ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549794
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山

2014年11月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
26.5km
登り
2,290m
下り
2,279m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:02
合計
9:59
6:31
80
7:51
7:51
47
8:38
8:57
23
9:20
9:21
10
9:31
9:31
31
10:02
10:02
8
10:10
10:10
23
10:33
10:33
15
10:48
10:52
2
10:54
10:58
2
11:00
11:22
22
11:44
11:44
176
14:40
14:43
32
15:15
15:15
33
15:48
15:48
10
15:58
16:07
22
16:29
16:29
1
16:30
ゴール地点
注)
三条ダルミを過ぎてしばらくして、GPSの電池が切れていました。
後山林道で気が付き電池を替えましたが、この間ログがとれませんでした。
主要地点の時間はつぎのとおりです。
 三条小屋 13:12
 林道終点 13:44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅街道所畑から上がった権現平の登山者用駐車場を利用しました。
丹波山村が設置した駐車場で無料です。
たばやまむらです。
関西人はたんばやまと読んでしまいそうです。

前日道の駅たばやまで車中泊しました。
ここから、所畑まで10分程度です。
ただし、コンビニ等はありません。
道の駅にはのめこい湯がありますが、営業は18時までです。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
みあたりませんでした。

○トイレ
七ツ石小屋、三条の湯にありました。
山頂避難小屋はトイレの設置工事中でした。

○コース状況
雲取山までの登りは、高速道路のように整備された登山路です。
歩きやすく危険個所はありません。
三条の湯へのコースは、三条ダルミまでが急な下りですが、歩きにくくはありません。
三条の湯まで、山道歩きを楽しめます。
三条の湯を過ぎると、後山林道にでます。
ここを、延々2時間程歩きます。
その後、国道411号(青梅街道)を歩いて、駐車場まで戻ります。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
翌日、両神山に登るため奥秩父に移動しました。
その途中で、埼玉入間市の湘南喜彩湯乃市埼玉入間店で入浴しました。(650円)
駐車場
2014年11月18日 06:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 6:31
駐車場
舗装路を上がります
2014年11月18日 06:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 6:31
舗装路を上がります
ここが登山口
2014年11月18日 06:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 6:35
ここが登山口
標高1000m未満なので、紅葉が綺麗です
2014年11月18日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 6:46
標高1000m未満なので、紅葉が綺麗です
2014年11月18日 06:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
11/18 6:47
2014年11月18日 06:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 6:48
歩きやすい路です
2014年11月18日 07:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 7:31
歩きやすい路です
山頂まで3時間弱
2014年11月18日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 7:33
山頂まで3時間弱
気持ちよく歩きます
2014年11月18日 07:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 7:39
気持ちよく歩きます
見つけ
2014年11月18日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 7:45
見つけ
登山路の高速道路
2014年11月18日 07:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 7:53
登山路の高速道路
うれしいですね
2014年11月18日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
11/18 8:08
うれしいですね
アップで
2014年11月18日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
11/18 8:27
アップで
左はブナ坂への巻路
七ツ石山の方へいきます
2014年11月18日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 8:32
左はブナ坂への巻路
七ツ石山の方へいきます
七ツ石小屋
営業中のようでした
水場とトイレがあります
2014年11月18日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 8:43
七ツ石小屋
営業中のようでした
水場とトイレがあります
草大福でエネルギー補給
2014年11月18日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 8:45
草大福でエネルギー補給
この小屋からも正面に富士山が見えます
2014年11月18日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 8:48
この小屋からも正面に富士山が見えます
ここにもブナ坂への巻道があります
2014年11月18日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 9:03
ここにもブナ坂への巻道があります
千本ツツジ、石尾根への分岐
ていねいに標識が整備されています
2014年11月18日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 9:06
千本ツツジ、石尾根への分岐
ていねいに標識が整備されています
どこまで行っても歩きやすい
2014年11月18日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:12
どこまで行っても歩きやすい
2014年11月18日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 9:12
七ツ石神社
廃屋になりかけています
2014年11月18日 09:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:17
七ツ石神社
廃屋になりかけています
この上が七ツ石山かな
2014年11月18日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:19
この上が七ツ石山かな
山頂が見えてきました
2014年11月18日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 9:21
山頂が見えてきました
七ツ石山山頂
2014年11月18日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/18 9:21
七ツ石山山頂
八ヶ岳が見えます
切れ落ちている気レットのようなところの左が硫黄岳のようです
2014年11月18日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:22
八ヶ岳が見えます
切れ落ちている気レットのようなところの左が硫黄岳のようです
こちらは赤岳、権現岳
手前が、左から破風山、甲武信ヶ岳、三宝山でしょうか
破風山と甲武信ヶ岳の間に甲武信小屋があります
1月ほど前あそこでテン泊してました
2014年11月18日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 9:23
こちらは赤岳、権現岳
手前が、左から破風山、甲武信ヶ岳、三宝山でしょうか
破風山と甲武信ヶ岳の間に甲武信小屋があります
1月ほど前あそこでテン泊してました
富士山とその左は丹沢の山ですね
2014年11月18日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:23
富士山とその左は丹沢の山ですね
これは飛龍山だったか
2014年11月18日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 9:28
これは飛龍山だったか
山頂へ向かいます
2014年11月18日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:32
山頂へ向かいます
いいですね
2014年11月18日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 9:45
いいですね
向こうがヘリポート
2014年11月18日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 9:58
向こうがヘリポート
水場があるようです
2014年11月18日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:01
水場があるようです
奥多摩小屋
2014年11月18日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 10:03
奥多摩小屋
歩いてきたところを振り返って
2014年11月18日 10:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 10:11
歩いてきたところを振り返って
右は雲取山荘への巻路
2014年11月18日 10:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:16
右は雲取山荘への巻路
ここを登ると山頂か
と思っていると小雲取山のようです
2014年11月18日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 10:29
ここを登ると山頂か
と思っていると小雲取山のようです
山頂はまだ先でした
2014年11月18日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:34
山頂はまだ先でした
向こうに山頂が見えます
避難小屋もはっきりと
2014年11月18日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:36
向こうに山頂が見えます
避難小屋もはっきりと
あと少し
2014年11月18日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 10:45
あと少し
山頂避難小屋到着
2014年11月18日 10:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:51
山頂避難小屋到着
その横が山頂です
2014年11月18日 10:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
11/18 10:51
その横が山頂です
気温は5度
2014年11月18日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
11/18 10:53
気温は5度
少し離れて三角点があります
2014年11月18日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
11/18 10:55
少し離れて三角点があります
南ア聖まで見えるようですが
2014年11月18日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:56
南ア聖まで見えるようですが
山頂から
富士の右が大菩薩嶺
2014年11月18日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 10:58
山頂から
富士の右が大菩薩嶺
甲武信ヶ岳に乾徳山でしょうか
2014年11月18日 10:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 10:59
甲武信ヶ岳に乾徳山でしょうか
避難小屋の後ろではトイレを建設中でした
2014年11月18日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 11:00
避難小屋の後ろではトイレを建設中でした
昼食です
しっかり歩くつもりなので、パンで行きます
ゼリーがないのが寂しい
セブンイレブンではごろっとしかありませんでした
2014年11月18日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
11/18 11:04
昼食です
しっかり歩くつもりなので、パンで行きます
ゼリーがないのが寂しい
セブンイレブンではごろっとしかありませんでした
三条ダルミへ向けて一気に下ります
2014年11月18日 11:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 11:26
三条ダルミへ向けて一気に下ります
三条ダルミ
雲取山荘からの巻路は通行止めでした
2014年11月18日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 11:42
三条ダルミ
雲取山荘からの巻路は通行止めでした
歩きやすい登山路を進みます
2014年11月18日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 11:46
歩きやすい登山路を進みます
雲取が高くなりました
2014年11月18日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 11:47
雲取が高くなりました
歩きやすく整備されています
2014年11月18日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 12:02
歩きやすく整備されています
こちらの方が登山路らしくなります
2014年11月18日 12:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 12:29
こちらの方が登山路らしくなります
こんなところもありますが
2014年11月18日 12:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 12:37
こんなところもありますが
下がってくると紅葉があります
2014年11月18日 12:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 12:51
下がってくると紅葉があります
2014年11月18日 12:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 12:53
鎖もあります
2014年11月18日 13:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 13:06
鎖もあります
橋を渡ると
2014年11月18日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 13:10
橋を渡ると
三条小屋
トイレ、水場があります
2014年11月18日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/18 13:12
三条小屋
トイレ、水場があります
小屋の上の紅葉
2014年11月18日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
11/18 13:17
小屋の上の紅葉
小屋の全貌です
下が風呂のようです
2014年11月18日 13:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
11/18 13:21
小屋の全貌です
下が風呂のようです
こちらはテン場
2014年11月18日 13:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 13:24
こちらはテン場
こんなところを歩いて
2014年11月18日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 13:27
こんなところを歩いて
2014年11月18日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 13:36
2014年11月18日 13:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 13:42
林道にでました
2014年11月18日 13:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 13:44
林道にでました
ここから2時間近い林道歩きです
覚悟はしてました
2014年11月18日 13:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 13:53
ここから2時間近い林道歩きです
覚悟はしてました
砂防工事のようです
2014年11月18日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 15:04
砂防工事のようです
写真では飛びますが、疲れてきます
2014年11月18日 15:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 15:15
写真では飛びますが、疲れてきます
やっと国道が見えました
2014年11月18日 15:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 15:47
やっと国道が見えました
お祭バス停
2014年11月18日 15:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 15:50
お祭バス停
国道を歩きます
2014年11月18日 15:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 15:52
国道を歩きます
所畑
向こうの坂を車で上がりました
2014年11月18日 15:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 15:59
所畑
向こうの坂を車で上がりました
ここが駐車場への上り口
2014年11月18日 16:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 16:00
ここが駐車場への上り口
この登り覚悟はしてましたが・・・
2014年11月18日 16:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 16:00
この登り覚悟はしてましたが・・・
下をみると綺麗な景色です
2014年11月18日 16:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/18 16:03
下をみると綺麗な景色です
イチョウの紅葉も
2014年11月18日 16:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 16:04
イチョウの紅葉も
さらに登って
2014年11月18日 16:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
11/18 16:14
さらに登って
見えました
ここを曲がると駐車場
2014年11月18日 16:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/18 16:29
見えました
ここを曲がると駐車場
帰り着きました
お疲れ様
2014年11月18日 16:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/18 16:30
帰り着きました
お疲れ様
撮影機器:

感想

東京都最高峰の雲取山に登ってきました。

ここは、登り尾根からのピストンが楽なのですが、同じ道を帰るのはあまり面白くないので、三条の湯の方へ周回することにしました。
鴨沢に車を停めて歩くとしたら、昭文社のコースタイムでは11時間程かかりそうです。

林道まで出てしまえば、ヘッデンでもかまいませんが、山頂の到着した時間が遅ければピストンにしようと思っていました。
駐車位置も、少し上がった登山口近くの権現平にしました。
ここにすると、時間は短縮されるのですが、帰りにここまで登ってくる必要があります。
30分程で登れそうなので、大したことないと自分に言い聞かせて。

雲取山まで、1000m以上の登りですが、緩やかな歩きやすい登りでした。
気持ちよく歩いて11時前に山頂に到着しました。
これなら、問題なく周回できると判断して、三条の湯へ向かいました。

登りは、高速道路のような登山路でした。
山頂から三条の湯へは、一般的な登山路です。
こちらは、人も少なく静かな山歩きが楽しめました。
しかし、この時期、テント泊装備で登って来る人が何人かいたのには驚きました。

三条の湯へ向かう途中でお会いした登山者から、長い林道ですよと言われましたが、地図でも2時間以上かかるので覚悟していました。
やはり、しんどかったのですが、静かな登山路を歩けて良かったと思います。

この日は、晴天に恵まれました。
周りの山がよく見えました。
晩秋の去りゆく秋を楽しみながら、気持ちのいい山歩きと長い林道歩きができて満足です。
最近、林道歩きが苦にならなくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

ごろっとで良かったのに〜(^_−)−☆
tanosiku先輩、こんにちは〜

さすが先輩、ガッツリ歩かれてますなあ
でも、ワタクシが歩きたかったコースとちょっぴり違いますから、コラボでなくて良かった良かった
って、もう今年は行かないかもですが

林道歩き、舗装されてなければワタクシも意外に好きだったり
だって楽ですもん!!

お疲れ様でした〜
さてさて、今日はどの辺りでしょうか?
2014/11/20 18:05
Re: ごろっとで良かったのに〜(^_−)−☆
フレさん こんばんは

ごろっとでよかったのですか。
さすが心優しいフレさん。
あの涙は・・・

がっつり歩き大好きです。
止められまへんなあ。

フレさんの歩きたいところは、でんでいろでしょ。
爺さんのやることは、全てまるっとお見通しだ。
ケロさんのまねですか。

今、山中湖畔の超豪華旅館で 頂いたところです。
足がちょっと冷たいのですが。
明日は、富士子ちゃんが待ってます。
2014/11/20 19:10
こんばんは
近くを歩いていたんですね〜〜〜
再びのニアミスでしたかしら
本当に、この日はとても良いお天気と気温で
楽しく縦走出来ました。
長い林道歩きは、私は結構「苦」です
まだまだ修行が足りませんかね〜〜〜
2014/11/20 18:28
Re: こんばんは
テクさん こんばんは

1年ぶりのニアミスですね。
1年に1回、織姫と彦星ですか。

いい天気でしたね。
ほんとに、気持ちよく歩けました。
林道も。

最後の登り返しは、しんどかったのですが、楽だ、いい景色だ、と騙しながら。
修行と言うより、如何に自分をだますかです。
2014/11/20 19:16
日帰りで行けるものなんですねえ
tanosiku先輩、おはようございます

普通1泊するんですが、これを日帰りで行けちゃいますか〜
やはり健脚としか言いようがありません

そういえば、百名山を目指していた時は情熱も大きく、
振り返ってみると、目標っていうものがあったからこそ、
そういったパワーが発揮できたのかもしれません
やっぱり百名山目指すって素晴らしいことですわ〜
なんだかもう1週やろうかなって気になっちゃいます

来年は完登ですね。時々、お付き合いさせていただきますね〜
2014/11/21 6:59
Re: 日帰りで行けるものなんですねえ
百さん おはようございます

ここは、ピストンだと楽に日帰りできそうだったので、いざとなればピストンすればというのもありました。
早くは歩けませんが、ガッツリ歩くの好きです。
朝から晩まで山を楽しんだという充実感があります。

私は、100名山目指していますが、何が何でもというわけではありません。
富士と御嶽は残ってもいいかとも思ったりします。
ほとんど終われば、200、300名山とあるので、これを目指して全国を回るのもいいかなと思っています。

いずれにせよ、どこかの山ご一緒しましょうか。
2014/11/21 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら