ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5483037
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 🌼サンインシロカネソウと翁草

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
9.2km
登り
792m
下り
778m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:33
合計
5:40
9:40
27
10:07
10:19
48
11:07
11:07
81
12:28
12:32
33
13:05
13:05
3
13:08
13:24
3
13:27
13:27
22
13:49
13:50
34
14:24
14:24
22
14:46
14:46
34
15:20
東尾根登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:東尾根登山口のスペース(ピストンのつもりで・・)
コース状況/
危険箇所等
*道標完備で山頂まではほぼ一本道
*尾根の避難小屋までは急登。後は快適なブナの稜線
東尾根登山口
福定親水公園には車はおかず此処まで上がって来た。
山頂まで3.9km さ〜頑張るぞ〜。
11
東尾根登山口
福定親水公園には車はおかず此処まで上がって来た。
山頂まで3.9km さ〜頑張るぞ〜。
ムラサキサキゴケ
駐車地の周りは
ムラサキサキゴケでいっぱ〜い。トキワハゼかな?
11
ムラサキサキゴケ
駐車地の周りは
ムラサキサキゴケでいっぱ〜い。トキワハゼかな?
ムラサキサキゴケ
18
ムラサキサキゴケ
ツクバネソウ
東尾根避難小屋
タチツボスミレ
避難小屋を過ぎればこんな感じ!
尾根は広く広葉樹に囲まれて気持ちが良い。
12
避難小屋を過ぎればこんな感じ!
尾根は広く広葉樹に囲まれて気持ちが良い。
イワカガミ
暫くはイワカガミのオンパレード
22
イワカガミ
暫くはイワカガミのオンパレード
イワカガミ
ミツバツツジ
連理の木
2本の木が1ッになっている。(夫婦仲が良い)
12
連理の木
2本の木が1ッになっている。(夫婦仲が良い)
ヤブデマリ
コハコベ
ショウジョウバカマ
登山口から初めてのショウジョウバカマだが終盤。
9
ショウジョウバカマ
登山口から初めてのショウジョウバカマだが終盤。
一の谷休憩所を過ぎると水場だ!
乾いた喉を潤そう。気持ちがいいぞ〜。
6
一の谷休憩所を過ぎると水場だ!
乾いた喉を潤そう。気持ちがいいぞ〜。
チャルメラソウ
人面岩
なるほどね〜。見えるわ〜人の顔に・・。
10
人面岩
なるほどね〜。見えるわ〜人の顔に・・。
サンインシロカネソウ
今日の最大のお目当て!シロカネソウを見たからも〜いいか?
引き返しても・・ヤッパ!山頂へ。
31
サンインシロカネソウ
今日の最大のお目当て!シロカネソウを見たからも〜いいか?
引き返しても・・ヤッパ!山頂へ。
小さな花なので見過ごしてしまいそうです。
沢沿いにあっちにもこっちにも、いっぱ〜い。
22
小さな花なので見過ごしてしまいそうです。
沢沿いにあっちにもこっちにも、いっぱ〜い。
も〜花は終わっているかと思っていたが、意外と開花期間は長いんだ〜。
35
も〜花は終わっているかと思っていたが、意外と開花期間は長いんだ〜。
神大ヒュッテ
此処までくればもう直ぐ山頂かな?
7
神大ヒュッテ
此処までくればもう直ぐ山頂かな?
木道が出て来たぞ〜。千年杉辺りか?
6
木道が出て来たぞ〜。千年杉辺りか?
あと500m
暑さでへとへと!まだか〜。
8
あと500m
暑さでへとへと!まだか〜。
遅い芽吹き
見えたぞ〜。
今日はやけに暑い。体が十分に対応してないので少々バテ気味。
7
見えたぞ〜。
今日はやけに暑い。体が十分に対応してないので少々バテ気味。
氷ノ山山頂(1509m)
一等三角点
26
氷ノ山山頂(1509m)
一等三角点
山頂避難小屋
3名居られたがその後一人ぼっちになった。平日だね〜。
22
山頂避難小屋
3名居られたがその後一人ぼっちになった。平日だね〜。
山頂から鉢伏高原
13
山頂から鉢伏高原
タムシバ
山頂付近のこの子だけは此れから開花。他は終盤なのに・・・。
8
タムシバ
山頂付近のこの子だけは此れから開花。他は終盤なのに・・・。
ピストンで下山します。花を見ながらボチボチと・・・。
山頂付近の木々は未だ芽吹いてはいません。
9
ピストンで下山します。花を見ながらボチボチと・・・。
山頂付近の木々は未だ芽吹いてはいません。
ショウジョウバカマに癒されながら・・・。
17
ショウジョウバカマに癒されながら・・・。
ユキザサ
登る時は蕾ばかりで気付かなかったが、開花ほやほやが有り。
17
ユキザサ
登る時は蕾ばかりで気付かなかったが、開花ほやほやが有り。
イカリソウ
チゴユリ
殆どがまだまだ開花準備中!
11
チゴユリ
殆どがまだまだ開花準備中!
チゴユリ開花
ニリンソウ
イチリンソウ
タネツケバナ
ヤマルリソウ
この季節よく目にする可愛らしいヤマルリソウ。何故かすぐにシャッターを切ってしまう。
20
ヤマルリソウ
この季節よく目にする可愛らしいヤマルリソウ。何故かすぐにシャッターを切ってしまう。
キジムシロ
場所は変わって別宮の棚田へ移動
丁度、田植え前の苗代準備をされていた。
21
場所は変わって別宮の棚田へ移動
丁度、田植え前の苗代準備をされていた。
棚田から氷ノ山を望む。
苗代準備で田んぼに水が入ったから綺麗ね〜。
27
棚田から氷ノ山を望む。
苗代準備で田んぼに水が入ったから綺麗ね〜。
翁草
本日2つ目のお目当ての翁草ギリギリセーフ。
24
翁草
本日2つ目のお目当ての翁草ギリギリセーフ。
殆どがこんな感じでひげが出ていたが・・・。
18
殆どがこんな感じでひげが出ていたが・・・。
下からは覗けないが・・・。
私の訪問を待ってくれたのだろうか?
17
下からは覗けないが・・・。
私の訪問を待ってくれたのだろうか?
お日様が傾きかけたころだろうか。綺麗です。
この斜面いっぱい咲いていた時は圧巻だろうな。
13
お日様が傾きかけたころだろうか。綺麗です。
この斜面いっぱい咲いていた時は圧巻だろうな。
最後にハルジオン。
12
最後にハルジオン。
翁草の自生地を教えて頂いたお店のテッセン。見事に咲いていました。花好きのおば〜ちゃんと暫く花談義!色々教えて頂いた。
有難うございました。
11
翁草の自生地を教えて頂いたお店のテッセン。見事に咲いていました。花好きのおば〜ちゃんと暫く花談義!色々教えて頂いた。
有難うございました。
【本日のデーター】
お目当てのサンインシロカネソウと翁草が見れて大満足!
大阪から2時間半。暑い中、氷ノ山にも登頂出来たし・・・。
17
【本日のデーター】
お目当てのサンインシロカネソウと翁草が見れて大満足!
大阪から2時間半。暑い中、氷ノ山にも登頂出来たし・・・。

感想

氷ノ山 🌼サンインシロカネソウと翁草 2023/05/10(水)

 以前から気に成っていたサンインシロカネソウを撮りに氷ノ山に登った。レコで拝見し羨ましく思っていたが、やっとその時が来た。駐車地はピストンを想定して東尾根登山口にした。尾根に出るまでは暑さと急登であえいでいたが、避難小屋を過ぎれば後は気持ちの良い自然林の稜線漫歩。花の種類はさほど多く無いがイワカガミやユキザサ、そしてイカリソウやイチリンソウ、ニリンソウ等が見られる。そしてお目当てのサイインシロカネソウも沢沿いのあちらこちらと可愛らしい花を咲かせている。時期的に遅いかと思ってはいたが、まだまだ見頃は続きそうだ。時間を忘れ夢中になって撮っていた。ミッションは終わったのでこのまま下山しても良いのだが、折角なので山頂も久し振りに踏んでみる事にした。

 展望を楽しんだ後はもう一か所の花、兵庫県の絶滅危惧種である翁草の群落を見に行って来た。場所はあまり解らないので別宮集落のお店に入り聞いたところ「花はもう終わりかもしれんよ!」と言って親切に咲いている場所を教えて下さった。集落の中を通って群落地に行くと、たしかに花は数輪あるだけですでに終盤を迎えていた。残念では有るが次回の楽しみに取っておこう。そして最後に苗代最中の別宮(べっくう)の素晴らしい千枚田も観光して家路を急いだ。次回はハチ高原のサンカヨウか?・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら