美作市長福寺~真木山(まきさん)~愛宕山(あたごやま)紅葉散策
- GPS
- 04:08
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 606m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道374号線を北から南下してきた場合は、英田(あいだ)保健センターで県道414号線に入り、道なりに進みます。 県道414号線から長福寺に入る道はGS(エネオス)が目印となります。 登山口となる長福寺には車が約15台停められる駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中国自然歩道など道がフラットになって非常に歩きやすいところがあるかと思えば、突然道があいまいになり、道が整備されておらず、ルートの判別が少し難しいところもあります。地図とコンパスやGPSナビなど、現在地と方向を確認できるツールが必要です。 真木山(まきさん)も愛宕山(あたごやま)もピークが非常に分かりにくいです。アプローチを誤ると、なかなかピークに辿り着けません。慎重なルートファインディングが必要となります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下(厚手)
防寒具
手袋(防水加工)
軍手
雨具
スパッツ
日よけ帽子とフード
雨用帽子
登山靴(防水加工)
靴ひも予備
アタックザック
ザックカバー
地形図
コンパス
ファスナー付クリアーファイル
筆記用具
携帯
時計(防水)
タオル
カメラ
飲料水(スポドリ&茶)
水筒(保温)
非常食(栄養補助食品)
スマホ(山使用可能)
eTrex30(GPSナビゲーター)
|
---|---|
備考 | 地図を手持ちで歩きましたが、不意に両手を使わざるを得ないところも多く、地図を入れたファイルを首にかけるようにするなど、即フリーハンドの状態にできるようにしなければならないと思いました。 |
感想
今回の出発点もゴール地点も歴史的由緒あるお寺の長福寺でした。
寺伝によれば、天平宝字元年(757年)に鑑真が孝謙天皇の勅命により開いたとのことです。三重塔は国の重要文化財に指定されており、岡山県下最古の木造建築です。しかし、この日はリフォーム工事のためか、塔全体が隠されて見えず、残念でした。
11月のこの山域は入山禁止の想定もしていました。アカマツがたくさんあるので、おそらく○○タケが採れるところなのかもしれません。そもそも入山禁止にするほど人が来るわけでもなく、この日も登山中に誰に会うこともありませんでした。
一部で立入禁止を示すロープが張られた箇所もいくつかありましたが、単純に危険個所等の意味合いが強いような気がしました。
地形図にある登山道は概ね存在はするのですが、突然、踏み跡すら分からなくなるような迷路となる箇所も一部あります。そんなときはGPSナビが非常に役に立ちました。特に真木山も愛宕山もピーク近くの道が不明瞭になります。地図とコンパスである程度の位置は確認できますが、地図上の道を逸れると、どこを歩いているのかさえも分からなくなります。そんなとき、GPSナビが文字通り、自分たちをナビゲートしてくれます。
ちなみに、GPSナビはアルカリ単3乾電池2本で4~5回分の山行で使用できます。日本アルプスなどのルートが整備され、ランドマークがはっきりとした山々では必要性がそんなにないかもしれませんが、マイナーなほとんど登山をする人がいない山域では必需品と言っても過言ではありません。
山行中も下山後も紅葉を楽しむことができました。特に琴引の滝や観音寺などは隠れた紅葉のスポットです。この日はちょうどモミジを中心に見頃を迎えていました。
紅葉を堪能した後は、八塔寺ガルテンにてランチバイキングをとりました。地元の旬の米や野菜などの食材を使った料理は素朴ながら、飽きが来ない味わい深いものです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する