ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547027
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山から塔ノ岳・丹沢表尾根(紅葉と冬の気配)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
2,046m
下り
2,064m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:50
合計
8:55
9:00
9:05
55
10:00
10:10
45
10:55
11:00
20
11:20
55
12:15
15
12:30
12:45
20
13:05
13:10
0
13:10
65
14:15
40
14:55
15:05
10
15:15
10
15:25
20
15:45
15
16:00
20
16:20
25
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
横浜線、小田急を乗り継いで伊勢原6:30
コース状況/
危険箇所等
特になし
(鎖、梯子が普通にこなせる人なら全く問題ない)
伊勢原駅前の大きな鳥居。
6:30 には着いていたけど
朝食を取って2本後のバス
に乗った。
2014年11月15日 07:14撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 7:14
伊勢原駅前の大きな鳥居。
6:30 には着いていたけど
朝食を取って2本後のバス
に乗った。
大山のケーブル駅へ向かう道。
こま参道。
小学生の時に来た以来で
すっかり忘れていた。
2014年11月15日 07:51撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 7:51
大山のケーブル駅へ向かう道。
こま参道。
小学生の時に来た以来で
すっかり忘れていた。
ケーブルカーは9:00から
ということで、自分の足で登る
2014年11月15日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/15 7:59
ケーブルカーは9:00から
ということで、自分の足で登る
遠巻きにケーブルカーを撮影
2014年11月15日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 8:05
遠巻きにケーブルカーを撮影
大山寺の入口の石段。
2014年11月15日 08:16撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 8:16
大山寺の入口の石段。
今週〜来週は紅葉祭らしい。
2014年11月15日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 8:18
今週〜来週は紅葉祭らしい。
大山寺の標識をアングルに
入れて撮影。
2014年11月15日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 8:18
大山寺の標識をアングルに
入れて撮影。
男坂と女坂の合流点。
この後諸々準備した。
2014年11月15日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 8:36
男坂と女坂の合流点。
この後諸々準備した。
ケーブル駅付近。
紅葉のピークは
もう少し後かも。
2014年11月15日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/15 8:59
ケーブル駅付近。
紅葉のピークは
もう少し後かも。
神社の境内
2014年11月15日 09:02撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 9:02
神社の境内
お社左手に登山道入口
紅葉が綺麗だった。
2014年11月15日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9
11/15 9:03
お社左手に登山道入口
紅葉が綺麗だった。
三丁目あたり。
大山への登山道は
大体こんな雰囲気。
2014年11月15日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 9:10
三丁目あたり。
大山への登山道は
大体こんな雰囲気。
富士見台
本日の富士山1枚目。
2014年11月15日 09:44撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/15 9:44
富士見台
本日の富士山1枚目。
一気に大山山頂へ。
意外と骨があった。
2014年11月15日 10:03撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 10:03
一気に大山山頂へ。
意外と骨があった。
大山の標識。
背後に相模湾と江ノ島。
中央奥に東京湾。
2014年11月15日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/15 10:09
大山の標識。
背後に相模湾と江ノ島。
中央奥に東京湾。
表参道と裏参道の
合流点
ヤビツ峠はまっすぐ
2014年11月15日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 10:16
表参道と裏参道の
合流点
ヤビツ峠はまっすぐ
合流点から少し進むと
霜柱が立っていた。
(冬の気配が。。。)
2014年11月15日 10:17撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 10:17
合流点から少し進むと
霜柱が立っていた。
(冬の気配が。。。)
(少し降りた所だけど)
大山から
本日の富士山2枚目
2014年11月15日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/15 10:18
(少し降りた所だけど)
大山から
本日の富士山2枚目
一気にヤビツ峠へ降りる。
なんとなくバスの時刻表を
チェック。
次は13時台だった。
2014年11月15日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 10:54
一気にヤビツ峠へ降りる。
なんとなくバスの時刻表を
チェック。
次は13時台だった。
峠の売店
暖かい飲み物を買って飲んだ。
2014年11月15日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/15 10:58
峠の売店
暖かい飲み物を買って飲んだ。
塔ノ台行きも考えたけど、
時間的な問題でパス。
県道70号線を1.5km歩いて
表尾根登山口へ。
護摩屋敷の水場に寄り道。
2014年11月15日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 11:14
塔ノ台行きも考えたけど、
時間的な問題でパス。
県道70号線を1.5km歩いて
表尾根登山口へ。
護摩屋敷の水場に寄り道。
水場は大盛況。
ロードバイクの人もいたけど、
車で来て大きなボトルで水を
お持ち帰りする人が多かった。
自分はここまでの消費分250ml
を補給。
2014年11月15日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 11:19
水場は大盛況。
ロードバイクの人もいたけど、
車で来て大きなボトルで水を
お持ち帰りする人が多かった。
自分はここまでの消費分250ml
を補給。
さて、表尾根登るかな。
(登山口は少し先の右手に)
2014年11月15日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 11:23
さて、表尾根登るかな。
(登山口は少し先の右手に)
二ノ塔に到着。
登り返しが堪える。
ペースが落ち始める。
2014年11月15日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/15 12:18
二ノ塔に到着。
登り返しが堪える。
ペースが落ち始める。
三ノ塔。
本日の富士山3枚目。
今日のベストショットかな
2014年11月15日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6
11/15 12:32
三ノ塔。
本日の富士山3枚目。
今日のベストショットかな
大山と平塚方面の市街地
2014年11月15日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 12:42
大山と平塚方面の市街地
鎖&梯子
極簡単なものだけど、
渋滞していた。
2014年11月15日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/15 12:52
鎖&梯子
極簡単なものだけど、
渋滞していた。
鳥尾山荘
閉まっているみたい。
2014年11月15日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 13:06
鳥尾山荘
閉まっているみたい。
鳥尾山から
本日の富士山4枚目
既に午後たけど良い天気
2014年11月15日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/15 13:06
鳥尾山から
本日の富士山4枚目
既に午後たけど良い天気
行者岳付近の鎖場を
隣の高台から撮影。
大渋滞していた。
2014年11月15日 13:48撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 13:48
行者岳付近の鎖場を
隣の高台から撮影。
大渋滞していた。
新大日小屋。
結構人がいたけど、小屋は
閉まっていた。
2014年11月15日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 14:14
新大日小屋。
結構人がいたけど、小屋は
閉まっていた。
木ノ又小屋。
尊仏山荘が混んでいる時は
こちらで泊まるのも手かも
(素泊まりになる点は注意)

年末とかやってるのかな。
2014年11月15日 14:26撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 14:26
木ノ又小屋。
尊仏山荘が混んでいる時は
こちらで泊まるのも手かも
(素泊まりになる点は注意)

年末とかやってるのかな。
塔ノ岳との鞍部で道が
崩れ始めていた。
足場が悪い中桟道を通す
工事をしていた。
(登るだけでも大変なのに
ありがとうございます)
2014年11月15日 14:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/15 14:34
塔ノ岳との鞍部で道が
崩れ始めていた。
足場が悪い中桟道を通す
工事をしていた。
(登るだけでも大変なのに
ありがとうございます)
塔ノ岳到着。
到着は予想通り15時前に。
ヤビツ峠は標高700mだけど
道中アップダウンがあるので、
大倉尾根より登るのに時間が
かかる。


2014年11月15日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/15 14:53
塔ノ岳到着。
到着は予想通り15時前に。
ヤビツ峠は標高700mだけど
道中アップダウンがあるので、
大倉尾根より登るのに時間が
かかる。


歩いた稜線を一枚に収める。
結構面白かったけれど
ちょっと疲れた。
2014年11月15日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/15 14:53
歩いた稜線を一枚に収める。
結構面白かったけれど
ちょっと疲れた。
塔ノ岳の標識と富士山。
本日の富士山5枚目。
思いっきり逆光。
2014年11月15日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/15 14:55
塔ノ岳の標識と富士山。
本日の富士山5枚目。
思いっきり逆光。
15時前だけど太陽の位置が
かなり低い。
日の入りまで2時間ないので
大倉尾根を下りることにする。
2014年11月15日 14:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/15 14:57
15時前だけど太陽の位置が
かなり低い。
日の入りまで2時間ないので
大倉尾根を下りることにする。
丹沢山、蛭ヶ岳方面。
こっちはまたの機会に。
2014年11月15日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/15 14:59
丹沢山、蛭ヶ岳方面。
こっちはまたの機会に。
そろそろ下山開始。
2014年11月15日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 15:04
そろそろ下山開始。
金冷マシ。
左手が大倉尾根。
2014年11月15日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 15:14
金冷マシ。
左手が大倉尾根。
花立山荘。
丸太の階段が足に響く。
2014年11月15日 15:23撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 15:23
花立山荘。
丸太の階段が足に響く。
堀山の家
この辺までは控えめに歩く。
2014年11月15日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 15:44
堀山の家
この辺までは控えめに歩く。
今日のトレイルはドライな
コンディションだったけれど
ここまでで2回足を滑らせた。
手袋が泥だらけになった。
2014年11月15日 15:59撮影 by  iPhone 5, Apple
11/15 15:59
今日のトレイルはドライな
コンディションだったけれど
ここまでで2回足を滑らせた。
手袋が泥だらけになった。
見晴茶屋からの景色。
すっかり日が暮れてきた。
ヘッドライトはあるけれど
できれば使いたくないので
トレランモードに変更。
2014年11月15日 16:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/15 16:22
見晴茶屋からの景色。
すっかり日が暮れてきた。
ヘッドライトはあるけれど
できれば使いたくないので
トレランモードに変更。
今日も無事下山。
このバスには乗り切れず
一本待って帰宅した。
2014年11月15日 16:49撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/15 16:49
今日も無事下山。
このバスには乗り切れず
一本待って帰宅した。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 常備薬を忘れた(伊勢原〜大山登っている途中、腹痛で少し困ったことになった)

感想

諸々の事情で10月は山行を控えていたので、
表銀座縦走からずいぶん時間が経ってしまった。

11月に入り、そろそろシーズン到来、ということで
今年2度目の丹沢行きを計画。

一応体力は落ちないようにしていたけれど久々だし、
日が落ちるのも早いので、無理の無い計画にしたい所。

丹沢主脈縦走は3月にやっているのでパス。
横浜からアクセスが良くて、行っていない場所、と
地図を見ていたら表尾根に登っていないことに気づく。
そういえば、大山も行ってないな。
(小学生の時に登った気がするけど記憶が曖昧)

所要時間的にも良い具合なので両方登ることに決定。
途中のラップを見て柔軟にコースを変えることにした。

始発に乗り、JRと小田急を乗り継ぎ伊勢原駅へ向かう。

普段、近くの山に行く時は、家で食べていったり、
コンビニのおにぎりで済ますことが多いけど、今回は
試しに開始1時間前にしっかり朝食を取ってみた。

どうも朝食後2〜3時間にピークがくるみたい。
普段だと登り始める前にピークが来てしまうけれど
今回は亜夫利神社から上のトレイルを登っている時に
ピークがきて、楽に登ることができた。

問題は朝食の分だけ行動時間をロスすることだけれど
選択肢としてはありかな、と思った。

食事効果で大山はスムーズだったけど、ヤビツ峠の
下りで力を使ったせいか表尾根の登り返しが堪えた。
のらりくらりと行動食を詰め込みながら登っていく。

途中、グレートデンとピレニーズっぽい大型犬2匹、
リードなしで連れ回して登っている人に遭遇。
しっかり躾けられていたみたいで静かだったけれど、
道中2匹に前と後を挟まれて怖い思いをした。。。

三ノ塔からの下りの梯子は、先ほどの大型犬2匹が
降りるのに難儀していて大渋滞。
山に犬を連れて行くこと自体は反対ではないけれど
犬に怪我させない、登山者に迷惑を掛けないことを
考えたら、歩かせる場所はよく考えるべきだと思う。

表尾根は行者岳の近くにちょっとした鎖がある。
手がかり足がかりがあるので、鎖なしでも昇り降り
できそうだけど、ちょっとした岩登りという感じ。

高度感は全く無く、それほど危険ではないけれど
素直に鎖を使わせてもらった。
初めて鎖場を歩く人には良い経験になるかも。

午後は天気が崩れることが多いけれど、今回は
1日通して良い天気だった。
秀麗富嶽十二景ではないけれど、丹沢も富士山が
綺麗に見えるスポットが多い。

表尾根を登っているうちに午後になったけれど
三ノ塔や塔ノ岳でも、しっかり富士山を写真に
収めることができた。

塔ノ岳到着は15時前、日の入りは17時前なので
大倉尾根を下りることにした。

道中いつもどおりに歩くけれど、見晴茶屋で
日が暮れはじめて、登山道が暗くなってきた。

ヘッドライトは持ってるけど少しランして
明るいうちに大倉に下山した。

最近おざなりにしていた食事の重要さを
再認識した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら