ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

冬晴れの真名井北稜〜川苔山・蕎麦粒山・仙元尾根

2010年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
15.9km
登り
1,526m
下り
1,405m

コースタイム

川井駅8:24→上日向BS8:35・登山口8:40・尾根8:55・41鉄塔9:10・880m肩9:40・1002m分岐10:10・1168m分岐10:35・赤杭尾根合流10:50・川苔山11:20~30・踊平12:05・日向沢ノ峰12:30・蕎麦粒山13:10~20・仙元峠13:35・大楢14:00・57鉄塔14:35・843m14:35・60鉄塔15:05・大日堂15:20・バス停15:30
天候 ほとんど曇り・時々陽が射す 風は無く歩いている時は暑いくらい
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
真名井北稜は1002mへの急崖などきつい箇所あり1168mへの登りもきつい
雪は1300m以上で少しかぶる程度
仙元尾根の下りは57号鉄塔あたりに枯葉でわかりにくい箇所あり
25000の地形図が読めれば問題ない

※ぬくもり号は休日は16:00発ですが平日は15:40なので時刻に注意
川井駅8:24発で上日向バス停へ10分
2010年01月11日 08:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:24
川井駅8:24発で上日向バス停へ10分
バス停から5分で登山口
2010年01月11日 08:42撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:42
バス停から5分で登山口
880m付近から本仁田山と川苔山
2010年01月11日 09:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:29
880m付近から本仁田山と川苔山
1002m分岐・右から登ってきた
2010年01月11日 10:37撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:37
1002m分岐・右から登ってきた
1168m分岐・右から登ってきた
2010年01月11日 10:50撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:50
1168m分岐・右から登ってきた
巻き道分岐
2010年01月11日 11:03撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:03
巻き道分岐
川苔山の新しい標識
2010年01月11日 11:33撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:33
川苔山の新しい標識
蕎麦粒方面
2010年01月11日 11:41撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:41
蕎麦粒方面
大持山と手前は有間山〜仁田山
2010年01月11日 11:44撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:44
大持山と手前は有間山〜仁田山
日向沢ノ峰への岩
2010年01月11日 12:15撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:15
日向沢ノ峰への岩
蕎麦粒山山頂
2010年01月11日 13:13撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:13
蕎麦粒山山頂
硬い岩が山頂を作る
2010年01月11日 13:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:19
硬い岩が山頂を作る
仙元峠へ40mほど登る
2010年01月11日 13:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:31
仙元峠へ40mほど登る
仙元峠は1444mピーク
2010年01月11日 13:36撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:36
仙元峠は1444mピーク
1167m手前の大楢で右に下る
2010年01月11日 14:03撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:03
1167m手前の大楢で右に下る
1004m手前鞍部の標識からも右に巻く
2010年01月11日 14:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:25
1004m手前鞍部の標識からも右に巻く
843m三角点
2010年01月11日 14:50撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:50
843m三角点
木の段を設置工事中
2010年01月11日 15:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:20
木の段を設置工事中
浦山大日堂15:20着
2010年01月11日 15:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:24
浦山大日堂15:20着
鯛入りの味噌ラーメン
2010年01月11日 15:39撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:39
鯛入りの味噌ラーメン
バスから武甲山
2010年01月11日 16:21撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 16:21
バスから武甲山

感想

冠岩から下ったり大持山西尾根を下ったりして参拝した大日堂裏の仙元尾根は懸案の尾根です
また、真名井北稜は去年1168m地点から北尾根にそれてしまった失敗のリベンジ
ということでこの2つの尾根を調べに行きました
大持山西尾根http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-23550.html
有間山・冠岩http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-33678.html
真名井北尾根http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-37766.html

川井駅8:24発のバスで行けばちょうど16:00の秩父市営ぬくもり号に乗れるだろうし、今年は雪が少なく、大菩薩峠や滝子山の様子からすると仙元尾根の雪は少ないと踏んで、アイゼンなどは持参しない

◎上日向BSから車道を行き真名井橋を渡って右折すればバス停から5分で登山口(8:40)黄色いプラスチックで「38鉄塔へ至る」と表示
◎38鉄塔への作業道をジグザグ無しの一本道で15分登れば尾根に出る(8:55)ハンター1名と会う
◎広い尾根を15分登れば41鉄塔(9:10)
◎さらに30分で880mピークの南側。本仁田山の形が良い(9:40)南面は見晴らしが良く、西には本仁田山と川苔山が仲良く並んでいる
◎ひどく急な崖をよっこら登れば1002mのピーク、筋は北尾根に続くが南東から合流(10:10)。下りの際には見過ごしそう
◎さらに30分急な坂をがんばれば1168mピーク(10:35)。去年はここを見過ごして北尾根に行ってしまった
◎痩せ尾根を過ぎ、少しゆるくなった坂をどんどん登って15分で赤杭尾根に合流して安堵。8:40から10:50まで2時間10分。ここからは広い一般道となる

◎巻き道分岐を過ぎて川苔山まで30分。山頂からは遠望はきかないが鷹ノ巣・七つ石・長沢山・蕎麦粒までは見えるし、南は大岳・御前・三頭山は何とか。奥武蔵の大持・有間山あたりもすっきり。鳥屋戸尾根、ヨコスズ尾根、稲村岩尾根〜鷹ノ巣山など、今まで歩いた尾根を眺める楽しみがある。

◎蕎麦粒・仙元峠までは広々とした一般道。蕎麦粒手前の40mほどの急下りは雪がついてちょっと慎重に。蕎麦粒から西に下り縦走路に出て直ぐに仙元峠への分岐

◎30mほど登った仙元峠は鞍部ではなく1444mのピーク。祠の木花咲耶姫命は酒と水の神様だそうだ。
◎北に急斜面をがんがん下って1167m手前(大楢)で右に大きく植林の間を下って巻く。
◎1004m手前鞍部からも右に巻いて東面をトラバース。右に送電線が見えてくる。
◎57号鉄塔に当たってからは60号鉄塔まで送電線が頼り。途中、左に下る道を見落として10mほど尾根を進むが道がないので戻る。
◎60鉄塔からは北の眺めが良い。ここから右に200m急斜面をジグザグに15分下れば大日堂。杭と丸太を使って木の段を設置作業が進んでいた。

◎バス停(15:30)でラーメン作り、16:00ぬくもり号に乗り、西武秩父16:25着16:42発。地酒300mlを2本買い、良く寝て空いた電車で直行の快速急行で18:30池袋着

天気は曇りがちだったが風は無く、ブレスサーモ上下があれば暑いくらい。行動中はダウンとマフラー使わなかった。時折、指先のかじかむ感覚があったのでポケットの中でジッポの懐炉を握って温めた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3813人

コメント

仙元尾根教えてください。
yassanさん、こんばんは

こんど大日堂からシゴー平〜グミノ滝を通り長沢背稜に登り、仙元尾根から大日堂に降りてこようと思っています。

グミノ滝への登りはかなり迷いそうですが、帰りは地図にも道が載っているこの仙元尾根を降りてこようと思っていましたがこの仙元尾根も道迷いしそうな踏み跡がないところもあるのでしょうか?

25000の地図は持って行きますが、どちらの道も初めてでチョット不安です・・・・。
2011/1/13 21:01
Re仙元尾根
ライチさん、返事遅れてすいません。
グミノ滝の登りは歩いたことないですが、仙元尾根は難しいこはありません。
最初は急ですが尾根筋を下るだけですし、大楢には右に曲がる標識があります。また、1004mピーク手前にも右の巻き道を指す標識があります。その後は地形図の送電線が目安になります。
 
この去年の1月は雪がついていましたが今年の今頃は雪ではなく厚い枯れ葉が道を隠しているのが厄介かもしれません。

お気をつけてお出かけください。
2011/1/22 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら