記録ID: 5507269
全員に公開
ハイキング
丹沢
弁天杉より丹沢山と蛭ヶ岳
2023年05月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,028m
- 下り
- 2,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:33
距離 21.2km
登り 2,028m
下り 2,031m
16:35
塩水橋
天候 | 快晴の真夏日。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弁天杉への経路、そこから中峰(円山木ノ頭)へのルート、何れも道標は無く、テープは林業用と紛らわしいのであてにならない。ワサビ沢出合の先、AKAIのテープデッキのある所を渡渉して山道に入る。踏み跡は薄い箇所多数あり。しかし、途中から自然植生の美しい尾根になり、癒される。今日は中峰手前からシロヤシオが満開で、蛭ヶ岳までずっと満開の花が楽しめた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
塩水橋から弁天杉、中峰、丹沢山、蛭ヶ岳と暑~いルートを踏破。事前情報通り稜線のシロヤシオは満開で素晴らしかったけど、予想もしなかった真夏日の猛暑にヘロヘロ。3Lのドリンクを飲み干し、熱中症手前で下山しました。それでも満開のシロヤシオと、新しい蛭ヶ岳の山頂標が見れて、楽しい登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する