ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【episode 〜湖(みず)のみち〜】関東ふれあいの道 東京都編 (梅の木平〜城山〜高尾山)

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
kenta0710 その他1人
GPS
09:10
距離
21.5km
登り
949m
下り
954m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:25
合計
9:10
8:30
40
スタート地点(高尾駅)
9:10
9:10
20
9:30
9:30
70
10:40
10:50
30
11:20
11:20
30
11:50
12:15
10
見晴台
12:25
12:25
25
12:50
13:00
25
13:25
13:25
55
14:20
14:50
20
15:10
15:10
50
16:00
16:10
40
16:50
16:50
50
17:40
ゴール地点(高尾駅)
天候 晴れ!!!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山IC料金所から渋滞。高尾山口方面は大渋滞!!
トンネルくぐって高尾駅前の100円パーキングに停めてそこから歩きました。(24時間900円。)
高尾山口周辺の駐車場は早くから満車状態でした!!
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し!!!
高尾山付近からの人人人!!!!の方が危険でした(笑)
高尾駅前よりスタート。
しばらく車道歩きです。
不安そうな表情で歩く嫁・・・。
2014年11月23日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 8:41
高尾駅前よりスタート。
しばらく車道歩きです。
不安そうな表情で歩く嫁・・・。
高尾山口駅前。
紅葉がピーク!!!
人もうじゃうじゃ・・・。
うじゃうじゃとは逆方面を歩く・・・。
2014年11月23日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/23 9:10
高尾山口駅前。
紅葉がピーク!!!
人もうじゃうじゃ・・・。
うじゃうじゃとは逆方面を歩く・・・。
もみじ綺麗!!!!
もみじまつり開催中だってさ!!!!
2014年11月23日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 9:14
もみじ綺麗!!!!
もみじまつり開催中だってさ!!!!
圏央道高尾山IC前。
ここでトイレを借ります。
事務所の中のトイレがとても綺麗です。
2014年11月23日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 9:27
圏央道高尾山IC前。
ここでトイレを借ります。
事務所の中のトイレがとても綺麗です。
関東ふれあいの道 東京 起点の梅の木橋。
高尾駅、高尾山口駅からバスも出てますが本数めっちゃ少ないので歩きました。
2014年11月23日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 9:32
関東ふれあいの道 東京 起点の梅の木橋。
高尾駅、高尾山口駅からバスも出てますが本数めっちゃ少ないので歩きました。
記念すべきスタートです!!!
さてさてどうなることか!!!
2014年11月23日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/23 9:32
記念すべきスタートです!!!
さてさてどうなることか!!!
こんな細いところを進みます!!!
2014年11月23日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 9:34
こんな細いところを進みます!!!
この辺は雰囲気良い!!!
2014年11月23日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 9:37
この辺は雰囲気良い!!!
うかい竹亭じゃあ!!!
高級料亭じゃあ!!!
2014年11月23日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 9:38
うかい竹亭じゃあ!!!
高級料亭じゃあ!!!
車道が終わり、登山道っぽくなってきた!!

木漏れ日が気持ちいいな〜!!!

てか全然人っ子いない・・・。ホントにここは高尾山なのか!??
2014年11月23日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 9:52
車道が終わり、登山道っぽくなってきた!!

木漏れ日が気持ちいいな〜!!!

てか全然人っ子いない・・・。ホントにここは高尾山なのか!??
高尾グリーンセンター。
閉鎖中のようです。
2014年11月23日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 10:02
高尾グリーンセンター。
閉鎖中のようです。
車はここまでのようです。
ていうか車はここまで来れるのね。
2014年11月23日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 10:03
車はここまでのようです。
ていうか車はここまで来れるのね。
関東ふれあいの道。
我々が今回歩く「湖のみち」について詳しく書いてます。
2014年11月23日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 10:07
関東ふれあいの道。
我々が今回歩く「湖のみち」について詳しく書いてます。
あっという間に三沢峠到着!!!
ここで証拠写真を撮らなければいけないみたい。
2014年11月23日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/23 10:47
あっという間に三沢峠到着!!!
ここで証拠写真を撮らなければいけないみたい。
関東ふれあいの道の神奈川県の説明だね!!!
2014年11月23日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 10:47
関東ふれあいの道の神奈川県の説明だね!!!
富士山の頭が見えた!!!

緑が多く、木漏れ日が気持ち良い道だけど、たまに(ホントにたまに)湖が見えるくらいで眺望があまり無いこのコース。
2014年11月23日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 11:14
富士山の頭が見えた!!!

緑が多く、木漏れ日が気持ち良い道だけど、たまに(ホントにたまに)湖が見えるくらいで眺望があまり無いこのコース。
まだまだ先は長いぜ・・・。
大丈夫か・・・嫁よ・・・(^_^;)
1
まだまだ先は長いぜ・・・。
大丈夫か・・・嫁よ・・・(^_^;)
「湖のみち」だけに見えた!!!
2014年11月23日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 11:40
「湖のみち」だけに見えた!!!
見晴台到着!!!!
さてどんな景色・・・???
2014年11月23日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 11:52
見晴台到着!!!!
さてどんな景色・・・???
湖がド━(゜Д゜)━ ン !!!
津久井湖だね〜!!!

丹沢の山々も綺麗に見えるね〜!!
蛭ヶ岳、丹沢山、三峰などなど!!!
2014年11月23日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/23 12:05
湖がド━(゜Д゜)━ ン !!!
津久井湖だね〜!!!

丹沢の山々も綺麗に見えるね〜!!
蛭ヶ岳、丹沢山、三峰などなど!!!
なんとシュールな・・・(´・ω・`)
新しい・・・のか・・・!??
2014年11月23日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 11:52
なんとシュールな・・・(´・ω・`)
新しい・・・のか・・・!??
お約束ですね!!!
2014年11月23日 12:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 12:20
お約束ですね!!!
まだまだ・・・(´・_・`)
1
まだまだ・・・(´・_・`)
アザミの一種だね!!!
まだ残ってるとは!!!
ほぼ枯れてましたがこの子だけキレイに残っていた!!!
2014年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/23 12:47
アザミの一種だね!!!
まだ残ってるとは!!!
ほぼ枯れてましたがこの子だけキレイに残っていた!!!
第2の証拠写真ポイント。
「大洞山」。
証拠写真を集めて送ると認定バッジがもらえるんだってさ。
2014年11月23日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/23 12:53
第2の証拠写真ポイント。
「大洞山」。
証拠写真を集めて送ると認定バッジがもらえるんだってさ。
やっと半分・・・( ´ ▽ ` )
1
やっと半分・・・( ´ ▽ ` )
大垂水峠。
下の甲州街道は車がビュンビュン!!!
2014年11月23日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 13:24
大垂水峠。
下の甲州街道は車がビュンビュン!!!
嫁がかなり疲れとる・・・。
ここからバスで帰るかい…?
バスが有ればの話だけどね・・・( ´ ▽ ` )
2014年11月23日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 13:25
嫁がかなり疲れとる・・・。
ここからバスで帰るかい…?
バスが有ればの話だけどね・・・( ´ ▽ ` )
ノコンギクかな???
2014年11月23日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 13:29
ノコンギクかな???
センボンヤリ???
2014年11月23日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 13:31
センボンヤリ???
まだまだ!!!!!
1
まだまだ!!!!!
城山までが本日一番の登り!!!
300mまで下って一気に700mくらいまで標高差400mを登ります!!!
2014年11月23日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/23 14:08
城山までが本日一番の登り!!!
300mまで下って一気に700mくらいまで標高差400mを登ります!!!
ガンバレ!!!!
2014年11月23日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 14:16
ガンバレ!!!!
城山到着!!!!
ここまで来たら終わりが見えてきた!!!
2014年11月23日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/23 14:22
城山到着!!!!
ここまで来たら終わりが見えてきた!!!
城山茶屋で休憩!!!
まだ奥高尾だけにちゃんとした(笑)登山者が多い!!!
2014年11月23日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/23 14:45
城山茶屋で休憩!!!
まだ奥高尾だけにちゃんとした(笑)登山者が多い!!!
薪を燃やすいい匂い!!!
2014年11月23日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 14:25
薪を燃やすいい匂い!!!
名物のおでんとなめこ汁とオールフリー!!!

最高のご褒美!!!

美味すぎる( ´ ▽ ` )

次回は景信山の天ぷらだね!!!
2014年11月23日 14:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/23 14:27
名物のおでんとなめこ汁とオールフリー!!!

最高のご褒美!!!

美味すぎる( ´ ▽ ` )

次回は景信山の天ぷらだね!!!
城山の紅葉も良い感じに色づいてます!!!
2014年11月23日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/23 14:31
城山の紅葉も良い感じに色づいてます!!!
一丁平の展望台より。
すすきと丹沢の山々と西日。
2014年11月23日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/23 15:07
一丁平の展望台より。
すすきと丹沢の山々と西日。
高尾山山頂はすっ飛ばして薬王院まで来ました。

やっぱ高尾山!!!
すごい人!!!
1
高尾山山頂はすっ飛ばして薬王院まで来ました。

やっぱ高尾山!!!
すごい人!!!
いやあ〜!!!!!

なんじゃこりゃあ〜〜!!!!!

都会の人ごみを歩いているようだぜ〜!!!
1
いやあ〜!!!!!

なんじゃこりゃあ〜〜!!!!!

都会の人ごみを歩いているようだぜ〜!!!
超有名人!!!!
2014年11月23日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/23 16:07
超有名人!!!!
ケーブルカー乗り場前の広場。

すごいことになってました・・・。
4
ケーブルカー乗り場前の広場。

すごいことになってました・・・。
我々は1号路の手前より高尾駅方面へ!!!

ヘッデン付けてのショートカットです!!!
2014年11月23日 16:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/23 16:51
我々は1号路の手前より高尾駅方面へ!!!

ヘッデン付けてのショートカットです!!!
途中、普通の私服を着てペンライトしか持ってないような学生カップルっぽい人に追いつく。
明らかに危なっかしそうなので
「大丈夫ですか?」
と聞くと
「大丈夫です・・・(汗)」
とのことなので追い抜いて下山。
ちょっと心配だった・・・。

嫁さん!!!
めっちゃよく頑張りました!!!!
2014年11月23日 17:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/23 17:13
途中、普通の私服を着てペンライトしか持ってないような学生カップルっぽい人に追いつく。
明らかに危なっかしそうなので
「大丈夫ですか?」
と聞くと
「大丈夫です・・・(汗)」
とのことなので追い抜いて下山。
ちょっと心配だった・・・。

嫁さん!!!
めっちゃよく頑張りました!!!!
撮影機器:

感想

少し前に気になっていた「関東ふれあいの道」。
面白そう!!!
しかもこれなら嫁さんでも頑張れば出来るんじゃない?
これをきっかけに山に興味を持ってもらえれば今後も楽しそうだ。

本日は友人夫婦と三ツ峠に行く予定だったが友人夫婦が体調崩しキャンセル。

よし!!
じゃあ実行しよう!!!

朝起きると
嫁「お腹痛い・・・。」
kenta「じゃあやめようか・・・。」
嫁「ちょっと様子見てみる・・・。」
30分後・・・
嫁「何か良くなってきた!!やっぱ行ってみる!!!」

と45分遅れのスタート。

スタートから高尾山付近の渋滞。
高尾山口駅付近は激混みなのでトンネル抜け高尾駅方面へ。
ギリギリで何とか駅前の100円パーキングへ駐車。

やっとのこと歩き出す。
すると梅の木平過ぎから辛そうにする嫁。(早っ!!!!!!)
先が思いやられるが歩き方、ストックの使い方が悪そうだったので修正させる・・・。

三沢峠に出て稜線歩きになるとペースを掴んだのか次第に元気になってきた嫁。

このままグイグイ行け〜!!!

・・・と思うと大垂水峠過ぎの登り返しで再び疲労がMAXに・・・。

最後の力を振り絞り、城山茶屋に到着!!!

名物おでんときのこ汁を食べると再び元気を取り戻した!!!

高尾山はホイホイと(山頂は巻くが・・・)、進み、高尾駅へ向かうショートカット道のヘッデンデビューも何とか乗り切り、ゴール!!!!!

レベル3から一気にレベル15まで経験値が上がった嫁であった!!!

これが登れたから今後の展望も広がりましたね(´∀`)

本当によく頑張ったと思うよ・・・。

家に帰ってみてヤマレコ作ってみてなんとビックリの合計踏破距離21KM!!!!

ホントにお疲れ様でした(>_<)

次回は高尾山口から陣馬高原下までの「No2 鳥のみち」だぁ〜!!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら