記録ID: 5536202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
高原山(大間々台〜小間々台〜大入道〜釈迦ヶ岳〜八海山神社)
2023年05月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 981m
- 下り
- 980m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
テレビを見ていると、高原山のシロヤシオが当たり年と放送されていて急遽計画しました。
高原山と言えば、紅葉のイメージだったのですがシロヤシオやヤマツツジが本当に見事でした。
もうしばらくしたら、大間々台の辺りはレンゲツツジが見頃になると思います。
今回はツツジは素晴らしかったのですが、景色がしっかり見れなかったので、紅葉時期にまたこの辺りを歩いてみたいです。
ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
私が山頂をあとにするときにタマネギをジュージューされていたので、何を作るのかな〜と気になっていたのですが、チーズカレーメシ!美味しそうです😋
私もまさしの餃子好きです、また宇都宮に遊びに来てくださいね🥟
寒くて震えながら作ってました(笑)
はい!!また栃木の山には、ぜひ遊びに来たいと思っています!!
高原山、というか鶏頂山若い頃良くスキーで行きました
その後ご無沙汰ですが…。
シロヤシオのトンネル良いですね〜
見上げながら登るコース参考にします!
それにしてもratelさん、登山後の良い店知ってますねー
今度地方の行く山あったらコンシェルジュしてもらおうかな😜
僕も、あの辺のゲレンデは良く行きました!!ですが、最近は山は登るばかり(笑)
今回のコースは本当にシロヤシオが見事だったので、オススメです!!
若い頃に住み込みでスキー場で働きながら、地方を点々としていて色々と行きました。
夏は沖縄、宮崎など行ったりして、冬はスキー場という生活をしていました!!
私も正嗣派です!
宇都宮餃子は美味しいお店多いですけどね。
「餃子食べた〜い!」って時にパッと浮かぶのは正嗣です🤤
2月に鹿沼店行った時、テイクアウトのみになっていましたが、氏家店もそうなんですね。
早く、店内で焼き立てを食べあられるようになってほしいです。
カレーめしアレンジ、なるほど、その手があったんですね!
早速、真似させてもらいます!
いつも思ってたんですが、ratelさんって料理上手ですよね。
今年は高原山もツツジすごいんですね。
今春はどこも花盛りのようなので、どこに行こうか嬉しい悩みが続いています。
はい!!本当に美味しい餃子屋さんだらけで…悩んでしまいます。
ですが、やっぱりお土産どうする??ってなると…正嗣になってしまいます😊
自分で持ち帰りで焼いても、やっぱりお店の焼き立てが良いなと思ってました!!
食べる事が好きなので、ご飯のレシピを調べたなんかもして作ったりしてます(笑)
今年は本当に花盛り…でも行けず終いもあるので、来年の楽しみという事にしようと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する