記録ID: 552135
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高川山から大幡峠
2014年11月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 997m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:JR中央線 初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大月駅から高川山までは、全体的に歩き易い道ですが、花咲への分岐(中央道のトンネルの上を少し越えたところ)から何箇所か急登があります。特に花咲への分岐から670m峰への急登にはロープがあり、赤土の上に落ち葉で非常に滑りやすくなっていますので足元に注意です。私は見事に滑って1m程滑落したようになりました。 高川山から先、大幡峠へは通る人も少ないようで踏み跡も薄くなり、道標もあまり在りません。 大幡峠方面へは、高川山の山頂から初狩方面に少し下ると分岐があり、高川山の南西斜面をトラバースするように道が付けられています。 このトラバースが終わってからの尾根の下りは急で、落ち葉で滑り易いので要注意です。山頂から直接尾根を下る道は無いようです。 羽根子山へ登り返すと尾根が痩せてきますが特に危険な所は無く、次のピーク(神馬沢ノ頭)で北側の尾根に入らないようにすれば、近ヶ坂峠までは迷いそうな所はありません。 近ヶ坂峠から5分程のところに大幡峠と中津森の分岐があります。この分岐は要注意で、鋭角的に分岐するのですが、道標は無く中津森方面に直進しやすいです。分岐の近くの杉の木に赤テープがありますが、近ヶ坂峠から来ると多分見落とすと思います。 この辺りは地形が判り難く、踏み跡を外すと方向を誤りそうな感じなので、それも注意したほうが良いです。 狭い峠のような鞍部からの大窪山(685.2m)への登りも判り難いです。 峠の正面は急な斜面で踏み跡のようなものは有りません。峠を南側へ行くと倒木や藪で道らしきものは無くなり、北側は杉の林で、やはり踏み跡はありません。 杉の林に入るところに赤テープがあり、そこから尾根の上に向う獣道のような踏み跡があったので、そこを登りました。10mほど登ると、しっかりした道があったので、峠の南側の藪っぽいところを通るのが正しい道だったのかも知れません。 あとは踏み跡に従って進むと県道のカーブの所に出ます。 |
写真
撮影機器:
感想
高川山を少し舐めていたようです。予想したより時間もかかり、歩き応えがありました。標高は1000mに満たないし、出発は遅かったけど、あわよくば鶴ヶ鳥屋山まで行けるかと思っていましたが、途中で鶴ヶ鳥屋山まで行くと下りは完全に暗くなってしまう事が判明し、今回は大幡峠までしか行けませんでした。
高川山は思っていた以上に楽しい所でした。大月からの道は、これからの季節、晴れていればのんびりとした陽だまりハイクにぴったりだし、山頂の360度の展望は絶景と言っても良いでしょう。
少し残念なのは、ルートが中央高速に平行しているためロードノイズがずっと聞こえている事です。これは仕方ないけど、羽根子山から先はロードノイズも聞こえなくなり静かな山歩きが楽しめました。
高川山を越えて大幡峠へ向かうと、それまでのハイキングコースとは趣が変わり、標高の割りには山深い感じがするのも気に入りました。
近ヶ坂峠を通る他の山道や、大岩や屏風岩のピークが気になっています。それに鶴ヶ鳥屋山まで稜線伝いに足跡を伸ばすという目標も残っているので、この辺りは、まだまだ色々なルートで楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人
ぐちさんこんばんは!
面白いですねこれ〜。高川山から鶴ヶ鳥屋山ですか〜
踏み跡が薄そうなのでちょっと厳しそう〜。
大幡峠の続きが楽しみです!
富士山が綺麗な季節になってきたので、ワタシもやりかけの秀麗富嶽 をボチボチ再開して、このあたりのお山を攻めたいと思います!
お疲れさまでした!
クニコンさん、こんにちは。
鶴ヶ鳥屋山から先は長者ヶ岳まで足跡が繋がっているので、今回はそれを御坂山地の末端のむすび山まで、サクッと伸ばす積もりがあえなく敗退、という感じだったので、暫くはほかって置くか、と思っていましたが期待されているんじゃ頑張らないといけませんね。
年内に行けるかな〜
やっぱり、この時期は富士山が綺麗に見える所が良いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する