記録ID: 5536863
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シロヤシオ祭!!!高原山(釈迦ヶ岳・鶏頂山)
2023年05月26日(金) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:45
距離 15.9km
登り 1,359m
下り 1,366m
14:16
ゴール地点
天候 | 曇り、一部ガス 少し冷たい風あり、若干肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「小間々台」と看板は出ていないです。私はその上の大間々台まで行ってしまいました。 お手洗いは無いので、上の大間々台か下の山の駅たかはらのお手洗いをおかりしました。 つつじシーズンの週末はとても混雑するそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日5月26日現在、標高1600mより上のシロヤシオはまだほぼ蕾なので、もう少し楽しめそう。 大入道〜剣ヶ峰のシロヤシオが一番すごいと感じましたが、ここはピークぐらい。 大間々台から見晴コースに少し進んだところに登山ポストあり。 |
写真
感想
宇都宮から近い高原山ですが、そこまで行くなら那須に行くか、となって、今までなかなか登る気にならなかったお山でした。
ローカルのとちテレで「地元の矢板岳友会のメンバーによりますと、今年は当たり年で花の付きは数十年に一度の多さだということです。」とのこと。
なに!高原山ってシロヤシオがいっぱいなの!?しかも今年すごいの!?よし!行こう!(単純w)
天気予報でお天気が晴れではないのはわかっていましたが、今回はとにかくお花見ができればいいやと来てみたら。
まぁ!これは!なんと!
すごい!!!
ずーっとずーっと。おなかいっぱいになっちゃうくらいw
以前、袈裟丸山にアカヤシオを見に行ったことがあるけど、破壊力が桁違いでした!
シロヤシオ好きな方々にはぜひともおすすめです!
またいつか、青空のもと、この圧巻のシロヤシオを見にきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
釈迦ヶ岳の後に鶏頂山まで歩いたんですね!!お疲れ様でした!!
それにしても、僕もテレビでシロヤシオの話を見て登りました(笑)
本当に圧巻のシロヤシオで、大満足でした!!次回はぜひ青空の日に登りたいですね〜🗻
コメントどうもありがとうございます😊
はじめてだったので鶏頂山まで行ってみました、疲れました😆
みんなテレビに影響されてますね、仲間仲間。笑
でも、本当にすごかったですね!想像をはるかに上回ってびっくりしちゃいました。
来年は晴れの日を狙って行きますっ☀️
ツツジの仲間ですよね?
トンネルの中歩いてるみたいでスゴー❗️
出かけた甲斐がありましたね。
こちらではあまり見ないので😁
花はキレイだったらそれでいい❗️
と眺めてへーとかホーで終わりの山歩きばっかでしたから、
花の名前中々覚えられません🤔
新潟にはあまりないですか?
街中に普通のツツジはありますよね?
本当、トンネルでしたよ!すごいの!
私もお花は有名なやつとか、自分が気に入ったやつくらいしかわからないです😅
平ヶ岳で教わった万歳の木ってなんでしたっけ、もう忘れてる😅
今年は絶対にヒメサユリを見に行きます!
短い時間でしたが、お話出来て楽しかったです。
ところで初めての自撮り棒の撮影の出来映えは如何でした?
シロヤシオ、本当にすごかったですね✨あの感動を共有できて嬉しいです☺️こちらこそ、お付き合いどうもありがとうございました!
今回は三脚的な使い方しかしてませんが、長くのばすと倒れやすかったり、セルフタイマーと違ってリモコンだから動きながら連写することができたりと、メリット、デメリットを学びました!
出来映えは…😅所詮スマホのカメラですけど、これからいろいろトライしてもっといい写真を撮れるようになりたいです😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する