ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5525568
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

子持山 岩とツツジを満喫…中には!

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
7.4km
登り
915m
下り
909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:51
合計
5:47
8:28
9
8:37
8:45
7
8:52
9:19
61
10:20
10:49
42
11:31
11:34
16
11:50
12:29
18
12:47
12:47
23
13:10
13:10
19
13:29
13:34
41
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5号橋の駐車場を利用しました。
他に、6号橋・7号橋にも駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
屏風岩・獅子岩への登り下りは勿論、他にも急坂がありますので、それなりの注意が必要です。
渋川市のHPに「大タルミ付近で滑落事故…」とありましたので、注意しましたが、滑落しそうな場所は見当たりませんでした。
ただ、木の根の多い急坂でしたので、引掛け転倒するとかなりヤバそうです。
その他周辺情報 渋川市地域福祉センターこもちの湯:市外在住者は300円。
残念ながら日曜日は閉館日でした。
5号橋駐車場、案内板にてルートを確認し、反時計回りで出発。
2023年05月21日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:27
5号橋駐車場、案内板にてルートを確認し、反時計回りで出発。
7号橋コースの登山口。
2023年05月21日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:40
7号橋コースの登山口。
登山口から滑る木道が暫く続く。
2023年05月21日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:45
登山口から滑る木道が暫く続く。
間もなく『屏風岩』に到着。
2023年05月21日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:48
間もなく『屏風岩』に到着。
『役行者』の石像が御座します。
2023年05月21日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:48
『役行者』の石像が御座します。
見上げると、遥か上まで岩がそびえています。
カメラに入りきれません。
2023年05月21日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:50
見上げると、遥か上まで岩がそびえています。
カメラに入りきれません。
更に進むと、『屏風岩』への分岐があります。
2023年05月21日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 8:56
更に進むと、『屏風岩』への分岐があります。
この梯子を上ると『屏風岩』のてっぺんに。
向うに見えるは『獅子岩』です。
2023年05月21日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 9:03
この梯子を上ると『屏風岩』のてっぺんに。
向うに見えるは『獅子岩』です。
『屏風岩』から戻ってからの登山道です。
2023年05月21日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 9:38
『屏風岩』から戻ってからの登山道です。
レア度:★★ 流れかけている『アミガサダケ』と見ましたが?
2023年05月21日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 9:45
レア度:★★ 流れかけている『アミガサダケ』と見ましたが?
6号橋コースとの合流点らしいです。
2023年05月21日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 9:50
6号橋コースとの合流点らしいです。
標高も1000m近くになると、『ヤマツツジ』がお出迎え。
この辺りからツツジロードが始まります。
2023年05月21日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 9:57
標高も1000m近くになると、『ヤマツツジ』がお出迎え。
この辺りからツツジロードが始まります。
『展望岩』への分岐案内。
ここにも6号橋コースへの案内があります。
ということは、『展望岩』を巻いて南北に2本のコースがあるのでしょうか?(地理院地図では読み切れません)
ともあれ、『展望岩』に行ってみます。
2023年05月21日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 9:57
『展望岩』への分岐案内。
ここにも6号橋コースへの案内があります。
ということは、『展望岩』を巻いて南北に2本のコースがあるのでしょうか?(地理院地図では読み切れません)
ともあれ、『展望岩』に行ってみます。
「このハシ渡るべからず」でしょうか?
堂々と真中を渡ります。
2023年05月21日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/21 10:00
「このハシ渡るべからず」でしょうか?
堂々と真中を渡ります。
『展望岩』らしき処に到着。
眼下に先ほど登った『屏風岩』がウッスラと。
2023年05月21日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 10:03
『展望岩』らしき処に到着。
眼下に先ほど登った『屏風岩』がウッスラと。
『獅子岩』を通過するコースと、巻くコースの分岐点。
勿論、『獅子岩』へ向かいます。
2023年05月21日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 10:16
『獅子岩』を通過するコースと、巻くコースの分岐点。
勿論、『獅子岩』へ向かいます。
ン、この模様は?…掴まなくてよかった!
レア度:★★★ 出合いたくない指数:MAX
以後、手を使うときに「注意・注意!」で登りました。
2023年05月21日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/21 10:18
ン、この模様は?…掴まなくてよかった!
レア度:★★★ 出合いたくない指数:MAX
以後、手を使うときに「注意・注意!」で登りました。
『ヤマツツジ』
2023年05月21日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 10:26
『ヤマツツジ』
子持山の成り立ちなどが書かれています。
2023年05月21日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 10:30
子持山の成り立ちなどが書かれています。
避難バシゴのような、鎖バシゴです。
足の掛かり具合と、手を挟まないように注意しながら登りました。(7〜8m位でしょうか)
2023年05月21日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/21 10:30
避難バシゴのような、鎖バシゴです。
足の掛かり具合と、手を挟まないように注意しながら登りました。(7〜8m位でしょうか)
次はクサリ。
浅いながら、岩に足掛かりが削られていました。
2023年05月21日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/21 10:33
次はクサリ。
浅いながら、岩に足掛かりが削られていました。
『獅子岩』のテッペン。
2023年05月21日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/21 10:34
『獅子岩』のテッペン。
『獅子岩』の次のピークから『獅子岩』の眺め。
石を一個積み足しました。
2023年05月21日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/21 10:43
『獅子岩』の次のピークから『獅子岩』の眺め。
石を一個積み足しました。
『サラサドウダン』
2023年05月21日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 10:53
『サラサドウダン』
振返って『獅子岩』。
テッペンとその下に人が見える。
2023年05月21日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/21 10:58
振返って『獅子岩』。
テッペンとその下に人が見える。
『ヤマツツジ』
2023年05月21日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:08
『ヤマツツジ』
『シロヤシオ』はほぼ終わり。
2023年05月21日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 11:15
『シロヤシオ』はほぼ終わり。
『ヤマツツジ』
2023年05月21日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 11:18
『ヤマツツジ』
『ユキザサ』
2023年05月21日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 11:22
『ユキザサ』
『柳木ヶ峰(やなぎがみね)』
2023年05月21日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 11:33
『柳木ヶ峰(やなぎがみね)』
『ヤマツツジが』
2023年05月21日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 11:40
『ヤマツツジが』
『子持山』山頂への最後の登り。
2023年05月21日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 11:51
『子持山』山頂への最後の登り。
山座同定盤。
でも、ガスっぽくて山々は見通せません。
2023年05月21日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 11:57
山座同定盤。
でも、ガスっぽくて山々は見通せません。
三角点ターッチ。
2023年05月21日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 12:07
三角点ターッチ。
本日のランチ。
2023年05月21日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 12:04
本日のランチ。
私の汗がお気に召したようで、離れません。
2023年05月21日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/21 12:19
私の汗がお気に召したようで、離れません。
記念撮影。
2023年05月21日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/21 12:26
記念撮影。
ようやく青空も見えてきて、僅かに日光連山がかすかに見えました。
2023年05月21日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/21 12:26
ようやく青空も見えてきて、僅かに日光連山がかすかに見えました。
2023年05月21日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 12:35
ヤマケイのレコに「牛十二の変わった石祠」とありました。
2023年05月21日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 13:08
ヤマケイのレコに「牛十二の変わった石祠」とありました。
『浅間山』
2023年05月21日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 13:30
『浅間山』
5号橋への分岐点。
直進は『子持神社』へのルートですが、一見岩だらけ。
2023年05月21日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 13:46
5号橋への分岐点。
直進は『子持神社』へのルートですが、一見岩だらけ。
無時5号橋登山口に到着です。
2023年05月21日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/21 14:13
無時5号橋登山口に到着です。
途中で見かけました。
レア度:★★ お初にお目に掛ります『ササバギンラン』でしょうか
途中で見かけました。
レア度:★★ お初にお目に掛ります『ササバギンラン』でしょうか

感想

以前登った赤城山から見えた独特の山容が気になっていた『子持山』。
昨日は赤城山までやってきたので、本日は天気が回復するとの予報とのことで『子持山』にやってきましたが、終始ガスっぽい天候でやや残念。
ルートは、レコに多く乗っている定番の反時計回りコースを辿ることにして、5号橋駐車場からスタートしました。
標高1000m近くから『ヤマツツジ』が咲き誇っていて、この咲っぷりには大満足でした。
「今年は当たり年だ」、という声も多々聞かれていましたが、本当にその通りだと思います。
『井戸湿原』・『赤城山(篭山)』に続いて、岩あり・ツツジあり・レアな出会いありの『子持山』。
この時期(ツツジのシーズン)を〆るに相応しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら