ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553291
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山・縦走路はモミジが見頃♪(大円地〜袋田の滝)

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
24.9km
登り
1,480m
下り
1,477m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:51
合計
8:42
距離 24.9km 登り 1,480m 下り 1,481m
6:23
8
7:09
7:20
29
展望所
7:49
8:02
135
10:17
10:26
5
お腹が空いて休憩
10:31
10:33
11
後山(鍋転山)第二展望台
10:44
10:47
28
後山(鍋転山)第一展望台
11:15
12
11:27
11:33
32
月居観音堂
12:05
12:46
19
13:36
13:55
6
14:01
14:02
3
14:05
14:10
55
15:05
大円地駐車場
天候 曇り、時々日が射す
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大円地駐車場は10台ほど駐車可能。am6:00で、2台駐車していました。
トイレあり。
国道118号線から県道322号線に入り、その先は道幅が狭いので注意。

袋田駅から西金駅まで電車に乗車。運賃210円、2区間で4.68km。尚、鷲の巣トンネル内のGPSデータが飛びました。
【水郡線時刻表】
http://ekikara.jp/newdata/line/1301581/up1_2.htm
コース状況/
危険箇所等
際立った危険個所はありませんが、男体山の健脚コースは、上半分はクサリ場が多くなるので、慎重に。
その他周辺情報 【大円地山荘】http://ibaraki-shokusai.net/shops.cfm?code=354(営業時間の記載が違いますが)
茨城県久慈郡大子町頃藤2211  0295-74-0370
平日am11:00〜pm3:00 土・日am11:000〜pm5:000
月曜定休(祝日の場合は次の平日) 11月は無休
鮎天ざるそば(うどん)1,350円 天ざるそば(うどん)1,200円
ざる700円 とろろ800円 ちから900円 そばアイス250円
ほう葉饅頭100円 揚げそば200円 そばかりんとう250円
いちじく甘露煮500円 栗しぶ皮煮500円 etc.
お蕎麦屋さんの脇が登山口。
2014年11月24日 06:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/24 6:26
お蕎麦屋さんの脇が登山口。
茶畑と櫛ヶ峯。
2014年11月24日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 6:32
茶畑と櫛ヶ峯。
最初は植林地帯を登る。高度が上がって来ると、紅葉が出迎えてくれた。
2014年11月24日 07:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
11/24 7:00
最初は植林地帯を登る。高度が上がって来ると、紅葉が出迎えてくれた。
クサリが出てきた。
2014年11月24日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 7:01
クサリが出てきた。
ここを登ると、
2014年11月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 7:06
ここを登ると、
眺めが良い展望所に。今日は曇ってます。地元の男性に撮ってもらいました。
2014年11月24日 07:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
22
11/24 7:13
眺めが良い展望所に。今日は曇ってます。地元の男性に撮ってもらいました。
眼下の紅葉。
2014年11月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
18
11/24 7:11
眼下の紅葉。
振り返ると男体山の山頂。
2014年11月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
11/24 7:10
振り返ると男体山の山頂。
展望所をあとにし、
連続クサリ場を登っていく。
2014年11月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 7:32
展望所をあとにし、
連続クサリ場を登っていく。
眼下に見えるのは、長福集落かな?間もなく山頂。
2014年11月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 7:45
眼下に見えるのは、長福集落かな?間もなく山頂。
男体山の山頂に到着。
2014年11月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/24 7:49
男体山の山頂に到着。
山頂から谷を挟んで、奥久慈男体山神社に居る私を撮影。
2014年11月24日 07:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
11/24 7:58
山頂から谷を挟んで、奥久慈男体山神社に居る私を撮影。
神社から山頂に居るダンボを撮影。
2014年11月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/24 7:58
神社から山頂に居るダンボを撮影。
山頂から袋田の滝を目指して、北上。山頂付近は落葉してました。
2014年11月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/24 8:09
山頂から袋田の滝を目指して、北上。山頂付近は落葉してました。
可愛い♪
2014年11月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/24 8:20
可愛い♪
標高が下がってきて、
徐々に秋色に。
2014年11月24日 08:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
11/24 8:24
標高が下がってきて、
徐々に秋色に。
紅葉に包まれて。
2014年11月24日 08:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:27
紅葉に包まれて。
2014年11月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/24 8:33
ひと際美しいモミジ。吸寄せられてしまった。
2014年11月24日 08:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/24 8:40
ひと際美しいモミジ。吸寄せられてしまった。
撮っていたのは、この写真。
2014年11月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/24 8:40
撮っていたのは、この写真。
倒木を乗り越える。
2014年11月24日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 8:43
倒木を乗り越える。
2014年11月24日 08:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/24 8:45
緋色、朱色、紅色、茜色。
赤にもいろいろありますね。
2014年11月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 8:54
緋色、朱色、紅色、茜色。
赤にもいろいろありますね。
赤い落ち葉道。
2014年11月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/24 9:06
赤い落ち葉道。
こんな橋もあります。
2014年11月24日 09:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/24 9:10
こんな橋もあります。
のびのびと。
2014年11月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/24 9:14
のびのびと。
折り重なる秋模様。
2014年11月24日 09:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/24 9:17
折り重なる秋模様。
錦の世界。
2014年11月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/24 9:18
錦の世界。
ここは、京都?
2014年11月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/24 9:21
ここは、京都?
ひと葉ごとに、グラデーション。
2014年11月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 9:23
ひと葉ごとに、グラデーション。
三段重ね。
2014年11月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/24 9:24
三段重ね。
東海村の男性に教えてもらった、お気に入りの場所。天然のベンチで寛ぐ。ここのモミジは、もう少し後が良さそう。
2014年11月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/24 9:33
東海村の男性に教えてもらった、お気に入りの場所。天然のベンチで寛ぐ。ここのモミジは、もう少し後が良さそう。
こういう道標もある。
2014年11月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/24 9:41
こういう道標もある。
2014年11月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/24 9:46
ここにも良い休憩場所が。
2014年11月24日 10:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:00
ここにも良い休憩場所が。
2014年11月24日 10:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
11/24 10:01
モミジに負けない
クリスマスカラー。
2014年11月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/24 10:09
モミジに負けない
クリスマスカラー。
描写する言葉が見つからないほどの、沢山のモミジ。
2014年11月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/24 10:12
描写する言葉が見つからないほどの、沢山のモミジ。
小腹が空いたので、小休止。
2014年11月24日 10:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
11/24 10:18
小腹が空いたので、小休止。
後山(鍋転山)
第二展望台。
2014年11月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/24 10:31
後山(鍋転山)
第二展望台。
2014年11月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/24 10:40
後山(鍋転山)手前の登り。
西側は切れ落ちている。
2014年11月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/24 10:41
後山(鍋転山)手前の登り。
西側は切れ落ちている。
後山(鍋転山)を過ぎて、月居山(つきおれやま)に登り返す。階段状に切られていて、登りやすい。
2014年11月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/24 11:03
後山(鍋転山)を過ぎて、月居山(つきおれやま)に登り返す。階段状に切られていて、登りやすい。
月居山手前で岩場に登って振り返ると、男体山のアンテナが見えた。
2014年11月24日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 11:07
月居山手前で岩場に登って振り返ると、男体山のアンテナが見えた。
月居山でも、沢山のモミジが待っていてくれた。
2014年11月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
11/24 11:12
月居山でも、沢山のモミジが待っていてくれた。
月居城跡碑。
2014年11月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/24 11:15
月居城跡碑。
月居山を下山し、月居(光明寺)観音堂へ。鐘楼の近くの大イチョウ。木に囲まれていて、上手く撮れない。
2014年11月24日 11:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/24 11:25
月居山を下山し、月居(光明寺)観音堂へ。鐘楼の近くの大イチョウ。木に囲まれていて、上手く撮れない。
鐘楼脇に石仏。
2014年11月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/24 11:31
鐘楼脇に石仏。
モミジに彩られた鐘楼。
2014年11月24日 11:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/24 11:32
モミジに彩られた鐘楼。
観音堂から
月居山前山に登り返す。
2014年11月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/24 11:36
観音堂から
月居山前山に登り返す。
月居山前山から少し下ると、生瀬富士と観瀑台がよく見えた。
2014年11月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 11:43
月居山前山から少し下ると、生瀬富士と観瀑台がよく見えた。
生瀬滝。
2014年11月24日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
11/24 11:56
生瀬滝。
袋田の滝の一段目。
2014年11月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/24 12:04
袋田の滝の一段目。
さらさら流れています。
2014年11月24日 12:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
11/24 12:06
さらさら流れています。
吊り橋の袂から見上げた袋田の滝。三・四段目。
2014年11月24日 12:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
11/24 12:14
吊り橋の袂から見上げた袋田の滝。三・四段目。
15分程並んで、第2観瀑台へ。一段目、二段目、三段目。滝周辺の紅葉は終わっていたけど、混んでました。
2014年11月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
11/24 12:32
15分程並んで、第2観瀑台へ。一段目、二段目、三段目。滝周辺の紅葉は終わっていたけど、混んでました。
さっき観瀑台を見おろした岩場はココ。
2014年11月24日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/24 12:36
さっき観瀑台を見おろした岩場はココ。
第1観瀑台は近過ぎて
よく見えない。
2014年11月24日 12:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:45
第1観瀑台は近過ぎて
よく見えない。
袋田の滝から駅に向かう。四度の橋で滝川を眺めると、アオサギが一羽。
2014年11月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
11/24 13:12
袋田の滝から駅に向かう。四度の橋で滝川を眺めると、アオサギが一羽。
水郡線袋田駅から
二駅電車に乗る。
2014年11月24日 13:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:55
水郡線袋田駅から
二駅電車に乗る。
西金駅から4.8km舗装道路を歩き、駐車場に向かう。ムラサキシキブが鈴なりに。
2014年11月24日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/24 14:36
西金駅から4.8km舗装道路を歩き、駐車場に向かう。ムラサキシキブが鈴なりに。
入道岩(子持岩)と鷹取岩かな?
2014年11月24日 14:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 14:52
入道岩(子持岩)と鷹取岩かな?
えっ!ツツジ?
2014年11月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/24 14:59
えっ!ツツジ?
正面に男体山が見えてきたら、駐車場はもうすぐ。
2014年11月24日 15:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 15:01
正面に男体山が見えてきたら、駐車場はもうすぐ。
駐車場に到着。
2014年11月24日 15:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 15:04
駐車場に到着。
お待ちかね♪「大円地山荘」で蕎麦食べよう♪11月は無休なのね。
2014年11月24日 15:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/24 15:54
お待ちかね♪「大円地山荘」で蕎麦食べよう♪11月は無休なのね。
おしながき。次回は、揚げたお餅が入った「ちからそば」を食べようかな。
2014年11月24日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/24 15:20
おしながき。次回は、揚げたお餅が入った「ちからそば」を食べようかな。
すべて自家製。栗しぶ皮煮は売り切れていたので、甘梅とブルーベリージャムをお土産に。
2014年11月24日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/24 15:20
すべて自家製。栗しぶ皮煮は売り切れていたので、甘梅とブルーベリージャムをお土産に。
鮎天ざるそば1,350円。ダンボは大盛り+300円。新そばの香りがして、美味しかった。
2014年11月24日 15:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
22
11/24 15:31
鮎天ざるそば1,350円。ダンボは大盛り+300円。新そばの香りがして、美味しかった。
本日の天ぷらは、銀杏・むかご・鮎・菊・りんご・かぼちゃ・茄子・人参・春菊・舞茸でした。
2014年11月24日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
22
11/24 15:34
本日の天ぷらは、銀杏・むかご・鮎・菊・りんご・かぼちゃ・茄子・人参・春菊・舞茸でした。

感想




今回で三度目の奥久慈男体山。
紅葉のピークは過ぎていると思いつつ来たけれど、縦走路のモミジは最盛期でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

今がピークですね!
 紅葉が真っ盛りですね!キレイ!!
 私もこのコースが大好きで、水戸に勤務してた時に西金〜袋田を縦走しました!
 特に月居城の紅葉が好きでした。
 ピークに行ったつもりでしたが、このほどの盛りだくさんは初めて見ました。
 スゴイですね!!
 もう2年も行ってない・・・行きたいなー!
2014/11/26 12:42
黄色から赤色のグラデーション
そうだね、右の岩が崩れ落ちたところが鷹取岩で、その左隣のとんがった岩が入道岩だね!(写真63)
入道岩を鷹取岩から見ると、イワヒバが4か所付いていてそれが眉毛と目に見えて、えぐれた部分が口に見えるんだよ。だから爺さん岩とも呼ばれているんだぁ。
月居山も、モミジは見頃ですね。
再来週は、水郡線をC61-20が走りますのでまた賑やかになりますよ。
今度は是非、古分屋敷峠にお寄りください。ここから眺める岩峰もいいですよ。
お疲れ様でした。
2014/11/26 14:03
oobantouさん、こんばんは
先週行った方々が、綺麗な紅葉のレコをアップしていたので、
もうピークは過ぎたのかと思っていたら、
モミジは、まだだったんですね
縦走コースに、これほどモミジが生えていたとは知らずに行ったので、
驚きが倍増でした (・o・)オォー
男体山山頂付近は落葉していても、
標高差があるから下の方は綺麗だったし ヽ(´▽`)ノ

縦走するのって楽しいですよね d('∀'о)♪
いつも車なので、電車に乗ったのも楽しかったです

日射しがもう少しあれば、輝きも増しただろうに…
な〜んて、欲を言ったらキリがないですよね Σ(ノ∀`)ペシッ
2014/11/26 16:20
今度の日曜日に行きます!
miki122さん

 コメント、ありがとうございます(^^)

 ホント、同感です。
 低山なのに、シッカリと縦走気分が楽しめますね。

 我慢できなくなったので、今度の日曜日に久々に行くことにしました(^^)v
 神奈川からは遠いので、晴れてほしいなぁ〜
2014/11/27 13:37
haretaraさん、こんばんは
あっ!本当だ!
鷹取岩の一部が崩れ落ちてるんですね (||゚Д゚)ヒィィィ!
これも東日本大震災の影響なのかな?

確かに入道岩を鷹取岩から見ると、お爺さんに見えますね
入道岩って、車道を歩きながら見ても、顔っぽく見えるんですね。
下膨れで姪に似てるねなんて話しながら歩いていました  ( ´艸`)プププ
あまりにもモミジが多すぎて、
月居山に着くころには、少し飽きてきたような…
と言ったら、贅沢ですね Σ(ノ∀`)ペシッ

機関車が走るとパンフレットに書いてあったんですが、
休みの日ではなかったので、貰ってこなかったです
西金駅に、石炭を積むような貨物車が連なって停まっていましたが、
その為だったのかな?

大円地駐車場に戻る手前の分岐に、
「駐車場」と道標が古分屋敷峠方向に表示されていたので、
お蕎麦を食べてから見に行きました。
駐車場の様子は見たんですが、岩峰を見上げなかったので、
今度行った時には、見てみますね (*^∀゜)b
有難うございました。

鬘石の下の壁面の岩は、地蔵岩って言うんですね。
勉強になります
2014/11/26 16:30
おお、紅葉凄いです!
こんばんは!

ほんと、京都思わせるもみじの数々〜ぅ!
    (秋の京都いったこと無いけど
イイですね〜ぇ、行きたくなちゃいます〜ぅ(^^)
去ること3年前に訪れていますが、紅葉も終わって初冬のお山でした〜ぁ!
いや〜、こんなに紅葉がキレイなら、おいらも行きたいです〜ぅ!
来年かな〜ぁ 。今度はおいらも電車利用します〜ぅ(^^)/

お蕎麦も美味しそ〜ぉ、天ぷらもゴウジャす〜ぅ(^^)/。
う〜ん、新ソバ〜と真っ赤なもみじ、いい季節です(^_-)
2014/11/27 21:38
oobantouさん、再びこんばんは
おぉー、行かれるんですね (・o・)
今度の日曜日は、天気が良さそうなので、いいですね
まだ青いモミジもあったので、良いかと思います

楽しんできて下さいね〜ヽ( ´ー`)ノ
2014/11/27 21:48
行ってきました(^^)
miki122さん

 日曜日に行きました!!
 激励をいただき、朝3時に出発し、6時に水戸で知人と待ち合わせて、目指すは西金駅!
 紅葉は間に合いました。いやはや良かったヨカッタ(^O^)/
 特に、後山手前のコース脇にあるV字谷は圧巻!思わず倒木に座って記念撮影でした。
 時間を作ってレコ入れます。お知らせしますので、ぜひ、見てやってくださいまし。
2014/12/2 12:51
sakurasakuさん、こんばんは
ちょうど京都の紅葉が見頃のようで、
最近よく、TVで紅葉中継やってますよね
実は、私も秋の京都いったこと無いです(´〜`ヾ)ポリポリ

この時期に、こんなにも綺麗な紅葉が見れるとは思っていなかったので、
テンションが上がりました (≧∇≦)
電車に乗るのも、楽しいですね

お蕎麦、美味しかったです σ(´~`*)ムシャムシャ
でも、蕎麦湯が出て来なかったのが残念でした (´・ω・`) ショボ〜ン
小心者なので「蕎麦湯、下さい」と、言えませんでした
2014/11/27 21:59
oobantouさん、こんばんは
遠い所、お疲れ様でした ヽ( ´ー`)ノ
予定通り行かれたんですね。
福島は予報に反してそれほど良い天気ではなかったので、
大子町はどーだったのかなぁと、心配していました

紅葉に間に合って良かったです
>後山手前のコース脇にあるV字谷は圧巻!
一週間違うと、紅葉もだいぶ進んだんでしょうね
レコ楽しみにしています ('∀'о)♪
2014/12/2 19:27
レコをアップしました(^^)
miki122さん
 こんばんは。
 やっとアップしました。振返ると錦が蘇ります。
 よろしければ、見てやってくださいm(__)m
2014/12/3 21:08
oobantouさん、またまたこんばんは
もう仕上がったんですね (゚∇゚ノノ" パチパチ
では、あとでお邪魔してみます
2014/12/3 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら