ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

好天の南八ヶ岳 三山縦走/桜平〜赤岳主稜線往復

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:56
距離
18.7km
登り
1,748m
下り
1,766m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:52
合計
10:53
5:19
25
5:44
5:44
41
6:25
6:35
43
7:18
7:20
41
8:01
8:02
26
8:28
8:32
14
8:46
8:50
22
9:12
9:12
46
9:58
10:00
5
10:05
10:05
4
10:09
10:15
1
10:16
10:21
2
10:23
10:24
8
10:32
10:32
6
10:38
10:39
4
10:43
10:44
32
11:16
11:16
4
11:20
11:53
5
11:58
11:58
20
12:18
12:19
2
12:21
12:25
6
12:31
12:34
9
12:43
12:56
3
12:59
13:03
1
13:04
13:09
5
13:14
13:14
5
13:19
13:22
24
13:46
13:46
16
14:02
14:02
22
14:24
14:33
34
15:07
15:07
17
15:24
15:24
28
15:52
15:52
17
16:09
16:09
3
16:12
ゴール地点
天候 晴れ 稜線部で微風
1時過ぎにガスがでるが2時過ぎには再び晴れ間
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
桜平駐車場
唐沢鉱泉への分岐から悪路、ところどころ深いくぼみ、轍あり。車高の低い車は注意。
道路には積雪・凍結なし。
駐車場にはトイレなし、夏沢鉱泉以降、山小屋は冬期休暇に入っているのでトイレは使用できず。
コース状況/
危険箇所等
桜平〜夏沢鉱泉〜オーレン小屋(往復)
・夏沢鉱泉を過ぎたところに凍結箇所あり、ほかは薄らと雪が積もっている程度。

オーレン小屋〜峰の松目〜赤岩の頭〜硫黄岳(登り)
・特に危険なところはなし、峰の松目直下に急登箇所あり。
・峰の松目は木に囲まれ展望なし、途中の岩から赤岳方面に展望が開ける場所あり。
・峰の松目から赤岩の頭までは林間のコース、林間を抜け、ハイマツの登りを少しのぼると赤岩の頭。
・赤岩の頭から硫黄岳までは20分程度の登り。

硫黄岳〜赤岳(往復)
・ルート中ところどころに雪が残る程度。
・注意箇所は横岳のカニの横ばいと、鉾岳のトラバース道、ともにクサリはしっかりと出ているのでクサリを使いながら注意して通る。
・例年だと既に積雪があると思うが、今回は殆ど夏道と状況はかわらず。

硫黄岳〜夏沢峠〜オーレン小屋(下り)
・硫黄岳から夏沢峠からはザレた下り、夏沢峠からオーレン小屋は林間のルート。

この時期としては極端に積雪が少なく、11月上旬くらいの様子に近いか? 11月下旬の状況としてはあまり参考にならないと思う。
今後の積雪によってはコンディションはガラリと変わってくるだろう。
5時15分、まだ暗い中、桜平の駐車場をスタート
2014年11月23日 05:19撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 5:19
5時15分、まだ暗い中、桜平の駐車場をスタート
夏沢鉱泉は通年営業
2014年11月23日 05:45撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 5:45
夏沢鉱泉は通年営業
陽が差し込み正面に硫黄岳が見えてくる
2014年11月23日 06:22撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 6:22
陽が差し込み正面に硫黄岳が見えてくる
オーレン小屋
すでに冬期営業停止
2014年11月23日 06:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 6:26
オーレン小屋
すでに冬期営業停止
オーレン小屋から峰の松目をめざす
2014年11月23日 06:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 6:26
オーレン小屋から峰の松目をめざす
赤岩の頭との分岐
2014年11月23日 06:50撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 6:50
赤岩の頭との分岐
薄らと雪が積もった林間の登り
2014年11月23日 06:58撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 6:58
薄らと雪が積もった林間の登り
峰の松目と赤岩の頭の分岐
2014年11月23日 07:07撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 7:07
峰の松目と赤岩の頭の分岐
峰の松目
木々に囲まれ展望なし
2014年11月23日 07:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 7:21
峰の松目
木々に囲まれ展望なし
途中の岩場横から赤岳方面への展望が開ける場所あり
2014年11月23日 07:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:30
途中の岩場横から赤岳方面への展望が開ける場所あり
赤岩の頭から硫黄岳
2014年11月23日 08:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:04
赤岩の頭から硫黄岳
硫黄岳山頂
今日は風も穏やかでフリースでも寒くない
2014年11月23日 08:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
11/23 8:30
硫黄岳山頂
今日は風も穏やかでフリースでも寒くない
硫黄岳を越えて横岳、赤岳を目指す
2014年11月23日 08:38撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:38
硫黄岳を越えて横岳、赤岳を目指す
硫黄岳山荘
ここも冬期営業停止中
2014年11月23日 08:50撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 8:50
硫黄岳山荘
ここも冬期営業停止中
横岳手前、カニの横ばい
2014年11月23日 09:25撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:25
横岳手前、カニの横ばい
クサリがでているので注意して通ればOK
2014年11月23日 09:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 9:27
クサリがでているので注意して通ればOK
東側にまわったところもクサリはしっかりと出ている
2014年11月23日 09:31撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 9:31
東側にまわったところもクサリはしっかりと出ている
積雪期はナイフリッジになるのだろう
2014年11月23日 09:34撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
11/23 9:34
積雪期はナイフリッジになるのだろう
横岳山頂に到着
すこし霞んでいるが富士山も見える
2014年11月23日 09:55撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
11/23 9:55
横岳山頂に到着
すこし霞んでいるが富士山も見える
杣添尾根との分岐
2014年11月23日 10:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 10:05
杣添尾根との分岐
通り過ぎて赤岳、中岳、阿弥陀岳
2014年11月23日 10:13撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
11/23 10:13
通り過ぎて赤岳、中岳、阿弥陀岳
鉾岳のトラバース道
雪は少なく、クサリもでているので問題なし
2014年11月23日 10:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 10:17
鉾岳のトラバース道
雪は少なく、クサリもでているので問題なし
鉾岳を過ぎて赤岳が近くなってくる
雪が少なくて、殆ど夏道
2014年11月23日 10:24撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
11/23 10:24
鉾岳を過ぎて赤岳が近くなってくる
雪が少なくて、殆ど夏道
地蔵峠に到着
2014年11月23日 10:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
11/23 10:40
地蔵峠に到着
赤岳展望荘
冬期営業は12月23日から
2014年11月23日 10:45撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:45
赤岳展望荘
冬期営業は12月23日から
北峰から山頂の様子
結構人が多い
2014年11月23日 11:59撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:59
北峰から山頂の様子
結構人が多い
山頂到着
いつもながらのアングルだが、やっぱり青空だと標識も映える
2014年11月23日 11:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6
11/23 11:21
山頂到着
いつもながらのアングルだが、やっぱり青空だと標識も映える
権現岳と南アルプス
2014年11月23日 11:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:21
権現岳と南アルプス
富士山
2014年11月23日 11:22撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 11:22
富士山
中岳と阿弥陀岳
先月登ったので今回は時間的にもパス
2014年11月23日 11:58撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6
11/23 11:58
中岳と阿弥陀岳
先月登ったので今回は時間的にもパス
山頂の景色を堪能したので折り返そうか...
2014年11月23日 11:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:23
山頂の景色を堪能したので折り返そうか...
地蔵峠から二十三夜峰
2014年11月23日 12:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
11/23 12:26
地蔵峠から二十三夜峰
来たルートを折り返す
2014年11月23日 12:31撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 12:31
来たルートを折り返す
鉾岳のトラバース道も折返し
2014年11月23日 13:03撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:03
鉾岳のトラバース道も折返し
13時頃からガスが出始める
2014年11月23日 13:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 13:10
13時頃からガスが出始める
三叉峰
ここを越えると横岳は近い
2014年11月23日 13:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 13:17
三叉峰
ここを越えると横岳は近い
横岳
ガスで展望はひらけず
2014年11月23日 13:33撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 13:33
横岳
ガスで展望はひらけず
横岳からカニの横ばい
薄らとした積雪だが足元が少々滑る
今回のルートで一番気を使った場所
2014年11月23日 13:33撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:33
横岳からカニの横ばい
薄らとした積雪だが足元が少々滑る
今回のルートで一番気を使った場所
カニの横ばいも折返し
2014年11月23日 13:39撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:39
カニの横ばいも折返し
横岳を過ぎて硫黄岳山荘
2014年11月23日 14:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 14:04
横岳を過ぎて硫黄岳山荘
硫黄岳に戻る
赤岳からのピストン、主稜線の往復は初めてだが、結構足にくる
2014年11月23日 14:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 14:27
硫黄岳に戻る
赤岳からのピストン、主稜線の往復は初めてだが、結構足にくる
最後の下り
夏沢峠まではザレたルート、疲れた足には少々シンドかった
2014年11月23日 14:38撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:38
最後の下り
夏沢峠まではザレたルート、疲れた足には少々シンドかった
硫黄岳の爆裂火口壁
何度見てもダイナミックな景色
下から見上げられる場所はないだろうか?
2014年11月23日 14:42撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
11/23 14:42
硫黄岳の爆裂火口壁
何度見てもダイナミックな景色
下から見上げられる場所はないだろうか?
夏沢峠が見えてくる
そういえば天狗岳は2月の登ったきりでしばらく行っていない...
2014年11月23日 14:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:54
夏沢峠が見えてくる
そういえば天狗岳は2月の登ったきりでしばらく行っていない...
夏沢峠に到着
2014年11月23日 15:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:10
夏沢峠に到着
夏沢峠からは林間のルート
2014年11月23日 15:15撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 15:15
夏沢峠からは林間のルート
オーレン小屋
2014年11月23日 15:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 15:26
オーレン小屋
夏沢鉱泉
2014年11月23日 15:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 15:53
夏沢鉱泉
16時、桜平のゲートに到着
2014年11月23日 16:11撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
11/23 16:11
16時、桜平のゲートに到着
無事、下山
11時間18kmの行程、天気もよく充実した山行
雪が少ないのが少々物足りなかったが...
2014年11月23日 16:15撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
11/23 16:15
無事、下山
11時間18kmの行程、天気もよく充実した山行
雪が少ないのが少々物足りなかったが...
撮影機器:

感想

3連休中日は八ヶ岳へ。

当初、雪山シーズン初めとして谷川岳を予定していたが、予報が曇りに変わっていたので、天気の良さそうな八ヶ岳に変更。

コースは以前に結石発作のため途中リタイヤした桜平から赤岳の主稜線ピストン、硫黄岳、横岳、赤岳の3山縦走は何度も経験しているが、主稜線の往復は初めて。

天気は午後に一時ガスが出ることもあったが、好天に恵まれ、風も穏やかで絶好の登山日和。本当に11下旬かと思うような暖かな天気。
反面、稜線部では殆ど積雪はなく、夏道と同じコンディションで雪の感触を期待していたところあったので少々残念...

とはいえ、好天のなか硫黄岳から赤岳の稜線を往復で楽しめたので満足感は大きい。
やっぱり南八ヶ岳の主稜線の縦走は景色、岩場、クサリとバリエーションもあり何度登っても飽きがこない。

コースとしては桜平からの主稜線ピストン、駐車場までのアプローチは美濃戸口に比べると悪いが、スタート地点の標高が高いこともあり、主稜線を往復している割には美濃戸からの3山(4山)縦走と比べても疲労感は少なかった。
スタートの標高差の500メートル(桜平1900M、美濃戸1400M)の差が大きいのだろう。


天気にも恵まれ、主稜線を往復で楽しめ満足の山行だったが、やっぱり雪が少なかったのは心残り、年末の再チャレンジに期待しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら