大山から塔ノ岳・丹沢表尾根(紅葉と冬の気配)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,046m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし (鎖、梯子が普通にこなせる人なら全く問題ない) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 常備薬を忘れた(伊勢原〜大山登っている途中、腹痛で少し困ったことになった) |
感想
諸々の事情で10月は山行を控えていたので、
表銀座縦走からずいぶん時間が経ってしまった。
11月に入り、そろそろシーズン到来、ということで
今年2度目の丹沢行きを計画。
一応体力は落ちないようにしていたけれど久々だし、
日が落ちるのも早いので、無理の無い計画にしたい所。
丹沢主脈縦走は3月にやっているのでパス。
横浜からアクセスが良くて、行っていない場所、と
地図を見ていたら表尾根に登っていないことに気づく。
そういえば、大山も行ってないな。
(小学生の時に登った気がするけど記憶が曖昧)
所要時間的にも良い具合なので両方登ることに決定。
途中のラップを見て柔軟にコースを変えることにした。
始発に乗り、JRと小田急を乗り継ぎ伊勢原駅へ向かう。
普段、近くの山に行く時は、家で食べていったり、
コンビニのおにぎりで済ますことが多いけど、今回は
試しに開始1時間前にしっかり朝食を取ってみた。
どうも朝食後2〜3時間にピークがくるみたい。
普段だと登り始める前にピークが来てしまうけれど
今回は亜夫利神社から上のトレイルを登っている時に
ピークがきて、楽に登ることができた。
問題は朝食の分だけ行動時間をロスすることだけれど
選択肢としてはありかな、と思った。
食事効果で大山はスムーズだったけど、ヤビツ峠の
下りで力を使ったせいか表尾根の登り返しが堪えた。
のらりくらりと行動食を詰め込みながら登っていく。
途中、グレートデンとピレニーズっぽい大型犬2匹、
リードなしで連れ回して登っている人に遭遇。
しっかり躾けられていたみたいで静かだったけれど、
道中2匹に前と後を挟まれて怖い思いをした。。。
三ノ塔からの下りの梯子は、先ほどの大型犬2匹が
降りるのに難儀していて大渋滞。
山に犬を連れて行くこと自体は反対ではないけれど
犬に怪我させない、登山者に迷惑を掛けないことを
考えたら、歩かせる場所はよく考えるべきだと思う。
表尾根は行者岳の近くにちょっとした鎖がある。
手がかり足がかりがあるので、鎖なしでも昇り降り
できそうだけど、ちょっとした岩登りという感じ。
高度感は全く無く、それほど危険ではないけれど
素直に鎖を使わせてもらった。
初めて鎖場を歩く人には良い経験になるかも。
午後は天気が崩れることが多いけれど、今回は
1日通して良い天気だった。
秀麗富嶽十二景ではないけれど、丹沢も富士山が
綺麗に見えるスポットが多い。
表尾根を登っているうちに午後になったけれど
三ノ塔や塔ノ岳でも、しっかり富士山を写真に
収めることができた。
塔ノ岳到着は15時前、日の入りは17時前なので
大倉尾根を下りることにした。
道中いつもどおりに歩くけれど、見晴茶屋で
日が暮れはじめて、登山道が暗くなってきた。
ヘッドライトは持ってるけど少しランして
明るいうちに大倉に下山した。
最近おざなりにしていた食事の重要さを
再認識した山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する