ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5534793
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三峯⇅和名倉山.飛龍山.雲取山

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:11
距離
40.1km
登り
3,278m
下り
3,258m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:16
休憩
0:44
合計
14:00
3:58
3:59
8
4:11
4:12
51
5:03
5:03
41
5:44
5:45
35
6:19
6:20
27
6:46
6:47
34
7:21
7:21
39
8:00
8:00
12
8:12
8:12
11
8:23
8:34
13
8:47
8:47
7
8:54
8:54
8
9:02
9:02
15
9:17
9:17
25
9:43
9:45
11
9:57
9:57
13
10:11
10:11
26
10:37
10:37
5
10:42
10:43
6
10:49
10:49
70
11:58
12:05
28
12:33
12:34
3
12:38
12:38
10
12:49
12:49
5
12:54
12:55
5
13:00
13:00
13
13:13
13:13
33
13:47
13:48
15
14:03
14:04
25
14:29
14:36
22
14:58
14:59
1
15:00
15:06
13
15:18
15:19
11
15:30
15:30
34
16:04
16:04
10
16:15
16:21
12
16:33
16:33
8
16:41
16:41
20
17:01
17:01
10
17:12
17:12
4
17:16
17:17
4
17:21
17:21
29
17:50
17:50
11
18:01
18:01
1
18:01
ゴール地点
天候 雲、ガス
冷え冷え、、
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峯駐車場
コース状況/
危険箇所等
印有り、踏み跡有り、緩やかな縦走路歩きです。
駐車して、いざ出発します!三峯神社⛩にご挨拶!無事周回出来ますように、、まずは秩父湖までおりていきます♪
2023年05月25日 03:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 3:50
駐車して、いざ出発します!三峯神社⛩にご挨拶!無事周回出来ますように、、まずは秩父湖までおりていきます♪
駐車場からここまで歩いたら、すっかり明るくなりました🎶相変わらず暗いのは苦手です、、中央に見える吊り橋で、秩父湖を渡ります。
2023年05月25日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/25 4:57
駐車場からここまで歩いたら、すっかり明るくなりました🎶相変わらず暗いのは苦手です、、中央に見える吊り橋で、秩父湖を渡ります。
本当に、長い吊り橋ですね、さて静かな山歩きの始まり、始まり、!
2023年05月25日 05:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/25 5:02
本当に、長い吊り橋ですね、さて静かな山歩きの始まり、始まり、!
反射板跡地です、、スコップが立っています?
辛かった急斜面💦を終えて、楽しいハイキングの始まりです?
2023年05月25日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/25 6:19
反射板跡地です、、スコップが立っています?
辛かった急斜面💦を終えて、楽しいハイキングの始まりです?
楽しい水平道が終わり、、いよいよ奥秩父の入口に差し掛かった様な大きく絡み合う苔まみれの樹木に手を合わせて、、お邪魔いたします、、
2023年05月25日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 6:48
楽しい水平道が終わり、、いよいよ奥秩父の入口に差し掛かった様な大きく絡み合う苔まみれの樹木に手を合わせて、、お邪魔いたします、、
苔ワールドに身を任せていたらたどり着ました、和名倉山山頂!
北のタルあたりでは大きな動物に吠えられてしまいました。確か名前は ハナ ちゃん、、、可愛いかったな💕
2023年05月25日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/25 8:24
苔ワールドに身を任せていたらたどり着ました、和名倉山山頂!
北のタルあたりでは大きな動物に吠えられてしまいました。確か名前は ハナ ちゃん、、、可愛いかったな💕
奥秩父にうっとり、ついニヤけてしまう初老であります。
2023年05月25日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/25 8:34
奥秩父にうっとり、ついニヤけてしまう初老であります。
気持ちいいトレイルがしばらく続く、最高!
2023年05月25日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/25 9:00
気持ちいいトレイルがしばらく続く、最高!
お天気はイマイチ?寒いくらいが丁度いい、、帽子が飛ばされそうな風も吹いてきた、さぁ、引き締めて正面に見える東仙波にむかいます。
2023年05月25日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/25 9:32
お天気はイマイチ?寒いくらいが丁度いい、、帽子が飛ばされそうな風も吹いてきた、さぁ、引き締めて正面に見える東仙波にむかいます。
東仙波山頂です。
2023年05月25日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 9:41
東仙波山頂です。
手前は西仙波で、その奥の中央が、唐松尾山で、その左手が、西御殿岩ですか?富士山は最後まで拝めませんでした😭
2023年05月25日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/25 9:46
手前は西仙波で、その奥の中央が、唐松尾山で、その左手が、西御殿岩ですか?富士山は最後まで拝めませんでした😭
見事なシャクナゲのトンネルをくぐり続けると、、
2023年05月25日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/25 9:52
見事なシャクナゲのトンネルをくぐり続けると、、
シャクナゲの中に西仙波山頂です。では山ノ神土まで笹を漕ぎますか💦
2023年05月25日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 9:58
シャクナゲの中に西仙波山頂です。では山ノ神土まで笹を漕ぎますか💦
スクランブル交差点?山の神土、、
2023年05月25日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 10:37
スクランブル交差点?山の神土、、
振り返って、去年よりは歩きやすかったです。
びしょびしょにもなりませんでした。
2023年05月25日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 10:37
振り返って、去年よりは歩きやすかったです。
びしょびしょにもなりませんでした。
雲空からの日差しを受けながらのんびり歩いて、将監峠に、
2023年05月25日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/25 10:49
雲空からの日差しを受けながらのんびり歩いて、将監峠に、
この草原の先には将監小屋があります。引き続き緩やかな奥秩父主脈縦走路を歩き飛龍山へ向かいます。
2023年05月25日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/25 10:49
この草原の先には将監小屋があります。引き続き緩やかな奥秩父主脈縦走路を歩き飛龍山へ向かいます。
竜喰山、大常木山の南面を巻いて、立派な飛龍山がみえてきました!
2023年05月25日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/25 11:50
竜喰山、大常木山の南面を巻いて、立派な飛龍山がみえてきました!
飛龍山への急斜面が始まりました💦
2023年05月25日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/25 12:17
飛龍山への急斜面が始まりました💦
岩清水、、少し口に含み、山のパワーを頂きました。よぉ〜し、行くぞ!
2023年05月25日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 12:21
岩清水、、少し口に含み、山のパワーを頂きました。よぉ〜し、行くぞ!
飛龍山山頂です、はぁ、疲れたカナ?
2023年05月25日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/25 12:51
飛龍山山頂です、はぁ、疲れたカナ?
このたびは鹿🦌さんに嫌われました😭
2023年05月25日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/25 12:53
このたびは鹿🦌さんに嫌われました😭
引き続き緩やか縦走路で雲取山へ向かう途中の狼平です。三条ダルミまで我慢出来ず、最後の食料を消費する💦
2023年05月25日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 14:01
引き続き緩やか縦走路で雲取山へ向かう途中の狼平です。三条ダルミまで我慢出来ず、最後の食料を消費する💦
雲取山山頂ガスってます。あそこまでもう少しだ、と自分にいい聞かせてます。
2023年05月25日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 14:21
雲取山山頂ガスってます。あそこまでもう少しだ、と自分にいい聞かせてます。
山頂手前の急斜面を登りきり到着です💦
もうこの時間だと誰もいません、、、
2023年05月25日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/25 14:58
山頂手前の急斜面を登りきり到着です💦
もうこの時間だと誰もいません、、、
ガスで眺望もありません😭
2023年05月25日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/25 15:00
ガスで眺望もありません😭
デモ、満足そうです?もしや疲労困憊?
2023年05月25日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/25 15:00
デモ、満足そうです?もしや疲労困憊?
真っ白な雲取山荘、、
2023年05月25日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 15:18
真っ白な雲取山荘、、
一応ヘッドライトを頭に付けて下山いたしました。最後に手を合わせて、感謝申し上げました。
お疲れ様でした🤗
2023年05月25日 17:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/25 17:57
一応ヘッドライトを頭に付けて下山いたしました。最後に手を合わせて、感謝申し上げました。
お疲れ様でした🤗
撮影機器:

感想

去年はまさかの勢いで、今回はダメ元で楽しめました!まずメンタルは楽しみなさいと暗示をかけて、燃料はマメに補充し、水も切らす事なく、曇り空でコンデェションは最高でした。奥秩父を堪能出来たカナと感謝しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

いつも山行、楽しく拝見させていただいております。

フク・ハギさんの健脚っぷりに、いつも驚いて、自分もそうなりたいと思う次第であります。

この周回コース、いつか挑戦してみたいと考えていた所、貴重なサンプルが
こんなとこに‼️参考にさせていただきます。
嬉しくて、思わずコメントさせていただきました。
失礼いたしました。
2023/5/26 15:02
miger.putsさん
こちらこそ地元の奥武蔵、奥秩父を愛して止まない気持ちで溢れるレコにいつも幸せを感じております。誠に危なっかしい初老のハイクにお付き合い頂きありがとうございました。

2023/5/26 22:29
フク・ハギさんこんにちは!
相変わらずの健脚っぷりに感心します🤭

私もいつかはこんなコースを歩いてみたいと思いますが、まだまだ体力的に無理のようですが…

また次の山行も楽しみにしています😄
2023/5/26 15:09
ねこはちさん
次男坊はアレを最後にまた、南の島へ、何ヶ月も出稼ぎに行ってしまいました😭
すいません、愚痴を聞いてくださる方がいないもので、、
まだよちよち歩きの孫たちと山を歩けるようにあと20年?は頑張りたいです💦
2023/5/26 22:38
おつかれ山です。

いつも山行楽しみにしています♪
フク・ハギさんは本当に健脚ですね。
私の体力では出来るか分かりませんが
挑戦したいルートばかりで目が離せないです。

これからも楽しみにしています😊
2023/5/26 16:51
ほっぺさん
初めまして、ヤマの先輩、
高尾、丹沢を庭のように歩かれていて私の知らない凄い山、素敵な山も沢山歩かれて、、
是非、見習いたいです!


2023/5/26 22:51
フク・ハギさんすっごいですね!
飛龍山行ってみたいんですけどこの日帰りルートは真似出来そうもないです🤗
2023/5/26 19:23
hiro2828さん
初めまして、
あまり初老の私をからかうものではありませんよぉ〜、なんの得もありませんから🤗
ただどうしても同じ県民としては歩く方向も自ずとカブッテきますね、お手柔らかに😎
2023/5/26 23:04
私も同日発、ほぼ同ルートで二泊しました。日帰りとはすごい! 尊敬します。また、三峰神社に駐車後、一旦降るという方法も参考になりました。
2023/5/28 16:34
johroさん
初めまして、、、
泊まりの重いリックを担ぐ体力がきっとありません。
山歩きに費やす時間に限りがあり泊まりは出来ません。
johroさんは山をゆっくり楽しめる、、、
イイな〜、羨ましいです、、、

2023/5/28 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら