスは閉鎖されています。
2014年11月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:25
トイレは整備されていて使えました。うしろの展望テラスは閉鎖されています。
大岳をパスして行くと、右から大岳北側の巻道が合流します。
2014年11月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:38
大岳をパスして行くと、右から大岳北側の巻道が合流します。
合流地点左の社。
2014年11月14日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:41
合流地点左の社。
展望のよいところにはベンチ。
2014年11月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:50
展望のよいところにはベンチ。
ベンチから正面に富士山が望めます。
2014年11月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/14 10:51
ベンチから正面に富士山が望めます。
2014年11月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/14 10:51
白倉分岐。
2014年11月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:54
白倉分岐。
2014年11月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 10:58
大岳鍾乳洞への道が左に分岐しますが、作業の方に聞くと、橋が壊れ「今日から閉鎖」するとのこと。
2014年11月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 10:59
大岳鍾乳洞への道が左に分岐しますが、作業の方に聞くと、橋が壊れ「今日から閉鎖」するとのこと。
コの字形にベンチ。ここも富士山の展望がよいです。
2014年11月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:06
コの字形にベンチ。ここも富士山の展望がよいです。
2014年11月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
11/14 11:07
2014年11月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 11:11
リョウブの美しい木肌。
2014年11月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 11:13
リョウブの美しい木肌。
2014年11月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:19
富士見台には東屋とベンチが整備されていましたが、富士山の展望はいまひとつ。
2014年11月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:21
富士見台には東屋とベンチが整備されていましたが、富士山の展望はいまひとつ。
つづら岩。2.5万図の表示位置は少し先です。
2014年11月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:38
つづら岩。2.5万図の表示位置は少し先です。
岩の右下を通ります。今日も上からカラビナの音が聞こえてきました。
2014年11月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:38
岩の右下を通ります。今日も上からカラビナの音が聞こえてきました。
綾滝、天狗滝への道が分岐。
2014年11月14日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 11:43
綾滝、天狗滝への道が分岐。
岩と岩の間の窓をむこう側へ。
2014年11月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 11:45
岩と岩の間の窓をむこう側へ。
12時に南側の開けた小さな岩場(標高892m付近)に到着。富士を見ながらのんびり昼食。
2014年11月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 12:16
12時に南側の開けた小さな岩場(標高892m付近)に到着。富士を見ながらのんびり昼食。
昼食ポイントからの富士山。今日は一日中見えました。
2014年11月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/14 12:47
昼食ポイントからの富士山。今日は一日中見えました。
右へ千足への道が分岐。
2014年11月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:03
右へ千足への道が分岐。
鶴脚山。2.5万図の916m地点。
2014年11月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:09
鶴脚山。2.5万図の916m地点。
鶴脚山から振り返る大岳。
2014年11月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:11
鶴脚山から振り返る大岳。
泉沢への道が右へ分岐。
2014年11月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:20
泉沢への道が右へ分岐。
2014年11月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:23
明るい刈り払いに出ると、右に和田向BSへの道が分岐、ここは左へ。
2014年11月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:28
明るい刈り払いに出ると、右に和田向BSへの道が分岐、ここは左へ。
2014年11月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:28
2014年11月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 13:29
馬頭刈山に到着。
2014年11月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 13:31
馬頭刈山に到着。
馬頭刈山から振り返る大岳。
2014年11月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
11/14 13:32
馬頭刈山から振り返る大岳。
2014年11月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:40
薄暗い林の中の高明神社の小祠。
2014年11月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:53
薄暗い林の中の高明神社の小祠。
2014年11月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 13:54
十里木BS分岐、今日は瀬音の湯に行くため右の道を降ります。
2014年11月14日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:11
十里木BS分岐、今日は瀬音の湯に行くため右の道を降ります。
道は明瞭。
2014年11月14日 14:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:18
道は明瞭。
道標も整備。
2014年11月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:19
道標も整備。
2014年11月14日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:23
吊り橋があります。下は川ではなく道路でした。
2014年11月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:33
吊り橋があります。下は川ではなく道路でした。
2014年11月14日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:34
橋を渡った後も山道が続きます。
2014年11月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:43
橋を渡った後も山道が続きます。
2014年11月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:44
軍道からの道路と檜原街道の間の尾根を下ります。
2014年11月14日 14:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:47
軍道からの道路と檜原街道の間の尾根を下ります。
正面に檜原街道の新矢柄橋が見えると…
2014年11月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/14 14:49
正面に檜原街道の新矢柄橋が見えると…
すぐ下で瀬音の湯の駐車場に飛び出します。温泉は正面奥。
2014年11月14日 14:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:50
すぐ下で瀬音の湯の駐車場に飛び出します。温泉は正面奥。
湯の玄関、中にはザック置き用の棚もあり。ここの左側に無料の足湯がありました。
2014年11月14日 14:53撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 14:53
湯の玄関、中にはザック置き用の棚もあり。ここの左側に無料の足湯がありました。
送迎バスが満員で乗れなかったので、南秋川を橋で渡り十里木BSへ、歩いて5-6分で着きます。
2014年11月14日 15:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 15:48
送迎バスが満員で乗れなかったので、南秋川を橋で渡り十里木BSへ、歩いて5-6分で着きます。
十里木BS。日暮れも早くバス待ちも寒くなってきました。
2014年11月14日 15:52撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/14 15:52
十里木BS。日暮れも早くバス待ちも寒くなってきました。

感想

・もう葉もだいぶ落ち、南側に富士山がきれいに望めました。昼食ポイ
 ントには困りません。
・行きの電車を2駅乗り越し迂回したため予定のバスを逃し、今回は大岳
 をパス。
・以前泊まったことがある大岳山荘はだいぶ前から営業休止、展望テラ
 スも閉鎖されていましたがトイレは使えました。
・大岳鍾乳洞への道からトラロープを担いだ方が上がって来たのでお話
 をしてみると、橋が壊れたのて今日からこの道の閉鎖作業をするとの
 ことでした。
・富士見台は東屋やベンチが整備されていますが、富士山自体は脇にち
 らっと見える感じで、尾根上の他の地点からの方が展望はよいです。
・尾根の末にある「光明山」、以前来たときは「高明山」だったと思い
 行ってみると「高明神社跡」という碑があり記憶違いではありません
 でした。
・瀬音の湯への道は駐車場直結。入浴料金は3時間で800円。下山後の温
 泉は気持ちがいいです。平日にもかかわらず帰りの送迎バス(武蔵五日
 市駅行き)は満車でした。最寄りの十里木BSまでは歩いて5-6分です。

・いつ訪れても静かでよい尾根です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら