記録ID: 5524826
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東日原〜滝入ノ峰〜天目山〜仙元峠〜浦山大日堂 シロヤシオ・ミツバツツジ見に♪
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 16:00浦山大日堂→16:40西武秩父 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には道は明瞭です。 仙元峠〜大日堂はみなさんのレコでわかりづらいと書いてあったと思うのですが、踏み跡が不明瞭でもピンクリボンをたどれば大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 祭の湯 |
写真
感想
今日は多摩百山で行ったことになっていたけど行ってなかった滝入ノ峰経由で、シロヤシオを見に行きました。
また、鳥屋戸尾根から下りるのは行ったことがあったので、仙元峠から埼玉に降りてみたいと思い、浦山大日堂へ降りました。
ゴールデンウィークの時に通った時と違い新緑になっていて、季節が進むのがあっという間だと思いました。
天目山・仙元峠はシロヤシオとミツバツツジのコラボで綺麗でしたが、その他の尾根道はもう終盤という感じで、わざわざ尾根道を行かなくてもよかったのかなと思いました。
鳥屋戸尾根はアップダウンが結構ありますが、仙元尾根はそれほどアップダウンがないので、16時の最終バスに間に合うのであれば、仙元尾根の方が楽だと思いました。
お花を見ながら歩くのは疲れを忘れられますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する