ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552135
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山から大幡峠

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
16.5km
登り
997m
下り
890m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:21
合計
6:38
距離 16.5km 登り 998m 下り 901m
9:10
21
9:31
9:36
39
10:15
10:16
8
11:57
11:58
29
12:27
12:28
6
12:34
12:36
27
13:03
13:07
48
13:55
13:56
51
14:47
14:53
55
15:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 大月駅
帰路:JR中央線 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
大月駅から高川山までは、全体的に歩き易い道ですが、花咲への分岐(中央道のトンネルの上を少し越えたところ)から何箇所か急登があります。特に花咲への分岐から670m峰への急登にはロープがあり、赤土の上に落ち葉で非常に滑りやすくなっていますので足元に注意です。私は見事に滑って1m程滑落したようになりました。

高川山から先、大幡峠へは通る人も少ないようで踏み跡も薄くなり、道標もあまり在りません。

大幡峠方面へは、高川山の山頂から初狩方面に少し下ると分岐があり、高川山の南西斜面をトラバースするように道が付けられています。
このトラバースが終わってからの尾根の下りは急で、落ち葉で滑り易いので要注意です。山頂から直接尾根を下る道は無いようです。

羽根子山へ登り返すと尾根が痩せてきますが特に危険な所は無く、次のピーク(神馬沢ノ頭)で北側の尾根に入らないようにすれば、近ヶ坂峠までは迷いそうな所はありません。

近ヶ坂峠から5分程のところに大幡峠と中津森の分岐があります。この分岐は要注意で、鋭角的に分岐するのですが、道標は無く中津森方面に直進しやすいです。分岐の近くの杉の木に赤テープがありますが、近ヶ坂峠から来ると多分見落とすと思います。
この辺りは地形が判り難く、踏み跡を外すと方向を誤りそうな感じなので、それも注意したほうが良いです。

狭い峠のような鞍部からの大窪山(685.2m)への登りも判り難いです。
峠の正面は急な斜面で踏み跡のようなものは有りません。峠を南側へ行くと倒木や藪で道らしきものは無くなり、北側は杉の林で、やはり踏み跡はありません。
杉の林に入るところに赤テープがあり、そこから尾根の上に向う獣道のような踏み跡があったので、そこを登りました。10mほど登ると、しっかりした道があったので、峠の南側の藪っぽいところを通るのが正しい道だったのかも知れません。

あとは踏み跡に従って進むと県道のカーブの所に出ます。
大月駅と岩殿山
2014年11月22日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:07
大月駅と岩殿山
甲州街道と富士街道の分岐塚
2014年11月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 9:17
甲州街道と富士街道の分岐塚
桂川にかかる橋の上から高川山と鶴ヶ鳥屋山が見えます。
2014年11月22日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 9:18
桂川にかかる橋の上から高川山と鶴ヶ鳥屋山が見えます。
岩殿山、百蔵山、扇山
2014年11月22日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:22
岩殿山、百蔵山、扇山
道標に従って、ここを右の道へ入ります。
2014年11月22日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 9:25
道標に従って、ここを右の道へ入ります。
道標に従い山道に入るのですが、芝生の生えた民家の庭先に入るようで、少し躊躇しました。
道標の所で写真を撮ると、他所のお宅の写真を撮っているようになるので、少し登ってから振り返って撮りました。
2014年11月22日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 9:27
道標に従い山道に入るのですが、芝生の生えた民家の庭先に入るようで、少し躊躇しました。
道標の所で写真を撮ると、他所のお宅の写真を撮っているようになるので、少し登ってから振り返って撮りました。
稚児落しの岩壁が見えます。
2014年11月22日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:34
稚児落しの岩壁が見えます。
むすび山山頂
大月防空監視哨跡って、大月を爆撃にくる米軍機を見張っていたのでしょうか。
2014年11月22日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:36
むすび山山頂
大月防空監視哨跡って、大月を爆撃にくる米軍機を見張っていたのでしょうか。
手前の尾根の向こうに、九鬼山の山頂が少し見えます。
2014年11月22日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:36
手前の尾根の向こうに、九鬼山の山頂が少し見えます。
2014年11月22日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 9:37
2014年11月22日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 9:41
杓子山から御正体山、今倉山あたりまで、道志の山々が見えます。
2014年11月22日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 10:03
杓子山から御正体山、今倉山あたりまで、道志の山々が見えます。
九鬼山
2014年11月22日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 10:09
九鬼山
中央道のトンネルの上は過ぎました。
2014年11月22日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 10:18
中央道のトンネルの上は過ぎました。
花咲への分岐
2014年11月22日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 10:23
花咲への分岐
2014年11月22日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 11:10
2014年11月22日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 11:11
登山道横のY字の木
2014年11月22日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 11:11
登山道横のY字の木
ちょっと岩尾根風
2014年11月22日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 11:24
ちょっと岩尾根風
壬生駅への分岐
2014年11月22日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 11:47
壬生駅への分岐
高川山山頂
2014年11月22日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/22 11:53
高川山山頂
絶景です
2014年11月22日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
11/22 11:54
絶景です
2014年11月22日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 11:54
道志方面
2014年11月22日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 11:54
道志方面
丹沢も少し見えます。
2014年11月22日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 11:54
丹沢も少し見えます。
雁ヶ腹摺山、黒岳、ハマイバ丸
2014年11月22日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 11:55
雁ヶ腹摺山、黒岳、ハマイバ丸
黒岳、滝子山、お坊山
2014年11月22日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/22 11:55
黒岳、滝子山、お坊山
お坊山、笹子雁ヶ腹摺山、鶴ヶ鳥屋山と本社ヶ丸
2014年11月22日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 11:55
お坊山、笹子雁ヶ腹摺山、鶴ヶ鳥屋山と本社ヶ丸
人が多いので、最後にもう一枚撮って先へ進みます。
2014年11月22日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 11:56
人が多いので、最後にもう一枚撮って先へ進みます。
羽根子山山頂
高川山が見えます。
2014年11月22日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 12:27
羽根子山山頂
高川山が見えます。
ちょっと痩せ尾根です。
2014年11月22日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 12:28
ちょっと痩せ尾根です。
道標は文字が消えていて、よく判りません。
2014年11月22日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 12:50
道標は文字が消えていて、よく判りません。
少し踏み跡が薄い感じです。
2014年11月22日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 12:52
少し踏み跡が薄い感じです。
鍵掛峠
2014年11月22日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 12:55
鍵掛峠
近ヶ坂峠
2014年11月22日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 13:01
近ヶ坂峠
2014年11月22日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:03
いい雰囲気の場所です。
2014年11月22日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 13:04
いい雰囲気の場所です。
2体の石仏が在りました。
2014年11月22日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:07
2体の石仏が在りました。
大幡峠と中津森への分岐点です。
ここは要注意で、大幡峠へは正面の踏み跡を直進せずに右の方へ行きます。
2014年11月22日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:25
大幡峠と中津森への分岐点です。
ここは要注意で、大幡峠へは正面の踏み跡を直進せずに右の方へ行きます。
大幡峠と中津森への分岐点
手前の日が当たっている所を左の方から来ました。
右手の杉木に赤テープがあるけど、見落とす可能性大です。
2014年11月22日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:25
大幡峠と中津森への分岐点
手前の日が当たっている所を左の方から来ました。
右手の杉木に赤テープがあるけど、見落とす可能性大です。
樹間から滝子山が見えます。
2014年11月22日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:29
樹間から滝子山が見えます。
大窪山への登り
正面に踏み跡はなく、3本の木の右端の横を登りました。
藪っぽいけど、峠の向こう側に道があるみたいです。
2014年11月22日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:46
大窪山への登り
正面に踏み跡はなく、3本の木の右端の横を登りました。
藪っぽいけど、峠の向こう側に道があるみたいです。
鶴ヶ鳥屋山
2014年11月22日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 14:47
鶴ヶ鳥屋山
県道に出ました。
2014年11月22日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 14:50
県道に出ました。
ここから降りてきました。
カーブミラーの右側はゴルフ場への入口です。
2014年11月22日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 14:51
ここから降りてきました。
カーブミラーの右側はゴルフ場への入口です。
鶴ヶ鳥屋山への登路
一般の登山道ではありませんが、次回はここを登るつもりです。
2014年11月22日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 14:52
鶴ヶ鳥屋山への登路
一般の登山道ではありませんが、次回はここを登るつもりです。
大岩と屏風岩
2014年11月22日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:12
大岩と屏風岩
気になる山頂です。
2014年11月22日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 15:14
気になる山頂です。
リニア実験線
2014年11月22日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:30
リニア実験線
滝子山が立派です。
2014年11月22日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 15:40
滝子山が立派です。
お坊山
2014年11月22日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 15:41
お坊山
初狩駅と大川山
2014年11月22日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:41
初狩駅と大川山
撮影機器:

感想

高川山を少し舐めていたようです。予想したより時間もかかり、歩き応えがありました。標高は1000mに満たないし、出発は遅かったけど、あわよくば鶴ヶ鳥屋山まで行けるかと思っていましたが、途中で鶴ヶ鳥屋山まで行くと下りは完全に暗くなってしまう事が判明し、今回は大幡峠までしか行けませんでした。

高川山は思っていた以上に楽しい所でした。大月からの道は、これからの季節、晴れていればのんびりとした陽だまりハイクにぴったりだし、山頂の360度の展望は絶景と言っても良いでしょう。
少し残念なのは、ルートが中央高速に平行しているためロードノイズがずっと聞こえている事です。これは仕方ないけど、羽根子山から先はロードノイズも聞こえなくなり静かな山歩きが楽しめました。
高川山を越えて大幡峠へ向かうと、それまでのハイキングコースとは趣が変わり、標高の割りには山深い感じがするのも気に入りました。

近ヶ坂峠を通る他の山道や、大岩や屏風岩のピークが気になっています。それに鶴ヶ鳥屋山まで稜線伝いに足跡を伸ばすという目標も残っているので、この辺りは、まだまだ色々なルートで楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

続きに期待〜!!
ぐちさんこんばんは!
面白いですねこれ〜。高川山から鶴ヶ鳥屋山ですか〜
踏み跡が薄そうなのでちょっと厳しそう〜。
大幡峠の続きが楽しみです!

富士山が綺麗な季節になってきたので、ワタシもやりかけの秀麗富嶽 をボチボチ再開して、このあたりのお山を攻めたいと思います!

お疲れさまでした!
2014/11/24 22:23
Re: 続きに期待〜!!
クニコンさん、こんにちは。

鶴ヶ鳥屋山から先は長者ヶ岳まで足跡が繋がっているので、今回はそれを御坂山地の末端のむすび山まで、サクッと伸ばす積もりがあえなく敗退、という感じだったので、暫くはほかって置くか、と思っていましたが期待されているんじゃ頑張らないといけませんね。
年内に行けるかな〜

やっぱり、この時期は富士山が綺麗に見える所が良いですよね。
2014/11/25 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら