登山口1キロ程手前からダート道。
パッと見、小石だけの様な気がしましたが…
結構、大きな石も有。
タイヤがパンクしないか不安でした…(>_<)
3
登山口1キロ程手前からダート道。
パッと見、小石だけの様な気がしましたが…
結構、大きな石も有。
タイヤがパンクしないか不安でした…(>_<)
登山口の奥に広いスペースがありますが
此方はUターン箇所なので駐車しないように!
4
登山口の奥に広いスペースがありますが
此方はUターン箇所なので駐車しないように!
丸太の橋を渡ります。
1
丸太の橋を渡ります。
確か3回、川を渡りました。
大雨後とかは
危ないかもしれませんね((+_+))
2
確か3回、川を渡りました。
大雨後とかは
危ないかもしれませんね((+_+))
案内、テープもあり安心♪
1
案内、テープもあり安心♪
昨日に続き、此方も上りが続く感じ^^:
二日目は流石に太ももにきますね〜笑。
1
昨日に続き、此方も上りが続く感じ^^:
二日目は流石に太ももにきますね〜笑。
1個目のロープ箇所がありました。
此方はロープを使わなくとも問題ないかと^^
0
1個目のロープ箇所がありました。
此方はロープを使わなくとも問題ないかと^^
2個目のロープ箇所。
ちょっとチムニーっぽい。笑。
1
2個目のロープ箇所。
ちょっとチムニーっぽい。笑。
此方も足場がしっかりとあるので上り易いロープ箇所でした(*^_^*)
2
此方も足場がしっかりとあるので上り易いロープ箇所でした(*^_^*)
上から見た感じ。
上ってる時って高度感って感じないけど下りから見ると
意外と、おぉぉぉぉって思う事があるよね〜。
2
上から見た感じ。
上ってる時って高度感って感じないけど下りから見ると
意外と、おぉぉぉぉって思う事があるよね〜。
じょじょに大きなツガやブナ、ヒメシャラが目立つように♪
そういえば新百姓山はヒメシャラが沢山あって良かったなぁ〜^^
0
じょじょに大きなツガやブナ、ヒメシャラが目立つように♪
そういえば新百姓山はヒメシャラが沢山あって良かったなぁ〜^^
3個目のロープ箇所。
0
3個目のロープ箇所。
冷や水コースとの合流、西山分岐に到着!(●´∀`)ノ+゜*。
此処まで来たら、あと3分の1です!
1
冷や水コースとの合流、西山分岐に到着!(●´∀`)ノ+゜*。
此処まで来たら、あと3分の1です!
木の天然ベンチで一休みさせて頂きました♪♪♪
2
木の天然ベンチで一休みさせて頂きました♪♪♪
枯れ木ばかりになってますが、木々と青空が良い感じ(#^.^#)
2
枯れ木ばかりになってますが、木々と青空が良い感じ(#^.^#)
そして、だいぶ周辺の景色が良く見えるよになってきた。
朝は霧が濃くて宇目町に行くまでが凄かったよぉ(*_*)
けど、上りだして地上を見ると、うっすらと朝靄な景色が
ちょっと見れてラッキー♪
3
そして、だいぶ周辺の景色が良く見えるよになってきた。
朝は霧が濃くて宇目町に行くまでが凄かったよぉ(*_*)
けど、上りだして地上を見ると、うっすらと朝靄な景色が
ちょっと見れてラッキー♪
尾根道に佇む山ガール。
2
尾根道に佇む山ガール。
西山分岐からは緩やかなアップダウン。
緩やかだけど…上りはもうご勘弁を。笑。
(Kさん撮影)
2
西山分岐からは緩やかなアップダウン。
緩やかだけど…上りはもうご勘弁を。笑。
(Kさん撮影)
この辺りがホトクリ原って言うのかな?
0
この辺りがホトクリ原って言うのかな?
0
0
1
1
今日は九重連山、阿蘇山までよーく見えました★
九重も阿蘇も登山日和だったんだろうなぁ(*^_^*)
5
今日は九重連山、阿蘇山までよーく見えました★
九重も阿蘇も登山日和だったんだろうなぁ(*^_^*)
途中、地図を確認。
このルートは踏み跡もしっかりありますし、案内もテープもあり
比較的歩きいと思います(^O^)
ただ登山口までがね…分かりにくく行きにくい。
2
途中、地図を確認。
このルートは踏み跡もしっかりありますし、案内もテープもあり
比較的歩きいと思います(^O^)
ただ登山口までがね…分かりにくく行きにくい。
この木のトンネルも雰囲気が良かったなぁ(^^)
やはり傾山は自然美が素晴らしい!
1
この木のトンネルも雰囲気が良かったなぁ(^^)
やはり傾山は自然美が素晴らしい!
0
主尾根に合流〜!!!
此処まで来たら山頂はあとちょっと\(^ ^)/
1
主尾根に合流〜!!!
此処まで来たら山頂はあとちょっと\(^ ^)/
本傾と後傾の鞍部からの景色。
払鳥屋コースからだと、この傾山の岩峰が
あまり見えなかったなぁ。
0
本傾と後傾の鞍部からの景色。
払鳥屋コースからだと、この傾山の岩峰が
あまり見えなかったなぁ。
傾山登頂〜(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
8
傾山登頂〜(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
祖母山に向かって、おーい、とcafeさんとmaltenさんに
手を振ってみました♪
気づきましたか?^^
5
祖母山に向かって、おーい、とcafeさんとmaltenさんに
手を振ってみました♪
気づきましたか?^^
晴れ渡って祖母山までの稜線が綺麗に見える♪♪♪
6
晴れ渡って祖母山までの稜線が綺麗に見える♪♪♪
三尾坊主コースの岩峰!
此処も必ず行かねば!のコースです(^O^)/
3
三尾坊主コースの岩峰!
此処も必ず行かねば!のコースです(^O^)/
山頂は風もなく日差しも心地よくランチを食べたら
うとうと〜っと眠くなりました(σД≦)
3
山頂は風もなく日差しも心地よくランチを食べたら
うとうと〜っと眠くなりました(σД≦)
母が出かけ前に作ってくれた御握り(^O^)
おかずも作ろうかと言ってくれたけど早朝だったので遠慮を。
なんてことない紫蘇御握りなんだけど、母が作ってくれる御握りは
ホント美味しいんですよね♪
5
母が出かけ前に作ってくれた御握り(^O^)
おかずも作ろうかと言ってくれたけど早朝だったので遠慮を。
なんてことない紫蘇御握りなんだけど、母が作ってくれる御握りは
ホント美味しいんですよね♪
年末年始、テントを担いで傾山〜祖母山に行こうかなぁ
なんて、この稜線を見て本気で計画を立て出しました(*^-^)
4
年末年始、テントを担いで傾山〜祖母山に行こうかなぁ
なんて、この稜線を見て本気で計画を立て出しました(*^-^)
3人の素人カメラマンは山頂で景色を撮りまくる。笑。
1
3人の素人カメラマンは山頂で景色を撮りまくる。笑。
2
祖母山までの稜線をバックに、はい、ポーズ♪
7
祖母山までの稜線をバックに、はい、ポーズ♪
黄昏山ガール。
5
黄昏山ガール。
前回同様、傾いてみました。笑。
6
前回同様、傾いてみました。笑。
あまりにも天気が良く素晴らしい景色だったので
下山するのが名残惜しいです。
0
あまりにも天気が良く素晴らしい景色だったので
下山するのが名残惜しいです。
これが樹氷だと、また幻想的でしょうね〜。
冬の傾山、今からワクワクです(o^∇^o)
1
これが樹氷だと、また幻想的でしょうね〜。
冬の傾山、今からワクワクです(o^∇^o)
面白い雲^^
1
面白い雲^^
0
1
ホトクリ原あたりは払鳥屋コースで
一番、心地よい登山道でした♪
0
ホトクリ原あたりは払鳥屋コースで
一番、心地よい登山道でした♪
上りはとことん上りますが、下りはとことん下り。
下り続き、最後は足が痛くなった〜(p>□<q*))
0
上りはとことん上りますが、下りはとことん下り。
下り続き、最後は足が痛くなった〜(p>□<q*))
1
ちょっと頼りなさそうに見えますが…
意外としっかりしてますヨ!
1
ちょっと頼りなさそうに見えますが…
意外としっかりしてますヨ!
ダート道アップ!笑。
1
ダート道アップ!笑。
此処から帰りに寄った竹田市で行われてるライトアップ
写真〜(*^_^*)
5
此処から帰りに寄った竹田市で行われてるライトアップ
写真〜(*^_^*)
三脚を持って行ってなかったの(+o+)
レンズは35ミリ単焦点F1.8で参戦!
それでも手持ちは厳しい〜。
PCで見たらかなりボケボケやった…。
初めの十六羅漢。
ライトアップされた紅葉がより真っ赤で綺麗でした★
6
三脚を持って行ってなかったの(+o+)
レンズは35ミリ単焦点F1.8で参戦!
それでも手持ちは厳しい〜。
PCで見たらかなりボケボケやった…。
初めの十六羅漢。
ライトアップされた紅葉がより真っ赤で綺麗でした★
1
染物屋さんの入り口。
此方、センスある染物が一杯で購買意欲がわきました(^O^)
2
染物屋さんの入り口。
此方、センスある染物が一杯で購買意欲がわきました(^O^)
1
殿町武家屋敷。
城壁の道に竹燈籠、オツですな〜☆^▽^☆
4
殿町武家屋敷。
城壁の道に竹燈籠、オツですな〜☆^▽^☆
1
竹燈籠を川の流れに見立てた作品が多かったです♪
天の川〜って感じ^^
3
竹燈籠を川の流れに見立てた作品が多かったです♪
天の川〜って感じ^^
広瀬神社のライトアップとか、たまりません★
3
広瀬神社のライトアップとか、たまりません★
丸福食堂でお気に入りのチキン南蛮定食を食べて
竹楽も満喫しました★
4
丸福食堂でお気に入りのチキン南蛮定食を食べて
竹楽も満喫しました★
私の鬼門となっている傾山だーーーっと
やっぱりこっち側からはアクセスが大変なようですねえ
新緑の時期がいいな〜って思ってましたけど、この時期の枯れ木もいい雰囲気なんですね〜、なるほどー…、そして稜線がすばらしいです! 私もいつか傾山で傾いてみたいと、しみじみ思い始めたなうです。
コメント有難うございます(●^o^●)
祖母傾は福岡からだとアクセスがちょっと厳しいですよね(@_@;)
私はたまたま実家が傾山から一時間程の所なので
実家に泊れば、登りやすいです♪
私も新緑の時期がいいな〜って思ってましたが、枯れ木と青空もまたオツでしたよ〜!
あ、時期的に虫が殆どいないのが、また有難かったです。笑。
これからは樹氷を目当てにですね^^
是非是非、今度一緒に傾山で傾いてみましょうよ(^O^)/
そんなルートなんですね
私たちだったら、怖くなって引き返してしまいそうです
ここからだとショートコースなんですね。
九折からだと私たちの足では日没しそうですけど、
ここからなら行けそうです。
でも、道がなぁ〜。。。
コメント有難うございます(●^o^●)
登山口最後の1キロだけ頑張れば…、此処のルートは
傾山のショートコースで、なかなか良かったですヨ(*^_^*)
この未舗装路に入る手前にも、何か所か幅が広い個所があったので
そーゆー所に停めて、ちょっと登山口まで歩くとかが
良いのかな〜と。
未舗装路になる、ちょい手前にユーターン個所と、道幅が広い個所がありました!
実家が近いので、こちらのルートから登られる時は
声をかけて頂ければいつでも応戦に行きます☆ミ
mariya0226さん。
おーっ!祖母山からもmariya0226さん達が見えてましたよ〜
なぁ〜んてww
この日は快晴でポカポカ陽気で、ゆったりのんびりするには良かったですね〜
ホントは樹氷・霧氷を期待してたんですが、こんな快晴もなかなかないので霧氷がなくても嬉しかったです!
PS。
写真44は魚眼で撮ってある感じですけど、交換レンズも持ってかれたんですか?
コメント有難うございます!
私も傾山からmaltenさん達が見えたつもりでしたよ〜笑。
あれだけ、お天気良かったですしね(^O^)
次は年末年始の実家帰省時に樹氷を見に、そろそろテント泊で
祖母傾山に行けたら…と思ってます♪
maltenさんたちも如何ですか?笑。
今回は交換レンズは持っていかずに何時も使っているズームレンズで
撮ったんですよ〜(*^^)
こんにちは〜(σ´Д`)σ
一昨年行った感じ、やや車高の高めのクルマのほうが望ましい感じでした。2WDでも大丈夫かな。
(HR-Vの4WDで行きましたが、危なげなく)
イメージは林業用の林道的な感じで、長さも長くわかりにくい分岐も数箇所あります 疲れますw
登山道的にもやたら長く感じ、テープも少なめで何度か道を間違った思い出があります(´ω`;)
こんにちは、アドバイス有難うございます(^O^)
冷や水登山口…行くまでに疲れるとは!
払鳥屋は未舗装路が1キロ未満だったので最後だけ頑張ればよかったのですが
長いと聞くと行くのに躊躇しますね^^:
本には払鳥屋よりコースタイムが長かったので、距離もあり、更にテープ少な目とは
ほんと注意しないとだっ。
次は冷や水から行きたいと思ってますが、覚悟していきたいと思います(^^)
参考になりました!ぺこり。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する