記録ID: 5500405
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿北部ー白羊の群れ、竜ヶ岳〜静ヶ岳
2023年05月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山口〜太尾〜竜ヶ岳> 太尾は踏み跡ほぼ明瞭で、ピンテ、リボンも充実しており、まず迷うことはないと思います。 白谷越からP962までは、急登かつ足の置き場がフラットでないことが多く、かなり足にきます。 <〜静ヶ岳> 一般ルートです。 <〜西尾根〜林道> P1047まではほぼ明瞭ですが、その先の西尾根は踏み跡不明瞭かつ薮も少しあります。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
本日は快晴予報、てんくら文句なしのランクAです。
来週の予定が微妙なため、今日がラストチャンス。
もちろん、群れをなす白羊たちに会うため、竜ヶ岳へ行くことです。
この数年、必ずこの時季に竜ヶ岳を訪れています。
2018年が当たり年だったかと思いますが、その後なかなか恵まれていません。
今日は太尾から県境稜線に登り詰め、竜ヶ岳の頂上に立ちましたが、待ちきれなくて、休憩もそこそこに北側斜面へ向かいました。
なんと、素晴らしい光景が待っていました。
白い羊の群れが、斜面を横切って、駆け抜けて行きます。
私にはそのように見えました。
今年は当たり年と言っていいのではないでしょうか。
しかも、今日は快晴で、絶好の登山日和でした。
なかなかこれ以上は望めない一日だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する