記録ID: 5480077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺・熊沢山・小金沢山・牛奥雁ヶ腹摺山
2023年05月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 814m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:00
距離 12.2km
登り 814m
下り 1,027m
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:すずらん昆虫館バス停16:00発に乗って甲斐大和駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐大和駅8:00発の英和交通のバスで上日川峠へ。バスは補助席は使われないものの座席はいっぱいでした。 上日川峠から福ちゃん荘の前を通って唐松尾根を上って雷岩へ。富士山や南アルプスがきれいに見えました。 大菩薩嶺の山頂に行って大菩薩峠へ。途中親不知ノ頭から八ヶ岳が見えました。 大菩薩峠から熊沢山に上って石丸峠へ。小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで縦走してすずらん昆虫館前バスに下山して16:00発の最終便のバスで甲斐大和駅に戻りました。小金沢山の北側は岩と木がで歩きにくかったです。 14:00頃のバスに乗って天目山温泉に寄って最終便で駅まで戻る登山者が多かったようです。 |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する